• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

ラリージャパンより帰宅^^

ラリージャパンより帰宅^^ しました。
で、今回の雑感。
帯広へのアクセスは、日勝峠を回避できる高速道路の完成により
かなり楽になりました。
そこを通り、土曜夜にたどり着いた時には
トップドライバーがかなりリタイヤ^^;
グロンホルム、ローブ、ペター・ソルベルグ、アトキンソンが消えた状態でした。
そんな中、冷静にラリーを進めたミッコ・ヒルボネンの勝利に拍手。

観戦のこと。
今回はリエゾン、サービスパークとリーズナブルなプランでした。
リエゾンでは動画、サービスパークは写真とサインゲットを目標にしていました。
ともにまずまずうれしい結果で満足しています。

観客数のこと。
セレモニアルスタートからポディウムフィニッシュまで、
計4日間・延べ24万人以上の動員が発表されていました。
数字で感じるほど熱気を感じなかったのは気のせいでしょうか?
でも、リエゾンにいる方々はみな熱気をもって声援を送ってました。

サービスパークのこと。
金曜夜から土曜朝の雨のせいで、地面がグチャグチャ。
歩くことさえ困難な場所もあり。
これで萎えた人が多いとも思われます。
豚丼店は繁盛してましたが、ほかは総じて今ひとつか?

それにしても、高速道路完成で近くなった帯広ですのに、
来年の開催地は?
市内の地理もずいぶん頭に入ってきたんですが^^;

最後にミニ。
今回もノントラブルでした^^
またしても周囲の巡航速度が高いなか、
きっちり周囲の流れに乗る走りをしてくれました。
イイコです^^

ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2007/10/29 10:27:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

首都高。
8JCCZFさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年10月29日 12:06
お疲れ様でした。
全体に ちょっとさびしい印象が
ありましたが 来年 ぜひ行きたいと
思っております。

高速道路が出来たのですね。
ダイブ 帯広までの道のりが楽に
感じられますね。
ミニ イイこでなによりです。
コメントへの返答
2007年10月29日 17:26
やはり、人の密度感は希薄になってきてます、年々。
もし、札幌圏開催となれば初年度はかなり盛況になると思われます。
ただ、それを持続するのが困難ではあるとお思いますが。
来年はご一緒できるといいですね^^

高速、楽になりました。
ミニ、手が掛からずほんとによかったです^^
2007年10月29日 18:36
長旅ご苦労様です。
今年は特に、来年から道央圏での開催の話が浮上した煽りも有るのかなと思います。
既に、道央圏の現地調査は終わり今は林道を試走してる話も聞きますし・・・
後、来期の開催場所でのスーパーSSの改修整備も始まってるようですよ。

まだ、正式な来期の開催場所が発表されていないのですけどね。

コメントへの返答
2007年10月29日 19:15
ミニでの移動、意外と疲れないのですよ^^
楽しいので。

そうなんです、色々準備中らしいですね。
今回、エントラントの方からも、
道央圏開催の話を聞きました。
なんでも月寒グリーンドームがサービスパークとか。

でも、帯広の空気感も捨てがたいのですが・・・。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation