• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

モバゲーベイスターズを受け入れるため、「モバベー音頭」を考えてみた

どうせならモバゲーに馴染んでしまおう、前向きに。
モバゲーのベイスターズなら、モバベーでいいですよね。
と「モバベー音頭」を考えました。

「えへへへへ 皆さんこんにちは。
ぼく、モバゲのべー太郎だよ!
いっしょにモバベー音頭を楽しく歌って踊ろうね」


ベッベベのベー(アソレ)♪
ベッベベのベー(コレマタ)♪
モバベー音頭でベッベッベー♪

空は晴れたし ホイ モバベー♪
悩みはないし ホイ モバベー♪
ココロウキウキ オツムも軽いよ♪
ほーい モバベー クールクルッ♪

胸にBの字の 胸にBの字の♪
マークだよ  マークだよ♪
モバゲラ モバゲラ バゲラッター♪
バゲラッターの クールクルッ ベー♪

☆くりかえし

オバナは散ったし ホイ モバベー♪
左打者ばっかだし ホイ モバベー♪
先発いなくても 外からとりましょ ♪
ホーイ モバベー ソーレソレッ♪
千葉の清水も オリの山ショーも♪
使えない 使えない ♪
モバゲラ モバゲラ バゲラッター♪
バゲラッターの ソーレソレッ ベー♪

☆くりかえし

本拠は横浜 ホイモバベー♪
いつかは新潟 ホイモバベー♪
内川 村田 揃って バイバイ♪
ホーイ モバベー ドーキドキ♪
100敗回避で 100敗回避で♪
人心地 人心地 ♪
モバゲラ モバゲラ バゲラッター♪
バゲラッターの ドーキドキッ ベー♪

(うた・曽我町子・石川進)

お粗末っ!




↑元ネタはこちら。
知ってる方は間違いなくオッサンですな。

2011年10月25日 イイね!

ベイスターズ・今季終戦から今後のまとめ

ベイスターズ・今季終戦から今後のまとめ1年越しの身売り騒動に、ようやく決着がつきそうな我がベイスターズ。
「モバゲー」という、どうしても脱力してしまう名前が入るかも、ということはともかく、
TBS体制で地に堕ちたままの球団を変えるには、身売りが必要だったのは確かなこと。

では、今季最終戦から身売り確定報道までの主な流れを列記してみよう。

10/22・今季最終戦(巨人戦)。長野の代打満塁サヨナラHRにより山口沈む。
    ・セでは江夏以来という澤村の200イニング登板、内海の最多勝のお膳立てをする。
    ・FA移籍へのアピールか、村田氏2HR。またFA行使を示唆。
    ・47勝86敗11分け。
    ・4年連続最下位。
    ・規定打席到達者のチームトップは渡辺(.266・セ14位)
    ・チーム最多本塁打は村田、スレッジ(20HR・セ4位)
    ・チーム最多打点は村田(70打点・セ6位)
    ・規定投球回数到達者の防御率チームトップは高崎
                   (3.45・セ14位、ベイでは唯一の規定投球回数到達)
    ・チーム最多勝利者は高崎、三浦(5勝・セ22位)
    ・チーム最多セーブは山口(34セーブ・セ4位)
     
同日・尾花監督、及び1軍コーチ陣の休養が球団より発表。秋季キャンプは白井2軍監督が指導。
   「後の体制後の体制が不透明。今の状況を考えて、来季以降のことは少し待ってもらう」(佐藤常務)

10/23・球団売却、28日に契約
    ・村田氏、FA確実。東日本中心に移籍視野
    ・大混乱必至?横浜買収、DeNA社なら新庄監督

10/24・TBSが球団売却をベイスターズに説明
    ・球団名は「横浜モバゲーベイスターズ」

10/25・パ理事長、球団名「モバゲー」に難色

他にもDeNA・本社を横浜に移転、球団スタッフ大量解雇などが報道された。

さて、今後の確定スケジュールだが、

10/27・ドラフト会議
    ・横浜混迷ドラフト、監督不在で現場動けず
    ・新制ベイ”隠れキャラ”日本文理高・高橋洸
10/28・DeNA、球団譲渡の正式会見
    ・モバゲーは横浜密着!28日正式発表は市内で市長も同席へ

29日からCS開始なので、目立つこと、報道面で他球団を喰わない日にちを考え、会見は28日になったのだろう。
新球団としてドラフト指名、譲渡会見を行うのか注目したい。
また、ドラフト指名された選手たちがどういう反応を見せるのかも注目点か。

この後、12月にあるというオーナー会議での譲渡承認が必要で、遂に新球団誕生、となる。
    ・楽天オーナー、横浜の譲渡承認「全会一致が原則」…過去に多数決なし

今後、気になることをいくつかあげておきたい。

・村田に代わる右主砲はどうなる(新外国人?FA・栗原?森繁コーチ復帰要請で一緒にブランコ獲得?)
・TBSになってからいつの間にか倍に増え、あまり働いていないと噂の球団職員の整理は?
・マスコット、ホッシー一家は継続するのか、それとも新マスコット誕生?
・TBSも株所有、ということで来期も「TBSニュースバード」での試合中継は継続か?
・DeNAオーナーが新潟出身、いずれ新潟移転確定か?

しかし、なにより気になるのは、やっぱり「モバゲー」が球団名になるのか、
なんですが・・・。



2011年10月24日 イイね!

「横浜モバゲーベイスターズ」誕生へ・・・

「横浜モバゲーベイスターズ」誕生へ・・・長年続く低迷・・・。
年間20億から30億になるという赤字・・・。
横浜スタジアムとの不利益な契約・・・。
さらに、親会社・TBSの経営不振・・・。

等々の理由から、昨年より球団身売りについて色々報道がなされてきた我が横浜ベイスターズ。
憶測が強い報道から「譲渡成立」という報道姿勢に変ってきたため、
自分のブログもベイスターズの身売りに関して禁を解きます。

昨年、正式譲渡直前でお流れになったといわれるリクシル、
他にもノジマ、ヤマダ電機、京急、ミツウロコなど様々な企業が
「買収か?」と名前が浮上しては消えていった。
その中で、「本命」と報じられてきたのが「モバゲー」を運営するDeNA。
巨人のナベツネ氏が「モガベー」と間違えて覚えている名前だ。

そのDeNAが、ついにベイスターズの親会社となることが決まったようだ。
TBSが球団売却をベイスターズに説明

記事によると、TBSから球団に対し、DeNAへ売却されることが説明されたとのこと。
28日に正式合意発表がなされる見通しという。

また、球団譲渡には、12球団によるオーナー会議で、3/4の承認が必要だが、
「モバゲー」は携帯ゲームとして有名である一方、
なんでも「出会い系」のサイトとしても機能している話も聞く。
そういう側面もあり、球団を持つ企業としてどうなの?
という意見をもっているオーナーも居ると報道される。
そのオーナー会議が12/1に開かれるのだが、果たして承認されるのか?
されないとしたら、球団はどうなるのだろう。
もし承認されず、球団が解散となる可能性もあるのだろうか。
これは球界再編、1リーグ構想を持つオーナー諸氏にとってはまたとない機会なのだが・・・。

DeNAがモバゲーの親会社となるとチーム名ははこうなる、との報道もあった。
横浜モバゲー・ベイスターズ
これが、TBSからDeNAへ譲渡された際の正式名称となるらしい。
なんなんですか、この語感の悪さ。
いじってください、と云わんばかりんの文字配列。
だって、モバーベイスターズですよ。
多田野でも獲得するのか?

さらに、この名称に関しても障壁がある。
日本野球界界のチームには、フランチャイズ地域名、会社・企業名が付けられている。
「モバゲー」は商品名であり、企業名ではない。
つまり、「横浜モバゲー・ベイスターズ」ならば

「東京ミルミル スワローズ」
「北海道シャウエッセン ファイターズ」
「広島アクセラ カープ」

がまかり通る。
これはやはりおかしいし、強い違和感をおぼえる。
横浜ベイスターズは、
「企業名を外し、地域名をつけたパイオニアにして唯一の日本球団」
だというのに、明らかに退化しているではないですか。

そこを突っ込まれないよう、DeNAも対策を講じているらしい。
その点は、子会社に「モバゲー」という名前をつけてクリアするのだという。

TBSが親会社となってからの更なる凋落ぶりをみると、
現代に合った考え方の企業が、どうベイスターズを変えてくれるのだろう?
という期待はもちろん、ある。
それがひいては、球界に新風を吹き込んでくれる可能性も。
「新庄監督誕生」との報道もあったが、これは面白い。
もう落ちるところまで落ちているのだから、
いっぺん球団をぶっ壊すくらいの勢いで進むことが必要と思う。
もう一歩進んで、打撃コーチ・清原、投手コーチ・中込くらいの毒を盛るのも良い。
究極のネタ球団として突き進むとともに、
妙手、乱闘なんでもござれ。
試合終了まで目が離せない野球を展開するのだ。
注目が得られ、さらに時々勝ちがつけば万々歳だ。
どうせ、今の状態が続いても
「負けても勝っても面白みの無い試合」ばかりなのだから。

「モバゲー」と入ったユニフォーム・・・。
オフィスに飾りたくないし、応援の際にも着たくないなあ。
ホエールズの紺ユニ、初代ベイの青ユニフォームとも、さらに愛着が湧きそうです(溜息)。
2011年10月14日 イイね!

2011年ベイスターズ応援感謝お楽しみ袋が届いた

2011年ベイスターズ応援感謝お楽しみ袋が届いた閉幕間近の風物詩、ベイスターズの「応援感謝お楽しみ袋」が、
ベイスターズオフィシャルグッズショップにて10/8(土)に発売された。
発売数は700袋。
定価10000円。
通販の受付は正午だったが、出先だったため携帯で注文した。

「10000円の袋に20000円相当の商品が入っています」
と書かれてはいるものの、
毎年毎年、中身は(売れ残り品と思われる)ユニホーム、お菓子などであることはわかっているのだが、
少しでも球団経営の一助になれば、と思い購入してしまう。
また、それだけでなく、ファンの射幸心をあおる「当り」袋も176袋用意されているのがまたポイント。
因みに当たり袋の中身は、選手実仕様のユニフォームや、バッティンググラブ、キャップやサインボールである。

今年で最後の「横浜ベイスターズお楽しみ袋」である可能性もあり、
なんとも感慨深い「お楽しみ袋」となるのか?

で、10/14に届いたので早速開封してみると、こんな中身。

お楽しみ袋用に製作されたバックパックとTシャツ、
ひちょりのハイクオリティサマーユニフォーム、
サンバイザー、その他売れ残り感満載の文具やメモ帳、キャラメルなど・・・。

ユニフォームは飾り用、応援観戦用、草野球練習用などに活用できるので何枚あっても良いのですが、
ストラップが毎年どうしても余ってしまいます。
メモ帳、ファイルは職場で使用。
ノート、シールは長男に捕獲されました(本当に要るのか?)。

おや、お楽しみ袋以外にも袋が。

↑これは、もしや・・・



↑おおっ、今年のドライチ・須田くんのユニフォーム上下ではないですか!
当り袋ゲット。
来年はもっと活躍しておくれ~。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation