• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

・・・もう九月か・・・。



暑いので、ゆきだるま(長男作)の画像でも。

前回のブログupが5月末・・・。
6、7、8月と空きました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

自分はこの3ヶ月間、ベイの勝利に一喜ニ憂しながら、
ちゃんと生きております。

やらなければならないこと、やりたいことをこなしていたら、
あっと云う間に春から秋です。

秋、のはずなんですが、まだまだ酷く暑いですね。
今週末、仕事関係の野球大会なんですが、
予報では札幌でも最高気温30度近く。
キャッチャーズギア装備(ほえるず・べいすた・フルアーマータイプ)では、
いつも以上に異常な汗をかきそうです。
水分補給には注意せねば。

秋、といえば、我がチームがいつもの位置で終幕となる季節です。
藤田が内村になったり、
ゴトタケが短期間爆発したり、
キャプテン・イシカワが骨折治癒→ライトコンバート→また骨折したり、
ノリさんが予想通り馬脚を現したり、
鶴岡が散々なプレーをしている間、
我がベイはトラのしっぽを掴むことが出来ず定位置です。
高城の起用が多くなったのは素晴らしい方向転換。
このまま経験を積ませて欲しいです。

クルマのこと。
ミニ、カングーとも元気です。
この夏にミニを出したのは5回程度・・・。
だって、暑いんですもの。
今月カングーは二回目の車検となります。
エンジン下のオイル漏れについて相談予定です。
小額で済むといいなあ。





Posted at 2012/09/05 11:38:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年01月05日 イイね!

遅くなりましたが

遅くなりましたがトゥルルルルル・・・。

「どうも、ご無沙汰しております!
お元気でしたか?
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

・・・ええ、おかげ様でミニもカングーも好調ですよ。
カングーはスバル車に換わるかもしれないです。
ミニには、もう一ヶ月くらい乗っていないんですけどね。

で、年末年始の休みには、新雪の中ミニで走り回ろうと計画してたんですが、
実は年末入院してましてね。
・・・いやいや、ミニじゃなくて自分が入院していたんです。

・・・え?入院なんて無縁そうなのに、どうしたですって?
先月の28日夜、腰の痛みと、右腿前面・側方の痺れと痛みが出て、
更に20年ほど前に切除したはずの虫垂あたりが痛みまして。
黙っていてもあまりにも酷い痛みのため、
年末大変忙しそうなときに申し訳ないんですけど、
救急搬送してもらったんです。

レントゲン、CT、MRIの画像診断の結果が、
「腰椎椎間板ヘルニア(外側性)」。
・・・そうです、ヘルニアです。
シャープの電子レンジでも、
花王の脂肪落としドリンクでもないですよ。

痛みが酷すぎたので、腰椎にブロック注射してもらってから、
ひたすら安静をはかるということで入院していた次第でして。

結局、3日間入院して、年末・年始は外出せず家にいたんです。
ほぼ一週間酒を飲まなかったのと、
病院食で胃が小さくなったのか、帰宅しても暴食しなかったので、
体重減少になったのは良かった点としてとらえることにしました。

・・・はい、はい、そうなんです。
年末の仕事は2日ほど穴開けちゃったんで、それが申し訳ないなあ、と。
今日が仕事はじめだったんですが、幸い痛みが大きくなかったです。
あと、心配なのは、野球の練習がいつから出来るのか、
練習中痛みが急にぶり返さないかということでして。
仕事復帰できるかがの不安と共に、野球できるのかなあ、
という気持ちが大きいものだったのは自分でもびっくりしました。
下手の横好き、なのは良く判ってるんですけどね。
困ったもんですね。

で、ヘルニアとストレスが関係しているかわからないんですけど、
もしあるならば、「キヨシショック」だと思うんですよ。
・・・え、まだ現実を受け入れてないのかって?
いやあ、受け入れているつもりなんですけどね。
正直、まだ引きずってます。
ベイスターズの今後がとても不安でもあり、楽しみでもあるんですけどね。

まあ、なにはともあれ、最高のスタートとはいかなかったんですけど。
・・・ハイ、今週末はミニで走り回る予定です。
順調ならば。
ではあらためて、今後ともよろしくお願いいたします。

では、失礼いたします~」

プチっ。

というわけで、皆様、今年もよろしくお願いいたします!

Posted at 2012/01/05 12:04:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年10月06日 イイね!

札幌・円山にクマ出没

札幌・円山にクマ出没「クマ出没注意」
と書かれた北海道のお土産品を見たことがある人は多いと思います。
Tシャツとか、ステッカーとか、ペナントとか、タイヤカバーとか、ラーメンとか。
子供用靴下なんかも見た気がするぞ。

北海道というと「クマ」のイメージがありますが、
ここ札幌では、本日から「クマ出没注意」情報が出ています。

札幌大通りから西方面に車を10分程度走らせると、円山公園に到着します。
動物園や円山球場、北海道神宮があり、
登山も気軽に出来ることから札幌の人気スポットの一つといって良いですね。
また、周囲は高級住宅街であり、ランニング、散歩をする人々の姿も多く見かけます。
そんな場所で、今朝クマが目撃されました。

「札幌の高級住宅街に体長2mのヒグマ」

「札幌市中心部でクマ目撃 ハンターが出動」

猟友会のハンターが出動したというが、まだクマは見つかっていないらしい。
今年は天候が不順により、山に食べ物が無いのだろうか?
それはそれで可哀想ですが、街中でクマに遭遇したくは無いですね。
街中で射殺、なんてことになると、流れ弾の問題もありますし、
山親爺(北海道でヒグマの意)は山へ帰って、出てこないよう願いたいです。

目撃された現場の一つが、自分がお世話になっている理容室にかなり近い場所・・・。
担当さん、怖い思いをしているのだろうなあ。
Posted at 2011/10/06 19:25:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年07月22日 イイね!

小旅行

小旅行さる用事で(猿の用事ではない)苫小牧に来ております。
やっぱりこの街は曇りが多い・・・。
ミニで来ましたが、絶好調ざんす。
Posted at 2011/07/22 17:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | モブログ
2011年07月14日 イイね!

エアコン故障

エアコン故障と、いってもカングーやミニの話ではありません
(ミニにはそもそも付いていないし)。
自宅の話です。

ここ数年、北海道の夏も厳しくなり、
昨年夏から、ついに自宅リビングにエアコンを設置しました。
四六時中必要なほど暑いわけではないので、
使うのも稀なのですが。
やはり扇風機がメインです。

で、先週、今夏初でエアコンを使用したのですが、
冷房にしても、冷たい空気が出てこない。
温い風が出るのみ。
何故?
ならば、と除湿にすると、五分ほどで本体ランプが二つ点滅し、
今度は機能停止状態に。

説明書に従い、室外機に葉がゴミが付着していないか確認、
本体フィルター清掃を行い再度電源を入れるが、
全く同じ症状に。

購入して1年経っていないのに故障?
職場ではメーカー、能力とも同じエアコンを10年ほど使用しているが、
そちらは全くノントラブルなのに。

これは手に負えんと、日曜販売店に連絡。
状態を話し、メーカー修理を手配していただいた。
程なくしてメーカーより電話。
状態と、どのランプが点滅しているか説明する。
修理依頼の件数が多く、当方へ来られるのは水曜とのこと。

待つこと3日、
予定通り昨日自宅にメーカーのサービスマンがやってきた。

自分はその場にいなかったので、嫁さんの話によると、
若いサービスマンが修理に訪れ、更に、
「すみません、私、横浜の会社から来たのですが、ご一緒していいですか?」
と中年の関係者も来たらしい。
同意し、設置箇所に通し、点検開始へ。
で、結論。
室外機のエアコンガスがからっぽ。
ガスチャージにて解決しました。
サービス氏、ありがとう。

さて、横浜から来たという中年氏の目的は?
東日本大震災以降、
エアコンのガス漏れによるトラブルが多く報告されているので、
当方のエアコンがどういう状態で設置されているのか知るためだったらしい。
地震により本体、配管などに影響が出て、
ガス漏れにつながっている可能性があるとのこと。
(因みにこの中年氏、クルマ好きらしく、
自分のミニを見つけ、色々仕様を聞いてきたらしい。
好感触。)

購入・設置からまだ一年程度でのトラブルのため経年劣化というより、
取り付け不良、機器の初期不良、そして震災による影響など、
様々な原因が考えられるわけですが、
リコールをかけたり、点検を行う必要性があるならば、
早々行う方が会社としても良いですものね。

今年に入って、エアコンの効きが悪いなあ、と感じることはないですか?
震災の影響って、やはり多岐に渡り出ているようです。







Posted at 2011/07/14 11:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation