• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2008年02月12日 イイね!

画像整理中

昨日、ヒマだったので自宅PCの画像整理を行いました。

で、今まで乗ったクルマの画像やらなんやら色々出てきたので、
行き当たりばったり的にUPしています^^;

やはり、こまめに整理しないと何かと大変です。
日々を反省。
Posted at 2008/02/12 09:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2008年02月07日 イイね!

おおっ、デルタ復活♪

おおっ、デルタ復活♪自分の中では「闘うランチア」の代名詞・デルタ。

その名称が復活するようです。

でも、先代同様「闘わないランチア」なのでしょうか?

ちと残念ではあります。

ラリーフィールドへ、カムバーック!!
Posted at 2008/02/07 11:43:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2008年01月22日 イイね!

WRC検定!

WRC検定!Jsportsのサイトにありました。
知っておくと、今年のWRCがさらに楽しくなる問題ばかりです^^


http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/expectation/rallyjapan2007.html

(関連情報にリンクあり)

私の結果は・・・。

上級は全問正解ならずorz

さあ、ラリージャパンまであと275日!!
Posted at 2008/01/22 19:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2008年01月21日 イイね!

融雪槽とは

融雪槽とはこんな感じです。
その名もステキな「とかし丸」。
因みにダンパーはトキコ製です。

この箱の中に雪を投げ込む訳です。
灯油を燃料とし、ヒーターの熱で投げ込まれた雪を融かし、
出た水を循環させ、シャワー状にして雪を更に融かします。

雪が降っても、積み上げて置く場所が無かったり、
除雪業者さんにお願いする余裕が無いこと、
ロードヒーティングなんかもちろん費用的にムリ、
と考えた末、我が家では融雪槽を導入しました。

我が家のは、埋設型融雪槽といって、文字通り地面に埋め込むタイプです。
他にも、移動できるタイプもあります。

雪関係では、エンジン駆動の家庭用除雪機もあります。
町のバイクさんで扱ってることが多いです。
(なので、雪国のバイク屋さんは、冬は除雪機屋さんになります^^;)

雪国ならでは、のカーライフ関連グッズをレポート致しました。
Posted at 2008/01/21 16:20:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2008年01月14日 イイね!

カングーでまたスキー!

カングーでまたスキー!ということで、カングーで今年二度目のスキー場へ!
といっても、場所は前回と同じ滝野。
「ファミリーゲレンデ」と謳うだけのことはある、
初心者・子供向けスキー場(?)であります。
(「関連情報」あり)

スキーを今年から始めた我が子には、
その楽しさを理解してもらうのに大変良いコースです。
スキーに飽きれば、屋内で遊べるゾーンもありますし。

我が家のカングーは、キャリアはつけてません。
屋根が高いだけに、積み下ろしが大変そうなので^^;

よって、スキーの運搬は左リアシートを倒して行いますが、
何とか180cmの自分のスキー、嫁さんの170cmのスキーも積めました。

これで、我が家の四季のイベントは、
カングーで足りることが実証できました^^




Posted at 2008/01/15 11:56:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation