• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

疑問!セ・リーグ、3/25公式戦開幕を決定

東日本大震災による関東圏への電力供給が安定しない状況の中、
NPB(日本プロ野球機構)の加藤コミッショナーは、
被災地・仙台をフランチャイズとする楽天の属するパ・リーグは4/12に開幕延期、
セ・リーグ開幕は予定通り3/25とする、と決定した。
(記事はコチラ

「この状況で野球は出来ない」
と選手会側は訴えているが、

「野球選手ができるのは野球。
セ・リーグはできる可能性があるのだから、
25日で準備しようということ」
「(停電の範囲外は)やってもいいということ。経済活動はやめるべきではない」
「何でもかんでも自粛すればいいのか。
条件が許せばスタートするしかない。
それがスポーツマンの責務」

とは巨人の清武代表の声。
コミッショナーがセ・開幕を決めた理由として大きなものをしめるのだろうか。

多数から理解を得られる状況と思えない中、
3/25開幕を強く進めているというのは巨人だと聞く。
昨日の報道では、巨人・渡辺恒雄会長が巨人応援団体の会合で、

「開幕を延期するとか、
プロ野球をしばらくやめるとか俗説があったが、
戦争に負けた後、3カ月で選手や監督から試合をやりたいという声があがって、
プロ野球を始めた歴史がある」

と話していたという。
戦争の状況より、いまの方がましだから決行するというのだろうか。
しかも、今回は選手、監督から試合をやりたいという声が起こったとは考えにくいのだが。

インフラが不安定な中、観戦の行き帰りで観客が大変な思いをするかもしれない。
電力不足の中、東京ドームでナイターを開催するのか。
開催中計画停電に当たったらどうするのか。
(巨人会長が無理やり捻じ込んででも停電させない可能性もありますが)
観客、ファンを置き去りにするかのような決定であると、自分は考える。
(勿論、4/12に開幕延期しても、好転していない可能性もあり、
開催時期決定は難しいですが)

選手会側は「ダブルヘッダーを組んでも、15連戦を組んでも良いから全試合消化する。
だから、開幕を遅らせて欲しい」
と云っている。

選手会には、ストも辞さずの気概はあるだろうか。
あるならば、その行動を自分は支持する。

前述、巨人会長という戦後すぐのプロ野球復興となった試合は、
神宮で行われた東西対抗戦だったはず。
各球団の選手からなる混成チームで、いわばオールスターゲーム。
開幕を遅らせ、関東圏を疲弊させず、なおかつ残った地域を元気にし、
日本の経済を停滞させないためには、
ダメージを受けていない、
北海道、関西、中部、四国、九州などで、
しばらくこのオールスターゲームのような試合を行うべきではないか、と。
売り上げの一部でもチャリティーにすれば、
プロ野球の存在意義も更に増すと思います。
色々利権もあり、難しいとは思いますが・・・。
ブログ一覧 | 野球のこと | 日記
Posted at 2011/03/17 19:29:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

口直し
アーモンドカステラさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年3月17日 20:06
電力事情が厳しい中でドーム使ってナイターはあり得ませんね。

しばらくは無観客試合にしてもらいましょう。
コメントへの返答
2011年3月18日 9:13
今朝の新聞報道によると、
東京ドームで一試合すると、
約5,000世帯分の電力を消費するそうです。

この状況では、無視できない数字だと思うのですが。
2011年3月17日 21:09
去年の税金払わなかんで、やらんの
だけはありえないですよね!?

さすがに3週間近く早くスタートすれば、
セの方が早く終わるでしょうな!!
コメントへの返答
2011年3月18日 9:15
そういう事情が絡んでいることは、間違いなさそうですね。

かといって、選手会から、自分らのサラリーの遅配してでも開幕を遅らせよう、という意見は出ませんし。

足並みが揃わないのは、色々残念です。
2011年3月17日 21:17
こんばんは!ナッツボンはいくら、ジャイアンツ大好きですが!今回は納得行きません!パと同じ日は賛成です。
選手の精神面は和らげるのは、4月以降ですね~
スレッチとハーパーアメリカに帰ってしまったしね~
コメントへの返答
2011年3月18日 9:20
毎度のことながら、Gから出てくる様々なゴリ押し策は、Gファンにとっても大変迷惑な決定とは思います。
ベイは、スレ、ハーパーだけでなく、他の3外国人の一時帰国を許しました。
帰ってくるのか不安です。
2011年3月18日 7:38
私もそう思います。
特に金本選手の意見に賛成ですね。
巨人のオヤジは世の中の状況が解らないのですかね?
巨人の激励会を名前変えても、選手との撮影やサインを許可して自粛を言ったやつは懲罰だ!と発言したり…。
本当に球界の盟主なのかな?
コメントへの返答
2011年3月18日 9:25
相変わらず、ナベツネです。
激励会での発言の件も、何を考えているのやら、です。

こういうときだからこそ、
自称「球界の盟主」たるところを見せて欲しいのですが。
強権発動させるだけでは・・・。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation