• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月08日

両軍花火大会

両軍花火大会 日曜朝午前、強風と雨の中カングーを走らせヤボ用(主に買い物)を済ませ、晩酌用ビール、ツマミも準備備万端の自分を待っていたものは・・・。
ヤクルトのHR攻勢でした。
テレビ画面に映された、スコアボード上にはためく球団旗の様子から、ただならぬ強風の中でのゲームであるのは容易に理解できましたが、その風を味方にしてか、番長三浦から岩村が、武内が、中村が打つわ打つわ3者連続HR!
ここから神宮花火大会のスタートです。
その後も更に畠山に一発を浴びると番長降板。
風の影響での被弾だから、こっちにも同じ事が起きるはずと信じてはみるものの、
5回にまでにブランコのHRのみによる得点のみ。
ショボーンとなった自分、こうなりゃ片手間テレビ観戦で気楽に観ますか、と晩酌つまみのひとつとして
「鶏むね肉の照り焼き」を作りながら観戦することにしました。

☆「鶏むね肉の照り焼き」☆
  4人前
  ・鶏むね肉  500㌘
・濃口醤油  大さじ3杯  
  ・みりん   大さじ3杯
  ・日本酒   大さじ3杯
  ・砂糖    小さじ3杯
 1、鶏むね肉は室温に戻し、皮のついている面からフォークなどで穴を開けます。
 2、フライパンにて皮の付いている面を中火で焼きます。皮に焦げ目がつく程度まで焼いたら、
   ひっくり返しましょう。
 3、8割程度まで火が通るまで焼きます。肉に厚みがある時は火を通しやすくするため蓋も使いましょう。
   また、火の通り具合を見るため、時々箸などで刺し確認します。赤い肉汁が出てくるようなら、まだ生   です。
 4、合わせておいた調味料を、肉の上からではなく、フライパンの底部分(肉の下側)から注ぎます。
   火は弱火で。フライパン底に溜まった調味料をスプーンですくい、肉にかけながら焼きます。
   調味料が少なくなり、泡状になってきたら出来上がりです。
   (コラコラ、いつから料理ブログに?)

おや?作っている間にブランコの2打席連続HR、ノリさん第2号HRや、タイムリーなどでベイが追い付いているではないですか。
しかし、喜びのつかの間、おやおや、吉川がつかまりました。
いつの間にか失点は10に。
ブランコが3打席連続HRを打ったのでベイも加点しましたが、結局敗北。

中継ぎの不安さが解消できれば、上位へいけるはず。
それでも、3カード中2カード勝ち越しでの勝率5割です。
4月中、なんとかこの位置をキープしてほしいものです。

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年4月8日 12:42
開幕当初から吉川を開幕投手で使ってますがやめてもらいたいですね。
昨日は吉川が抑えてたら間違いなく勝てた試合でした。
コメントへの返答
2013年4月8日 13:09
自分も、首脳の吉川へのこだわりが理解できないのです。
菊地、藤江に早く復帰して欲しいものです。
小林太や伊藤の調子はどうなんでしょうね。
2013年4月8日 13:54
ブランコ2冠も、彼が本塁打打つと負けるジンクスが…?
(少なくとも勝率は低いはず…)

最後はソーサ→山口として、左が最低あと1枚、
出来れば左右1枚ずつは欲しい所ですね。

吉川はソフトバンク行って何か意味有ったのかな…?
一体何を学んでいたのだろう…?
コメントへの返答
2013年4月8日 15:53
そんなイメージが自分にも合ったので、調べてみました。
・3/31 1号→敗戦
・4/ 3 2号→敗戦
・4/ 6  3,4,5号→敗戦

・・・お見事!

吉川については、リードされているゲームでの無双ぶりは素晴らしく、、イーブンかリードしている状態ではチキンという特性はどこの球団でも変わりないと思います。
入団以来期待し続けていても、これは変わりません、残念ながら。
2013年4月8日 17:42
ハマスタも結構な飛び場所と言われていますが神宮も魔窟ですねw

吉川、神内の起用は毎年負け越しぎみの交流戦を見越して起用してるんですかね・・・

2軍で牛田、大原、菊池、藤江は元気に投げているので遅くとも交流戦中には1軍で見たいです。
コメントへの返答
2013年4月9日 6:54
強風プラス神宮の大きさが、派手なホームランの応酬につながったわけで、試合の面白さ演出には役立つものの、投手には耐えられない状況でしょうね。

神内降格となりましたが、代わりは大原でしょうか。

吉川、神内の起用については、獲ったからまずは使ってみよう、という姿勢に思われます。既存投手より上なら嬉しいですが、そうとも言えないため、頻繁な入れ替えが必要と思われます。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation