• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2010年08月05日 イイね!

明日から横浜へ

明日から横浜へ明日からちょっとした夏休みを取り、横浜へ行ってきます。
もちろん目当ては、
金、土・ハマスタでの対ヤクルト戦。

ハマの新外国人・ハーパーのコラボ企画ドリンク、
「ハーパーソーダ」(バーボン・I..W.ハーパーのソーダ割り)が楽しみであります。

ベイの公式サイトを見ると、
「8/6 始球式に東京女子流 登場」
というお知らせがあったのですが、どんな方々かわからない・・・。

天気予報をみたところ、雨天中止はないようで。
この時期の横浜は自分にとり未知数。
果たして気温・湿度に堪えられるのか、寒冷地仕様の自分。
(昼間はホテルに閉じこもりそう。逃げちゃだめだ・・・逃げちゃだめだあ!)
2010年07月23日 イイね!

横浜大洋ホエールズ・レプリカユニ・感想

横浜大洋ホエールズ・レプリカユニ・感想先日こちらでブログupした横浜大洋ホエールズレプリカユニフォームですが、
商品自体は7/9に届いており、実戦使用(本当)した上での感想を書きたいと思います。
自分は「2・中塚」「26・田代」両選手仕様のユニフォームを購入しました。

まず、懸念していたプリントについて。
意外なくらい、見た目の質感は悪くありません。
ビジターユニの紺色に、白のマーカーというのがいいコントラストなのか、
プリント特有の安っぽさを感じません。

以前発売されていた鈴木尚選手仕様との比較です。

全体的にゆったり、大き目。
自分としては今回発売のものの方が着た際好みです。
シルエットとしては、以前発売のものの方がピッタリ体にフィットするので、
当時のものに近い感覚です。
草野球の練習に着てみましたが、
プルオーバータイプのユニフォームはゆったり目がいいです。
(胸囲100を余裕で越える自分の体型にもよるかもしれませんが)

袖も長い。こんなに違います。


プリントユニの問題点を一つ。
プリント文字同士が重なった状態で畳んで保管しておくと、
開いたときに一部が張り付き剥がれてしまう可能性があります。
ハンガーに掛けておき、他のものと張り付かないようにすることをお奨めします。
(経験者談・涙)
文字縫い付けタイプだと、こうはならないんですけどねえ。
2010年07月02日 イイね!

横浜大洋ホエールズ・レプリカユニ発売!

横浜大洋ホエールズ・レプリカユニ発売!明日7/3より、ザ・ベイスターズ店頭、オンラインショップにて、横浜大洋ホエールズのレプリカユニフォームが発売されます。

発売となるのは以下のホエールズOB10選手。

1.山下大輔
2.中塚政幸
3.高木豊
6.高木由一
17.斉藤明夫
24.遠藤一彦
25.松原誠
26.田代富雄
27.平松政次
31.屋鋪要

今までのレプリカユニは全て一万円越えでしたが、
今回はネーム、ナンバー付きで5000円!
これは安い!と思って良くウェブ記事を読みましたら
「ネーム/ナンバー(プリント)入り」・・・。
刺繍タイプの文字ではないようです。
ちょっと残念。

とはいえ、中塚や松原は今後レプリカユニが発売されそうにありませんし、
購入しようか心は揺れます。



2010年06月16日 イイね!

ベイ、最終戦を勝利で飾る

今年もパ球団のボコボコにされ、いつのまにか定位置に落ち着いた我がベイ。
選手諸氏、交流戦と云う名の遠足は楽しかったでしょうか?
(楽しかった 遠足~ えんそく~♪)
楽しいわけないですよね。
悔しいですよね。
我々ファンも悔しい限りです。

14日、オーナーとオバナ監督会談が行われ、
すわ、監督辞任?とか、
補強の事を話し合ったのかと思いきや、
結論は佐伯、大西を昇格させること。
雰囲気を変えるべくベテランを呼ぶことにしたらしい。

さて、昨日は今期交流戦最後のゲーム・ソフトバンク戦だったわけですが、
私がテレビ観戦をしだした時は、
雨の中2点リードで、8回から早くも山口投入という場面。
橋本のレフトスタンドへのライナーアーチも飛び出しさらに1点リード。

山口は9回をピシャリを抑え、1勝14S(6敗していることは内密に)という成績に。
好投していても報われなかった新人・加賀がようやく2勝目を上げた。
この日の決勝HRは内川の満塁HRですが、
録画映像で見たところ、あれが入るの?という低い打球。
(橋本同様、飛ぶボールのおかげかなあ)
昇格した大西が2安打、橋本もHRを含む2安打。
問題は村田、スレッジ、カスティーヨが揃って打たなかった点。

明後日から阪神戦。
これからは故障癒えた寺原復帰が明るい材料。
また、14日、15日とテストしていた元3A・ブレット・ハーパー内野手
を獲得する方針らしい。
記事はこちら
果たして定位置脱出なりますかどうか。

それと、私事ですが8/6,8/7にハマスタへ行ってきます。
果たして真夏の暑さに勝てるのか、自分。

2010年05月22日 イイね!

今夜もベイを応援中

今夜もベイを応援中こちら札幌ドーム。加賀好投。
現在六回裏1‐1のタイ。
武田を攻略してほしい!

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation