• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

札幌ドームなう

札幌ドームなう試合開始です!
頑張れ、渡辺!
2011年06月10日 イイね!

横浜ベイスターズ北へ

横浜ベイスターズ北へ昨日までの楽天2連戦を一敗一分けで終えた我がベイスターズ。
いまだ古巣・仙台で圧倒的な人気を誇る渡辺の凱旋、
それほど古巣人気はないものの注目は大きい中村ノリ一軍昇格、
また、楽天の新外国人・ガルシア初登場、
と話題の多い2連戦だった。

初戦は「先発・マーくん」というだけでしんどい展開になることは明らかだったが、
昨年パ球団に防御率6点台というオードリー・山本省の先発も相まって、
試合前から負け確定モード。
そんな中、昇格即6番スタメンファースト、
という(親会社、首脳陣内での)格の違いを見せつけた中村ノリが光った。
初打席にて、三遊間を真っ二つに割るヒットで我々の度肝を抜くと、
ファーストでも持ち味である柔らかいグラブ捌きでファンを魅了。
が、ゴロを猛チャージし、細山田の支持を聞かず(聞こえず)サードへ送球、
そこから二点入るという様を見せてくれたが、これは捕れなかった村田にも問題あり。
そんなこんなで、結局1-5という予定調和ゲームは終了。
新人・小林寛が初登板を無難に終えたのと、江尻、篠原、牛田を使わないですんだのが良かった。

昨日のゲームは、加賀x塩見の投げあい。
左腕に弱いベイのこと、新人・塩見相手にも苦戦が予想されたが、
それは的中。
しかも、前日の打撃をみて中村ノリを三番に据えるというギャンブル(暴挙ともいう)が裏目。
1、2番、4,5番の流れを完璧に寸断した。
(これは6番金城にもいえることだが)
昨年のVTRを見るような加賀の無援護振りが痛々しい。
楽天は塩見・青山の八戸大リレーを経て、クセ球・スパイヤーで逃げ切りを図るが、
しかし、ハーパーが同点2ラン。
そのまま引き分けとなり、ベイのベンチ前ではハイタッチ、
仙ちゃんは観客に怒声という構図はいかがなものか。

さて、そんな状態で、明日からベイは札幌へ。
応援してきます!
2011年05月31日 イイね!

残念!寺原x山本対決ならず

本日の「オリックスx横浜」戦、
当初予想されていた「寺原x山本」とはならず、ベイ先発は須田。
トレード移籍した選手同士の対決となれば、盛り上がるところだったのですが。

調子やローテの都合もあるかもしれないですが、
ちょっと残念です。

昔は、「江川対小林」なんて同じような因縁対決がありまして、
凄い盛り上がりだったんですが(話題がオッサンですな)。
因縁もよりドロドロしたものだったので、当然でしょうね。

現在ベイの借金は8。
連敗阻止して欲しいです。
が、寺原は初回2奪三振でスタートですか。
連敗継続へ向け、危険な臭いがします。

さて、速報見ながら仕事しましょ。


2011年05月27日 イイね!

ベイスターズ、最下位脱出(こればっかし)、交流戦勝率5割に戻す

ベイスターズ、最下位脱出(こればっかし)、交流戦勝率5割に戻す昨日行われた横浜x楽天戦。
楽天の先発は田中。
そう聞いた時点でベイスターズ敗戦を覚悟していたが、
結果はなんとベイスターズの勝利。
セ各チームが苦しむ中、ロッテ・成瀬に続くチームのエース投手攻略に、
昨年札幌ドームで見たダルビッシュ攻略ぶりを思い出さずにはおられません。
さすがベイスターズ、エースキラーの本領発揮です(いつからそんな称号が?)。
でも、一線級、二線級とも左腕には苦しみ続けるでしょう。

岩村を欠き、ルイーズ、鉄平、松井、嶋も不調でベストメンバーで臨めない楽天相手とはいえ、
加賀、篠原が無失点の好投。
特に加賀は5回表、ランナー二人を置いた状態で山崎と対決し、
13球中10球ファールで粘られるも三振に打ち取るなど、
細山田の配球もあり随所に光る投球をみせていた。

それに応え、6回裏、石川を塁上において村田が決勝となる2ランHR。

9回に登板した山口は、代打・横川にHRを打たれ、
開幕から続いていた無失点記録が途絶えたものの、
風格すら漂うピッチングで試合を締めた。

が、いい雰囲気での勝利だったから、とはいえ、
お立ち台に立った村田が今まで見せた事のない位大爆笑し、
自分の背筋を凍らせてくれたことは記しておこう。

明日からソフトバンク戦。
内川、多村に恩返しされませんように。
2011年05月25日 イイね!

ベイスターズ、3選手の入団会見を行う

ベイスターズ、3選手の入団会見を行う一日で最下位リターンとなった昨日、
横浜ベイスターズ球団事務所にて、
中村紀洋選手、スティーブン・ランドルフ選手、ルイス・ゴンザレス選手の入団会見が行われた。

復帰となるランドルフについては、ベイファンには説明不要でしょう。
一昨年途中からベイスターズに入団し、昨年まで在籍していた荒れ球左腕。
初打席・初HRの快挙を成し遂げた、迫力ある打撃も魅力です。
既にファームで投げていますが、調子が上がっていないのが気になります。

新入団となるルイス・ゴンザレス選手は、マイナーで8シーズン、米独立リーグで2シーズン投げ続けていた左腕(メジャー経験なし)。
あと、前巨人のルイス・ゴンザレス内野手とは別人です。
独立リーグ選手といえば、仁志が紹介し、獲得したというハーパーがいるが、
今回も同ルートなのだろうか?
↓多分この画像

こちらのサイトでの通算成績を見ると、独立リーグでは先発として起用されているようだ。
また、打撃成績を見ると(打席数が少ないので参考程度ですが)、
通算打率が.267あります。
吉見の再来か?

「NPBで野球ができるのはジャパニーズドリームの第一歩です。
このチャンスを無駄にしないように、被災地に元気を与えたい。
そしてプエルトリコの後輩たちには頑張ればジャパンドリームが叶うと証明したい。
ストレートで強気に攻めるピッチングで、早くチームの勝利に貢献したい」

というコメント。

昨オフ、楽天を自由契約となり、今まで浪人生活を送ってきた中村紀洋選手。
年俸500万プラス出来高とのこと。
記者会見での一問一答を見ると、

――村田選手から全力疾走をしてほしいというお話がありましたが

「結果がすべてだと思うんで、
足が切れる寸前まで走って、切れちゃったらそこで終わりなんでね。
若い選手のお手本になるようにね」


「切れたら終わりだから、走らないよ」とも取れる発言だが・・・。

一方、会見後行った選手たちへの挨拶の際の記事には、

ハマのノリ 村田と全力疾走で共闘誓った

前日「全力疾走してもらいましょう。有無を言わさず」
とエールを送った村田主将から直接「全力疾走できますか?」と尋ねられて
「おう、できるよ。先に(足の筋を)切るなよ」大見えを切った
同じ右のスラッガー。
「彼はいろいろコメントを出してくれたので」と共闘を誓った。


うーむ、何やら風雲急を告げてきた感じがあります。
両雄並び立つのか?
尾花はその手綱を引き締めることが出来るのか?

ぶつかり合いの結果が順位に繋がれば、
ベイファンとして言うことなしなのですが。

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation