• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

ベイ・粘って17勝目を拾う

ベイ・粘って17勝目を拾う 奇しくも相手・ファイターズの旧二軍使用スタジアムだった
相模原での開催ゲーム、
ベイ・ウォーランド、ハム・スウィーニィーの両先発でスタート。
地方球場らしくお互いエラー、ミスを乱発しどうなるかと思われたが、
ベイが今シーズン患う「ソロホーマー病」の呪縛から
珍しく解き放たれたジョンソンの3ラン、
内川のタイムリーで中盤までに4点を取ったベイ。

しかし、100球前後でスタミナの切れるウォーランド、
なぜかピンチで登板の真田が、
サード村田の援護エラーにも見舞われピンチを広げ、
最近自信喪失が心配な石井にスイッチ。
代打・モナ岡に同点犠牲フライを上げられ試合は振り出しに。

しかし、ここから違うのがオバQベイ。
7回を石井、8回を木塚がしっかりと抑え、
8回裏、男・村田が自らのエラーを帳消しにする劇場型HRで逆転。
9回表から登板の山口は、
レフト前に落ちそうな当りをショート石川が好捕するプレイに助けられ、
代打ヒメネス(体重120kg)、稲葉と連続三振に斬りゲームセット。

昨年4月以来の勝ち星となった木塚、心からおめでとう。
6試合の登板で失点、自責点ともゼロを続けてます。

お立ち台は決勝HRの村田(画像参照)。

しかし、2盗塁を許したものの、要所で2盗塁刺(!)を記録し、
高めの吊り球で三振を奪う配球がさえる細山田が
自分の中で今日の(も)ヒーロー。
(なんだか最近細山田を称えるブログになっている気が。
数年ベイではみたこと無い位いい動きの捕手なので、許して下さい)
早期にレプリカユニの発売を求む(こればっかりや)。

これで田代監督(代行)となってからのベイは4勝3敗。
昨年のオリックス・大石代行と同じ効果が出ている。
競った試合を拾えるのが、今のベイの強みか。
昨年までだと、すぐ落城してましたが。
「育てながら勝つ」ことが続きますように。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/28 09:37:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

社会復帰です!
sino07さん

セルシオ
avot-kunさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2009年5月28日 9:43
生え抜きの監督の方がやっぱ、良いですね。

村田も頑張ってるし、今後に期待です。


コメントへの返答
2009年5月28日 10:48
竜、生え抜き監督を大切にしてますよね、代々。

与那嶺、山田くらいですか外様監督は。
落合も自分の中では生え抜きですが、
だろさんの認識はいかがなのでしょう。

ブランコ、覚醒しましたね。
あの長打力は凄い。
立浪の打率も脅威です。
2009年5月28日 10:36
いつも感心するんですが、スゴイ知識ですよねぇ。
他球団の事もよくご存じで。

ワタシ的には早く立浪に監督になって欲しいです。
今年で現役引退らしいですが、寂しいです。

ブランコ・・・。落合監督がよくガマンして使い続けたと思ってます。
落合は、生え抜きとは言えんかな・・・。それより息子のフクシ君がどうなったのか気になりますw
コメントへの返答
2009年5月28日 11:14
感心、とのこと、恐れ入ります。
どこか出かけるときは、選手名鑑かベースボールレコードブックを片手に、という人生を小学校中学年から送ってきたせい、だと思います(最近は大分やらなくなりましたが)。

立浪、いい指導者になりそうですね。
今年で最後とは本当に勿体無いですが。
さすがに「代打オレ」はしそうもないですよね。

ブランコ、落合が「必ず打つから」と周囲の雑音をシャットアウトして指導を続けたようですが、そこにオレ竜の凄さを感じます。

やはり落合はロッテ、巨人、ハムと渡りましたし、江藤慎一のような立場でしょうか?
フクシ君、「週刊プレイボーイ」で連載を持っているようですよw
2009年5月28日 12:37
細山田はよくやっていますね。六大学で見ていましたが、最近の早稲田一人勝ちの原動力でした。なお今期は優勝を逃しました。

交流戦は2試合ずつなので調子悪くても3タテにならないのがいいですね。
コメントへの返答
2009年5月29日 14:00
細山田は予想以上です。

谷繁の困ったら内角、
相川の常に外角、
を長年見慣れた目には彼の配球は面白いですね。

確かに、3タテの恐怖が無いのは
精神衛生上いいですね。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation