• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

カングー、初ETC使用・何とか無事終了?

カングー、初ETC使用・何とか無事終了? 昨年入手し、保管したままになっていたETC。
GW遠出に間に合わせるべく先日カングーに装着した。

目指すは登別伊達時代村。
高速道路・札樽道&道央道を利用してゆく。
緊張しつつ札樽道の入り口へ。
ETC本体・アンテナ共インジケーターOK!
やってみるさ!(池田秀一調)
無事通過。
表示された価格に、嫁さん共々ニヤリ。

札樽道を走り、道央道インターチェンジへ向かう。
さっきと同じようにETCゲートを通過するだけさ!
あれ、ゲートが開かないぞ・・・。
さっきと違い、
ETC本体・アンテナともインジケーターは消えている。

ゲート近くのスピーカーよりこちらに呼びかける声が。
「カードが認識できませんでした~。
ゲート横より券が出ますので~、
そちらを取って出口で清算してください~。
割引適用されますので~。」

・・・後ろのクルマのドライバーさん、ゴメンなさい。
あああああ、恥ずかしいorz

気分を取り直し、登別へ向かう。
と、運転席フロントガラスのゴムがブラブラと浮いてきた!
動いているのを見るだけで脱力・・・。
とりあえずサイドウインドーに挟み、走行。
近くのパーキングを目指す。

で、パーキングにてフロントガラスゴムをはめ直し。
ETCのチェック。
「結論・ボディーアースの不良」
アースを取る部分の塗膜をもう少し剥ぐべきだったか。
その周囲を押したら、問題なく復活しました。
自分らしいというかなんというか。

その後は復路を含め問題なし。
家族での時代村を満喫し、
なんとか初ETC利用を終えましたよ。

でも何だか、倍疲れた。
あれ、ベイ勝ってる。
ハイ、ビール♪
(簡単な性格だなあ、自分)




ブログ一覧 | カングーのこと | 日記
Posted at 2009/05/02 19:37:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

この記事へのコメント

2009年5月2日 20:37
今日あたり結構混み合ってませんでしたか?
小樽方面では割引の効果が出ていたみたいでした(笑
コメントへの返答
2009年5月5日 6:49
この日はそうでもありませんでしたが、
5/3に余市に行ったときは混んでましたよ、下道も。

割引効果はありそうですね。
2009年5月2日 21:15
なるほど・・・

シャア専用だったんですね
どおりで3倍速いわけだ・・・ッテナニガ
コメントへの返答
2009年5月5日 6:51
先日はどうもでした!

あきらめと見切りの速さは確かに
三倍早いかもしれません?!

2009年5月2日 23:31
北海道では高速に乗る人は少ないと聞きました。
一般道で行っても掛かる時間は同じだとか・・・。ホント?

D・・・4連敗です・・・。
つおいですね・・・BS・・・
コメントへの返答
2009年5月5日 6:53
この北海道状況、ほぼ正しいです。
一部一般道は90km/h位でクルマの流れが
形成されています。

高速は
「お金を払って、ゆっくり安全に行く人用」
となっている感すらあります。

BS・・・、Dにしっぺ返しを食らいました。
やはり、弱いです。
2009年5月3日 1:13
笑っちゃいました(すみません)。
やってしまいましたか、あれは焦ります。後ろの目がすんごく気になるんですよね~
ちなみにフロントガラスゴムプラプラは私も経験しています。ディーラーに行きましたが、どうも しょーがない 見たいです(-_-;)
コメントへの返答
2009年5月5日 6:55
いえいえ、自分も笑っちゃってました。
助手席の嫁さんはちょいと笑顔が引きつってましたが。

ゴムプラプラ、やはりどうしようもないのですか?
カングーは高速仕様ではないのでしょうか?orz
2009年5月3日 23:25
仕事で使う車はETC装着車なんで、楽さは十分体感しています。高速走行に耐えられる車買ったら、うちも欲しいなぁ。今の車なら、2台とも高速で分解しちゃいそうでめったに高速乗りません。
コメントへの返答
2009年5月5日 6:58
うちのミニも、高速道路だと色んなところがブルブルと・・・。
不安定ではないけれど、なんだか怖い。
でミニにETCは付けない予定です。

ミニだと、アースとる所はいくらでも有って良さそうなんだけどねえ。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation