• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月24日

昨日、札幌ドームにて

昨日、札幌ドームにて 昨日のブログ通り、札幌ドームで行われた、
「日本生命セ・パ交流戦 北海道日本ハムファイターズ対横浜DeNAベイスターズ」を観戦してきました。
スケジュール、観戦人員構成がはっきりしなかったので前売りチケットは購入せず、当日券で観戦しようと札幌ドームへ。
地下鉄・東豊線に乗り、福住駅下車。
そこから徒歩10分程度で札幌ドームに到着。
歩道橋を渡り、階段の昇ると、何となく寂しい。
そうか、階段横にあった大型モニターがなくなってるんだ。
その大型モニターは、対戦カードを表示するのに使われていたものだが、
必要性を見直したのか、それとも節電のため撤去されたのか。

当日券売り場へ行くと、時計は午後7:15を超えていた。
この時間を越えると、大変お得な「ナナイチゴチケット」が発売されるのだ。
おかげで、A指定席が2000円で購入できた
(球場に入ると、内野の動きが良く見える良席だった。ラッキー)。

この日は、「稲葉篤紀2000本安打メモリアルナイター」。
入り口で稲葉選手のフォトフレームを受け取る。
色々稲葉選手関連の展示品(バットやユニフォームなど)もあったらしい。

球場に入ると、3回裏。
スコアは2-0。
今期急成長のハム・吉川と、G→ハム→ベイの林が投げ合っていた。
ベイの先発はジオだったが、初回一塁ベースカバーに入った際、野手と交錯し、
降板していた模様(この辺、「プロ野球ニュース」にて補完)。
しかも、抹消とは痛すぎる。

観戦していて強く記憶に刻まれたプレイの数々は、

・4回裏、稲葉のセンター方向への打球は3塁打となったが、
3塁で送球しようとセカンドで中継に入ったサラサーが、
ボールを地面に叩きつける面白守備を見せてくれた。

・5回表、1点をようやく取り返したが、
その流れの中で、ひちょりが本塁憤死。
新聞では「糸井レーザービーム」(良い送球だったこと認める)とか書いてあったが、
昨夜CSでみた「プロ野球ニュース」ではひちょりは明らかにセーフだった。
市川球審の誤審としかいえません。
これがセーフならば、流れが変わったかもしれないだけに残念。

・6回、ファーストランナー・ノリさん突如二塁へ。
一輝空振りでノリ二塁封殺。
エンドランが掛かっていたみたいだが、
ノリさん走者でエンドランとはいかがなものか。

・荒波、金城とも、守備範囲の広さ、堅実な捕球に拍手

・キャッチャー鶴岡に交代した途端、相手打者の打球が面白いように飛ぶ。
結果アウトだったが、ハマスタならHRか?

・ラミレスのスイングに鋭さが戻ってきた。
サラサーも上向き傾向。


加賀の力感溢れるフォーム↓


ハム二塁盗塁にそなえ、どちらがベースカバーに入るか指示を出していると思われるサラサー↓
いや、でも盗塁阻止時の捕球、タッチ、ベースへの入り方の上手さを考えて、
石川に任せてはいけないと思うよ、サラサー。


8回裏、珍しく三者凡退にしとめた山口↓
9回表に追いついたら9回も投げさせる予定だったのか?
謎のキヨシ采配。


そしてそのとき、ガラガラに見えたビジターエリアのスタンド↓
トイレタイムか、タバコでも吸いに行ってるのか、それとも帰宅したか?


9回は代打・下園がセンターで抜けるヒットでノーアウト1塁となるも、
次打者は石川。
相変わらずバントする姿勢とか無駄なことをしているうちに、
気の抜けたゴルフスイングで三振。
その後、金城凡退、代打小池凡退で試合終了。
7回には、前打席で火の出るようなセンター前ヒットを放ったサラサーに代打・藤田を出したので、
石川に代打は出せなかったのだろう。

こんな具合で、中畑采配の謎は、ベイファンなら解っていると思われるが、
中盤くらいであまりにも野手を使いすぎる傾向がある。
「全員で戦うぞ」という姿勢は認めるが、最後手詰まりになっていることが多すぎる。
昨日のゲームだって、たとえば最終回、
・下園が出て、石川アウト(1アウト1塁)
・金城ヒット(1アウト1,2塁)
・小池凡退(2アウト1,2塁)
HRが出れば一打逆転だ!よし、次の打者に代打・吉村!
って、次は鶴岡・・・。
キャッチャーはもう居ないから代えられない・・・。

現状の作戦を貫くのならば、中継ぎ投手の一人落としてでも捕手を一人上げるべき。
本当に「キャッチャー・ノリ」をやるのなら別ですが。
時折打撃はいいが捕手としては・・・の新沼、
リードは良いが、肩の故障が気になる細山田、
間違いなく逸材だが経験値が気になる高城と、上げるべき選手はいる。
自分としては高城を上げてほしいし、上で見たいのだが、
先を考えるとまだ体を鍛えるべき時期なのだろうか。

ジオが抹消になった今、代わりに捕手を一人上げてほしい。
交流戦中は、まだ通常公式戦よりも日程に余裕があるから、
投手陣はやりくりできるはず、と思うのは素人考えなんでしょうか。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年5月24日 12:42
昨日はお疲れでしたm(__)m
ジオの代わりの予定は小杉とかコメントありましたが、もう小杉は結構です(笑)
たしかに謎の多い中畑采配ですが、尾花よりはずっと面白い野球なので自分的にはマシです。
采配の実権は中畑か豊どちらが握ってるんでしょうね?
コメントへの返答
2012年5月24日 13:58
いえいえ、こちらこそ長文失礼いたしますm(_ _)m
濃すぎ、じゃない小杉昇格ですか。

中畑采配は、捕手一人と内野手一人がいれば力を発揮する気がするのですが。
もちろん、昨年よりはずっと良いですし、雰囲気作りでも評価しています。
野手起用は・・・どちらが主導なんでしょうね。
2012年5月24日 13:59
仕事しちょるの?(爆)

監督裏切って電撃移籍しない
捕手がもうひとりほしいのよw
コメントへの返答
2012年5月24日 15:19
はい!しております!!
昨日は仕事が6時で終わる日だったので、ドームへ行ってきました。
この長文も、午前の空き時間にコソコソ書きましたw

ありがたいお話ですが、ウチも捕手がいません。
投手陣の投げ込みの相手は、ヘボ捕手の自分だけであります!

6/2朝、練習のお相手よろしくお願いいたします!

2012年5月24日 19:39
確かに3-1と3-2じゃえらい違いですよ…


ラミレスの本塁打と言い何故に誤審続きで
DeNAの邪魔をするんでしょうか?
コメントへの返答
2012年5月25日 10:44
あのイニングの判定で、勢いがとまってしまった感がありましたからねえ。

被害妄想は持ちたくないんですが、今年は特にやられている気がします、誤審。
でも、審判が人間だから誤審が起きるし、面白い、のでもあるのですが。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation