• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月07日

惜別・小宮山悟投手

惜別・小宮山悟投手 千葉ロッテの小宮山悟投手が昨日、
19シーズン(日米含む)に及ぶプロ生活に幕を閉じた。

「早稲田に進学し、プロになる」

との意思を貫き、二浪して早稲田進学。
そして、千葉ロッテにドラフト一位で入団。
この時点で既に伝説。

因みにこの年のドラフトの目玉は新日鉄・野茂。
野茂は近鉄、大洋、阪神、ヤクルト、ダイエー、オリックス、ロッテ、日本ハムの8球団より指名。
結果、近鉄となりました。

潮崎、酒井光次郎、岩本勉、パンチ佐藤、石井浩、与田、井上一樹、
西村龍、古田、葛西、佐々岡、大魔神・佐々木らが上位指名を受け、
下位指名にも新庄、前田智、浅井樹、種田、南淵、馬場敏史らが名を連ねる超豊作年。

佐々木、葛西、西村、佐藤、酒井がいわゆる外れ一位って、凄くないですか?
また、巨人は大森を単独指名。
巨人熱望叶わず、野茂の外れ一位でホークスにより指名された
元木の浪人生活などの話題もあった。

ロッテ入団後は、村田兆治と入れ替わるように右のエースとなり、
左腕・前田幸長、豪腕・伊良部らと投手王国を形成してゆく。

特徴としては、「精密機械」「和製マダックス」
といわれたコントロール、多彩な変化球。
順調にキャリアを重ねるも、勝ちより負けの多いシーズンが続く。
これは試合を作りつつ、なぜか援護が少ないことが理由か、
との印象がある。
外観では、スポーツグラスとヒゲ。
知性を感じさせる数少ない野球選手。

選手としての動向が決定付けられたのは、1995年のバレンタイン監督就任か。
このシーズン、ロッテは二位躍進、選手ファンともども
バレンタイン野球に心酔する者達を多く生んだ。
(監督は広岡達郎との衝突で1シーズン限りで退団)

さらに進んで1999年オフ。
FA宣言しようとした矢先、ロッテ球団より戦力外通告を受ける。
中心選手ゆえ球団に苦言を呈するキャラが嫌われたか、
等様々な憶測が飛び交ったが、横浜に移籍が決まる。

横浜では2シーズンで20勝20敗と、
相変わらず大きな貯金が作れるわけではないが、
試合を作れる貴重な働きをしてくれた。
また、木塚の特徴ある低い頭の位置でのセットポジションは、
「低い位置で投げるんだから、低い位置でセットに入った方がよい」
との小宮山からのアドバイスが大きいらしい。

その後FAでバレンタイン監督のいるメッツへ。
中継ぎ登板が多いものの、結果が出ず1シーズンでクビ。

帰国し、解説をしながらトレーニングしているところ、
1年のブランクがありながらロッテから復帰要請。
2004年よりロッテに復帰。
「週刊ベースボール」に持っていた連載では、
「奇跡が起きました」
と書いていた記憶が。
これも同年よりロッテに帰していたバレンタインの意向が強かったのだろう。

その後中継ぎ、敗戦処理として投げ続けるが、
今シーズンは防御率10点台と不調。
5月より降格。
引退時の記者会見では
「こんなに急に衰えるとは思わなかった」
と語っていた。

これからは早稲田大学へ戻り、指導者として歩みつつ、
「またこのユニフォームを着たいです」
と将来のロッテの指導者になることも希望しているようだ。

1980年台、1990年代、そして2000年代と3ディケィドを現役で過ごした小宮山選手。
いままでお疲れ様でした。
おかげ様で、随分楽しく野球を見られました。
ブログ一覧 | 野球のこと | 日記
Posted at 2009/10/07 11:32:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2009年10月7日 19:39
小宮山は大学時代はウチの大学と相性がよくなかったのか、プロに行くとは失礼ながら思っていませんでした。打たれたシーンはよく見ました。

蛇足ながら葛西には全く歯が立たず、やっと卒業したなあと喜んでしまいました。
コメントへの返答
2009年10月8日 9:18
六大学時代の小宮山は、そんな状態でしたか。
コントロール勝負のピッチャーでしたから、決まらないときは今ひとつでしたものね。
葛西、あのアンダースローは美しく、好きでした。

それにしても、この時代と比較しても、
大卒ルーキーの即戦力化って最近少ないですね。
2009年10月8日 0:49
初めまして。chintaがいつもお世話になっております。

小宮山選手、名前くらいしか知りませんでしたがこちらを読んですごく詳しくなった気分です。

私も古葉監督、加藤、屋敷、高木がいた辺りからの大洋ファンですが、今は日常の慌しさに負けて応援はすっかりご無沙汰です。
コメントへの返答
2009年10月8日 11:12
はじめまして。
こちらこそ、chintaさんにはお世話になっております。
昨年、いただきました巨大コロン、
美味しかったです。

れんげさんの免許取得奮闘記は、
chintaさんの所で拝見してました。
改めておめでとうございます。

自分の拙いブログが、少しでもお役に立ったのであれば幸いです。
好きな選手だけに、長文になりすぎてしまいましたが^^;

chintaさんと共に、大洋時代からのファンですか。
古葉監督がベンチで忍者のように隠れる姿、
スーパーカートリオの奮闘など、記憶に残りますね。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation