• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2009年10月07日 イイね!

惜別・小宮山悟投手

惜別・小宮山悟投手千葉ロッテの小宮山悟投手が昨日、
19シーズン(日米含む)に及ぶプロ生活に幕を閉じた。

「早稲田に進学し、プロになる」

との意思を貫き、二浪して早稲田進学。
そして、千葉ロッテにドラフト一位で入団。
この時点で既に伝説。

因みにこの年のドラフトの目玉は新日鉄・野茂。
野茂は近鉄、大洋、阪神、ヤクルト、ダイエー、オリックス、ロッテ、日本ハムの8球団より指名。
結果、近鉄となりました。

潮崎、酒井光次郎、岩本勉、パンチ佐藤、石井浩、与田、井上一樹、
西村龍、古田、葛西、佐々岡、大魔神・佐々木らが上位指名を受け、
下位指名にも新庄、前田智、浅井樹、種田、南淵、馬場敏史らが名を連ねる超豊作年。

佐々木、葛西、西村、佐藤、酒井がいわゆる外れ一位って、凄くないですか?
また、巨人は大森を単独指名。
巨人熱望叶わず、野茂の外れ一位でホークスにより指名された
元木の浪人生活などの話題もあった。

ロッテ入団後は、村田兆治と入れ替わるように右のエースとなり、
左腕・前田幸長、豪腕・伊良部らと投手王国を形成してゆく。

特徴としては、「精密機械」「和製マダックス」
といわれたコントロール、多彩な変化球。
順調にキャリアを重ねるも、勝ちより負けの多いシーズンが続く。
これは試合を作りつつ、なぜか援護が少ないことが理由か、
との印象がある。
外観では、スポーツグラスとヒゲ。
知性を感じさせる数少ない野球選手。

選手としての動向が決定付けられたのは、1995年のバレンタイン監督就任か。
このシーズン、ロッテは二位躍進、選手ファンともども
バレンタイン野球に心酔する者達を多く生んだ。
(監督は広岡達郎との衝突で1シーズン限りで退団)

さらに進んで1999年オフ。
FA宣言しようとした矢先、ロッテ球団より戦力外通告を受ける。
中心選手ゆえ球団に苦言を呈するキャラが嫌われたか、
等様々な憶測が飛び交ったが、横浜に移籍が決まる。

横浜では2シーズンで20勝20敗と、
相変わらず大きな貯金が作れるわけではないが、
試合を作れる貴重な働きをしてくれた。
また、木塚の特徴ある低い頭の位置でのセットポジションは、
「低い位置で投げるんだから、低い位置でセットに入った方がよい」
との小宮山からのアドバイスが大きいらしい。

その後FAでバレンタイン監督のいるメッツへ。
中継ぎ登板が多いものの、結果が出ず1シーズンでクビ。

帰国し、解説をしながらトレーニングしているところ、
1年のブランクがありながらロッテから復帰要請。
2004年よりロッテに復帰。
「週刊ベースボール」に持っていた連載では、
「奇跡が起きました」
と書いていた記憶が。
これも同年よりロッテに帰していたバレンタインの意向が強かったのだろう。

その後中継ぎ、敗戦処理として投げ続けるが、
今シーズンは防御率10点台と不調。
5月より降格。
引退時の記者会見では
「こんなに急に衰えるとは思わなかった」
と語っていた。

これからは早稲田大学へ戻り、指導者として歩みつつ、
「またこのユニフォームを着たいです」
と将来のロッテの指導者になることも希望しているようだ。

1980年台、1990年代、そして2000年代と3ディケィドを現役で過ごした小宮山選手。
いままでお疲れ様でした。
おかげ様で、随分楽しく野球を見られました。
Posted at 2009/10/07 11:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球のこと | 日記
2009年10月04日 イイね!

これから草野球なんですが

これから草野球なんですが12時から試合開始です。

今は晴れてますが、

丁度その時間から降水確率70%の予報が。

最近は集中豪雨が多いしなあ。

天気、もつのか。
Posted at 2009/10/04 10:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球のこと | 日記
2009年10月03日 イイね!

引退・戦力外情報が多いので

新聞記事を見るたびに、この歌が自動的に頭に流れてきます。

<object width="425" height="344"></object>

「タイガーマスク」のエンディング「みなし児のバラード」です。
朝から寂しさ満点になりたい方、どうぞ;;
Posted at 2009/10/03 09:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球のこと | 日記
2009年10月02日 イイね!

江藤 引退

江藤 引退90年代カープを支えた長距離砲・江藤智選手が昨日引退を表明した。
記事はこちら

球団からは引退試合の打診もあったが、
チームはクライマックスシリーズ(CS)進出を争う大事な時期とあってこれを固辞した。


というのが、なんとも江藤選手らしい印象だ。

キャリアを再度紐解くと、最盛期と言えるのは本塁打・打点の二冠王に輝いた95年か。
しかも、この年に14盗塁もしているのがカープらしさを感じる。

残念だったのが96年のアクシデントか。
巨人(当時)・仁志の打球を顔面に当て、
眼窩底骨折・退場となった姿は記憶に生々しく残る。
以後、三塁守備に精彩を欠いた印象がある。

2000年に巨人移籍後も、球団特有の様々なプレッシャーがあっただろうが、
2000、2001年共にベストナイン受賞し、FA移籍選手の中でも期待に応えたといえる。

2006年西武移籍後は、時折サード、ファーストでスタメン出場のみならず、
4番を打つこともあり西武の苦しい次期を支えた。

残った数字の中で輝くのは、364本塁打(歴代22位)。
ゆったりした構えから、やや遅れ気味に立てた感じで出るバットから放たれたホームランは、
忘れがたい綺麗な放物線を描いていた。

江藤選手、21年間お疲れ様でした。
Posted at 2009/10/02 11:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球のこと | 日記
2009年10月01日 イイね!

立浪引退 横山引退 緒方引退 そして磯辺戦力外

立浪引退 横山引退 緒方引退 そして磯辺戦力外「今年も寂しい話が聞こえてくる季節がきました。

守ること 走ることが衰えて 打つことしか出来ない」
という自身の状態から引退を決意した、という中日・立浪選手。
引退セレモニーを含む試合が昨日行われたが、
6番・ファーストで先発した結果、
立浪選手の代名詞をいえる二塁打を含む4打数3安打。
自身の持つ、通算最多二塁打のプロ野球記録を487と伸ばしての引退となった。
星野監督の下、高卒ルーキーでダイヤモンドグラブを受賞するなど、
守備面での印象が強いが、
2000本安打達成、脅威的な代打成功率でバットマンとしても印象を増してきた。

また、1998年の優勝を知る横浜・横山選手も引退表明。
32歳とまだ若いが、右ひじの故障が癒えないらしい。
ファイターズでは最優秀救援のタイトルを獲ったが、
近年は球速がガタ落ちだった。

広島・緒方選手も引退表明。
走行守三拍子揃ったカープらしい選手で、
ライバル球団の選手の中でも自分は好きだった。
故障が多く、体が万全ならもっと記録を伸ばせたか?

楽天・磯部選手は戦力外通告。
球界再編、楽天誕生時に選手会でかなり活躍した同選手だが、
近年は出場機会減少、成績も下降。
本人には現役続行の意思あり、
獲得球団が現れるか?

中日・井上選手、そして私の大好きな千葉ロッテ・小宮山選手も引退表明。
(小宮山選手については、後日かなり思いの丈を綴りたいと思います)
一時代を築いた選手達が、一人づつ消えてゆく。
Posted at 2009/10/01 12:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球のこと | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation