• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月18日

「ブレードランナー」DVDセット!届きましたが・・・

「ブレードランナー」DVDセット!届きましたが・・・ 中坊の頃に出会い、自分の形成に多大な影響を与えた映画、
リドリー・スコット監督作品「ブレードランナー」。
いまだに、湿った未来世界描写に惹かれ続けております。

で、ビデオ、LDと持っているにも関わらず買ってしまいました。
(我ながらアホだなあ^^;)


『ブレードランナー』製作25周年記念
アルティメット・コレクターズ・エディション・プレミアム(5枚組み)【10,000セット限定生産】

Amazonで予約してた物が届きました!
で、先日開封しましたら・・・。

ケースにキズがっ!!

ちなみにこのケース、告知の画像ではアルミに見えましたが、
プラ製でした(関連情報参照)。

最近、キズものに当たっておりますTT

Amazonさんには、もちろん交換に応じていただきました。

追記・12/21、代替品が届きました。今度は無傷でした^^

ブログ一覧 | 映画のこと | 日記
Posted at 2007/12/18 19:01:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2007年12月19日 1:01
ほえるず・べいすたさん 最近
何か 悪い事しました?(笑)

神様はみてますよ(爆)
コメントへの返答
2007年12月19日 9:44
神様もサンタさんも見てると思いますが・・・。
自覚がないです^^;

次は何が来るのか不安です^^;

2007年12月19日 19:16
趣味がぴったり合いますね!!
もはや伝説の映画ですね・・。

版権が放棄されて、一時はもう再販売しないんじゃないか、
という噂でした。

初公開時は見てなかったのですが
再上映を偶然見ることに。
そのときあまりの素晴らしさに
とりこになりました!!
(その後、再上映を何度も何度も何度も見ることに・・)

CGが全盛になってどんなに技術や映像が
高度になっても、CGはどうしても違和感がありますね。
私にとって、これを超えるSFは、以後、
存在しません・・。

原作の素晴らしさには、巨額の制作費など
通用しないんだなーと思ったりします
P.K.ディックは映画を見て激怒したといいますが・・。


レイチェルと陽の光の中をドライブしているシーンが好きでした。
似たような人とドライブする機会があり、願いがかなった~と思ったら、
あれは追加されたシーンです、と解説され、
ディレクターズカットではカット。ショックを受けました・・・。

ひょっとして海外バージョン(字幕なし)とかも
お持ちですか???
そうでなくても、今回のセットをお持ちで
とてもうらやましいです
LDデッキ修理に出そうかな~

「2つで十分ですよ!!分って下さいよ~!!」
コメントへの返答
2007年12月20日 11:58
おお、CXWさんもお好きでしたか^^

「この映画に出会えてよかった」
と思う映画の一本です。
こういう思いの方は、私達だけでなく世界中にいるようですね。
でも、周囲の女性陣には受けがよくありません。

版権の件、自分は知りませんでした。

初公開時、なぜか気になり見まして。
スピナーが飛ぶ、ロスの未来都市特撮シーンの綺麗さがもう素晴らしすぎて。

日本のアニメ界に「ガンダム」が与えた影響と一緒で、
「ブレードランナー」前と後では
SF映画美術観が変わったとさえいえると思います。
また、登場人物のハードボイルドさと、劇場公開版ラストでようやく見えた救いの光とのコントラストもまた良くて。

自分もライブアクションが好きです。
どうしてもCGは拒絶反応が^^;
なので、PSのゲームもリアルな画像のは駄目です。

今回のDVDには、映画に関してディックに聞きに行った文章もありまして。
やはり映画化までの経緯には嫌悪丸出しのコメントでした。
なんでも、映画化されたのを知ったのは、映画が完成した後だったとか^^;

ドライブのシーン、確かにアレがない寂しいですよね。
しかもお気に入りのシーンになってたのならなおさらですね^^;

自分が所有してるのは、
廉価版になってからのセルビデオ
「完全盤」と「公開版」、
それとこれまた廉価版の「公開盤」LDのみです。
さすがに字幕無しのは買えませんでした。
今回、DVDのみのセットも有りますね。
勢いで豪華な方にしましたが^^;

「俺は、おまえら人間には想像もできないものを色々見てきた・・・」


プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation