• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月14日

突撃!ヒューマン!!

突撃!ヒューマン!! 時は21世紀。
殆どの人々にとっては忘却の彼方に葬り去られている70年代ヒーローの一人・
ヒューマン。
え、どこかで見たことがある?

ザラブ星人

ウィンダム


こやつらの間違いではないですか?
「円盤戦争バンキッド」の宇宙人にも似たようなのがいましたが
(これもマイナーですな)
上記すべては故・成田亨氏のデザインによるものです。

で、ヒューマンも同じデザイナー氏の手になるものでして。
ステンレス叩き出しで作られたヒューマンの硬質さは忘れがたいです。

「突撃!ヒューマン!!」という番組ですが、
この作品の番組形態が変わってまして。
「ドリフ」みたいに会場でなどで行った劇を、
ビデオ録画して放送された作品でした。
ようするに工夫されたヒーローショーを放映するようなものですな。

裏番組が人気絶頂期の「仮面ライダー(二号)」だったため、
メジャーな作品となれず13話のみで終了。

再放送もなく、益々記憶から忘却。
しかもマスターが見つからないらしく幻に。

が、その姿がようやく拝めるようになったらしい。
一般家庭の8mmに、アトラクションショーでの勇姿を発見。
で、昨年末DVD化されたそうです。
(関連情報参照)

見たいような見たくないような。
ブログ一覧 | 特撮のこと | 日記
Posted at 2010/01/14 19:49:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

この記事へのコメント

2010年1月14日 22:00
ヒューマン、ワタシも写真でしか見たこと無いです。存在は知っていましたが、どんなヒーローだったかは。。。
マイナーヒーローだとゴッドマンあたりはマイナーらしからぬ存在感で一部で妙な人気があったりしますよね~(笑)
他にもグリーンマンとか(苦笑) あ、ちょっと見たくなってきました(笑)
コメントへの返答
2010年1月15日 10:11
自分も同様です。
当時、幼年誌でスチールを見た記憶はあるんですが、番組をみた覚えはありません。

グリーンマン、ゴッドマンはCSにて放送された際再見しましたが、本放送時の一週間分を一挙に放映されたので、
OP→本編(すぐ終了)→OP→本編(すぐ終了)
のループはもはや修行の域です。

ただ、そのループが病みつきになる感覚も確かにありますね。

昭和最後頃まで放映されていた
「テレビ探偵団」
で田中好子が出たときに放映された
ヒューマン本編のビデオは何処から持ってきたのでしょう?
この時点ではまだ本編の行方がわかっていたのでしょうか。
2010年1月15日 9:09
マイナーなヒーロー物。私が知っている(あ、既に矛盾してますね。知ってたらマイナーじゃないですね)中では、アクマイザー3です。途中からコメディータッチになり田中邦衛さんが隊長役だったような・・・裏がドリフの大爆笑だったか、人形劇の西遊記だったので学校で見てたのは私だけでした。
コメントへの返答
2010年1月15日 10:28
アクマイザー3、あれは特撮好きでなくとも当時見た者にはかなり斬新だったらしく、後期に登場した「ガブラッチョ」を覚えている人は多いですね。

途中から登場の「隊長」というのはおそらく、
主人公たる「ザビタン」が後半から人間体に変身できるようになり名乗った「南雲健二」役ではないでしょうか。
滝沢 双さんという俳優さんが演じておられます。

「飛べ!孫悟空」懐かしいですね。
TBSには数本しか保管されていないそうです。
こちらもVTR撮影だったので、別のものの収録に使われてしまったそうです。
「アクマイザー3」の続編たる後番組
「超神ビビューン」が「飛べ!孫悟空」と被る時期でしたので、どちらを見るか迷ったものです。

ああいった平日夜7時代に「こども番組」が被る、
最近みられませんね。
2010年1月15日 12:18
なんとなく思い出しました☆

会場の子供達が円盤を回して、ヒューマンにエネルギーを送るって設定のような…
なぜかその昔、円盤(レプリカ)を持っていました。

最近では、ケロロ軍曹の中で『ウエットルキング』がパロディで円盤を使っていますね♪
コメントへの返答
2010年1月15日 14:27
あの円盤(ヒューマンサイン)って、
当時に幼年誌、学習誌の付録になったこともあったようですね。

「ウエットルキング」、あのキャラクターの扱いって凄すぎですね。
どこまでメインの視聴者に理解されるのか、と。
アイアンキングにヒューマンですものね。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation