• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

ローリングス・キャッチャーミット購入

来シーズンより、チーム内でキャッチャー本格コンバートが噂される自分。
ならやったろうじゃないの、てなわけでキャッチャーミットを物色。
春先購入したミズノのグラブ
しっかり型が付き実戦投入できるようになった所で区切り良く。
丁度子どもとのキャッチボール用に欲しかった所ですし。

「キャッチャー=ジョニー・ベンチ(元レッズ)」
が、少年期からイメージとして定着している自分。
強肩・強打の捕手って憧れませんか?
それが70年代に活躍したジョニー・ベンチでした。
(若菜もローリングスを使ってたなあ。)
で、その影響からか自分の中では、
「キャッチャーミット=ローリングス」
なんです。

また、軟式のボールが存在しない米野球で培われたミットにしたかった、
というのもあります。
子どもでも硬式ボールを使っているからには、
ミットの衝撃吸収レベルも高かろうという考え。

で、スポーツ用品店に行き、色々ミットに触れてみた。
ローリングスもミズノもSSKもZETTもあまり変わらないぞ^^;
これはローリングスも「日本仕様」にしているからなのか?

だったら、というわけでネット通販の登場。
米国輸入ローリングスを捜す。
オークションで気になるミットを発見。
ローリングスの米国HPにて検索。
某オークション価格は、本国での流通価格より少し高いものの、
スポーツ用品店で普通のキャッチャーミットを買うよりは安い。
結局購入。
勿論新品。
先日届きました。

それがこれ、RCM30TM↓

ジョニー・ベンチの香りを残すトウ部分↓

ピッチャーからの視認性を高めそうな配色が素晴らしい。
ジョニー・ベンチモデルの時代とは、
ウェブの部分が随分違いますね。

で、手を入れてみますと、
日本のメーカーのミットより柔らく、開閉しやすい感じ。
しかし、手のひらの部分(パームパッド)は、
硬式球でバンバンやっても痛みが伝わらない。
「Zero Shock Padding」を謳うパーツは伊達ではなかった。
左親指の付け根に不安を残す自分としては、
この感覚はうれしい。

あと、すぐにでも使えそうなくらい柔らかいのは、
革シボの目立つ表皮に鹿革を使っているためらしい。
(手を入れて触れる面は牛革です)
値段の面からみてエントリーモデルの少し上くらいのようですが、
自分には丁度良さそうです。

手入れ用クリームを塗り、型付け中です。
時折ボールでバンバンやりながら。
週末、先ずは子どもとキャッチボール!




Posted at 2009/10/13 20:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球道具 | 日記
2009年03月30日 イイね!

新兵器投入!

新兵器投入!とはいっても、趣味の軟式草野球ですが。
昨年まで使用してきたグラブ、年季が入り過ぎなのと、
手入れが今ひとつだったため新兵器を、と色々物色。

最近のグラブは、日本メーカーのものでも日本製だと結構値が張ります。
(中国、フィリピンが原産国のものが多いです。
製品レベルは高くなってますが)
絞り込んだのは、
・生産国・日本
・ミズノ製(形が好きなのです)
・できればミズノのマークは旧タイプのもの
・サード用かオールラウンド(自分はサードです)
・色は汚れにくい黒
・ウェブは十字クロス(網のものは持っているため)
以上の要件。

某オークションを眺めること2ヶ月・・・。
途中で魅力的な「高田繁」モデルの復刻版など見つかるが、
はるかに予算オーバーでオークションに負け、断念。

で、先日ついに、色はモカだったものの、
上記要件を満たしたグラブを落札できました。
小久保仕様のグラブ。
よくデッド品があったものです。

現在は型つけ中。
今年中には使えるでしょう。

あ、メールだ。
え、ショートにコンバートですって?!

(以下、続かない)
Posted at 2009/03/30 11:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球道具 | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation