• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月15日

キカイダー01・池田駿介氏、逝く

昨日の朝、配達された新聞のページをめくった途端、ある記事が目に入った。

「キカイダー01主演・池田駿介さん死去」

胃がんでご逝去されたらしい。
心が震えた。

池田氏、といえば私の幼少時のヒーローの一人。
表題の「キカイダー01」イチローは勿論、
「帰ってきたウルトラマン」の南隊員役でやさしい二枚目、
「緊急指令10-4・10-10」の花形一平役で二枚目半のムードメーカー、
ほかにも「闘え!ドラゴン」での刺客・山津波、
「プロレスの星・アステカイザー」のニセアステカイザーなどが記憶に残る。

「仮面ライダー」の大ヒットで「変身ブーム」が起きていた1970年代初期から中期に、
自分は幼少時を過ごした。
「仮面ライダーのような」等身大変身ヒーローたちが大量生産され、
そのいずれにも独特の魅力があり、放映が楽しみだったあの時代。

「超人バロム・1」「ロボット刑事」「イナズマンF」「白獅子仮面」等の
等身大ヒーロー群の中でもさらに異彩を放ち、
いまだに多くの人々の心をとらえて離さないのが、
石森章太郎&東映がTBSのお化け番組「8時だよ!全員集合!!」を打倒すべく、
土曜の夜8時台にNET(現・テレビ朝日)にて放映した
「人造人間キカイダー」「キカイダー01」の所謂「キカイダーシリーズ」。

この「キカイダーシリーズ」の魅力は、
軽快なアクションものであることは、もちろん、
左右非対称のヒーローデザイン、
シリーズ通してメインライターと言える長坂秀佳による起伏に富んだストーリー展開、
そして各自悩みを抱えていることが多いキャラクターたち、
にあるといえるだろう。

池田氏は、「キカイダー01」の主役・イチローを演じた。
石森章太郎の原作でのイチローは、「70年代当時の軽い若者像」だったが、
その件を知らない池田氏が主役を引き受けるに際し、
「子ども時代にみた鞍馬天狗などの時代劇のヒーローのように、完全なヒーローを演じたいです。
それがヒーローでしょう」
と提案し、池田氏の容貌、演技力もありテレビ版の完全無欠といえる「イチロー像」になったらしい。

「キカイダー」の主役・ジローは不完全な良心回路を持ち、
「悩み」を抱えながら闘い抜くという点が魅力だっただけに、
実は完璧といえるヒーロー・イチローは自分には物足りなく感じられた。
しかし、池田氏の提案がなく軽いキャラクターであれば、
「悩み」を抱える他の人造人間ビジンダー役・志穂美悦子や
剣豪・ワルダーがあれほど光ったのかは解らない。

数年前、「キカイダー01」のパチンコ台の発表記者会見での画像・映像でみた池田氏は、
随分痩せた印象でした。
まさか、とは思っていましたが、胃がんだったのですね。

<object width="480" height="385"></object>

夢をありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
合掌。



ブログ一覧 | 特撮のこと | 日記
Posted at 2010/06/15 11:56:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

飛鳥III
ハルアさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年6月15日 21:36
先週の土曜でしたね。。。ワタシもブログアップしました。。。(悲)
あまりにも突然で、本当にショックです。
決して二枚目とはいえない役者さんでしたが、「頼れるお兄さん」的存在ででその場にいるだけで力強さを感じました。

チェンジキカイダー01!。。。あの勇姿は忘れません~~。

コメントへの返答
2010年6月16日 15:45
ブログ拝見しました。
私はこの情報が出ていた頃、野球のことで頭が一杯で、知り遅れました。

「新マン」の郷役候補の一人でもあったようですが、池田さんならどう郷を演じたのか・・・。
とはいえ、池田さん以外に南役も考えられないですが。

東映チャンネルで「キカイダー」が放映中でして、次男がキカイダー好きになりました。
ならば、と先週初め、10年くらい前に発売され保存していた食玩を次男に与え、自分で組み立てたフィギュア付きサイドマシン、ダブルマシンを見て
「かっこいい~」って云ってたところでのこのニュースです(嗚呼)。
今月末から「01」が放映なのですが、あの笑顔をみるたびに、なんだか涙が出そうです。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation