• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2008年08月01日 イイね!

「仮面ライダーキバ」に出てきたカングー

「仮面ライダーキバ」に出てきたカングー宅配弁当屋さんのクルマとして登場した黄色いカングー。
お店の名前は「ひまわり」。
カングーにピッタリです。

録画していたDVDから落としてみた画像なのですが・・・。
小さい・・・。
後日再度チャレンジします。
・・・出来るだろーか?
Posted at 2008/08/01 10:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングーのこと | 日記
2008年07月25日 イイね!

現在放映中の「仮面ライダーキバ」にカングーが出ていた

ちょっと遅れての話題ですが、
この間に日曜(7/20)にテレビ朝日系で放映された
「仮面ライダーキバ」に黄色いカングーが劇中車として出てました。
昭和ライダーを愛する自分としては、
最近のライダーはあまり観る気がないので、
子供が観てる横で朝食をとりながらボーっと眺めてましたら登場。
そのシーンだけ目を奪われました。

カングーの役どころは、なにやら話のカギになりそうな女性の
バイト先である「宅配弁当の配達車」。
店の名前などのデコレーションが施された黄色カングーは、
「可愛らしく働く車」になってました。

子供さんと見ていたり、特撮好きで無ければ観る事のない番組でしょう。
いずれ画像をUPしたいと思います。


Posted at 2008/07/25 16:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングーのこと | 日記
2008年06月03日 イイね!

オークションで見かけたカングー

ヤ○ーのオークション、色々あるので時折何気なく見てしまいます。

「カングー」で検索してみましたら、ある部品取りカングーを発見。
右側面から撮った画像は大変綺麗。
何故に部品取り車?と説明を読むと左側面事故のクルマとのこと。
オークション画像では見えませんでしたが、
オークション中にある「追加画像はこちら」のリンクを辿ると・・・。
ありました、何とか左側面を見られる画像。

フレームまでいってしまったのだろうか?
修復は困難なんだろうか?
このままバラされるのはもったいない気が^^;

なんにしても事故車を見るたび、
乗っていた人に大きなケガが無いように・・・と思ってしまいます。
Posted at 2008/06/03 16:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングーのこと | 日記
2008年06月02日 イイね!

ルノー・カングーの単行本!

ルノー・カングーの単行本!chintaさんのブログで知った、カングー本が昨日届きました。
書名は「エンスーCARガイド ルノー・カングー 」
(三樹書房 エンスーCAR本「STRUT」著)です。

カングーの成り立ち、ボディバリエーション、中古車の見極め、
パーツ情報など読み応え十分。
カタログでは解らないことも多く、とても勉強になります。
新型カングーの情報もあり。

それにしても、

「初代カングーの新車はもう少しで買えなくなるから、急げ!」

感の強い文面が多少気になったのですが、事実ではあります。
この本を読んでしまうと、更にカングーが欲しくなるかも。
初代カングーが気になってしょうがない方は、ディーラーへ^^
Posted at 2008/06/02 11:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングーのこと | 日記
2008年05月31日 イイね!

カングーの初回点検&移転後のルノー札幌初訪問

カングーの初回点検&移転後のルノー札幌初訪問3500kmを超えた我が家のカングー。
そろそろ初回点検をお願いすべく、ディーラーへ連絡しようとしていた。
その矢先、カングーに異変が。

実はこの日の朝、
「朝野球→子供の運動会の場所とり」
というスケジュールのため、高速道路を利用した。
なんとか予定通り事を終え、カングーを見ると、
運転席側のフロントガラスの枠(?)が取れかかっていた!
これの修理・初回点検をお願いするためにも、昼頃ディーラーへ℡。
担当セールス氏に状況を説明し、夕方に行くとアポを取った。
ついでに、最近気になってたことも聞く。
エンジンをかけると、ストップランプが点きっぱなしになる事。
これも視ていただく。

夕刻までの予定を消化し、移転したディーラーへ行く。
なんとも綺麗な店舗であった。
照度も落ち着く感じで自分好み。

で、カングーのこと。

・取れかかっていたフロントガラス枠はしっかりはめなおし。

・ストップランプは、ストップランプのスイッチがロックされた状態だった。
 修正してもらった。
 ということは、今までブレーキを踏んでも後続車には伝わらなかった?
 早く気づけよ自分。
 今まで事故にならずよかった。

・初回点検は異常なし

というわけで、巷で話題のカングー本、
新旧カングーの話をディーラーの方としているうちにサービス終了。
翌日納車待ちだというカングー・オーセンテックを横に見て、
ディーラーを後にした。

コーヒー、ご馳走様でした。
洗車もしていただき、嬉しかったです。
Posted at 2008/06/02 19:41:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングーのこと | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation