• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

「親指革命」プロマークのキャッチャーミット、購入

さあ、明日2/1からプロ野球はキャンプインです!
様々な野球道具を携え、選手たちが続々現地入りですね。

と、いうわけで(あまり関係ないですが)、自分も今シーズンの草野球準備を開始です。

ローリングスZETTと使用してきたキャッチャーミットですが、懲りずに増やしました!

自分所有のミットの感想ですが、

・ローリングス・・・捕球音最高。が、1試合終えると左手親指の付け根が痛くてたまらない
・ZETT・・・左手の親指は痛くならない。が、青を選んだのがミス!ユニフォームのカラーと保護色になり気味で投手の目標になりにくい

では、親指が痛まず、色調も青系でないものを捜してみよう、と。

で、今回選んだのがコレ、「プロマーク」のキャッチャーミット。

配色がなんとなくGぽいのがなんですが、お許しください。

「プロマーク」とは、野球用品メーカー、サクライ貿易の1ブランドです。
型番はPCMS-9793。
捕球面、背面ともに天然皮革のモデルです。
(軽量化を狙い背面を人工皮革・デュラファイバーとしたモデルもあり)
お手頃価格ではありますが、どんな製品なのか興味があり購入しました。

さて、メーカーであるサクライ貿易ですが、そもそもどういうメーカーなの?良くしらないけど、というの第一印象でしょうか。
サクライのHPを読んでみますと、これが結構野球ファンならニヤリとする歴史の流れを汲むメーカーなんですね。
あらためて自分の無知さを思い知った次第です。

そこで知ったサクライ貿易の歴史をかいつまんで記すと、

・長島、王 両選手とアドバイザリー契約を結び「ゼネラル」ブランドで野球用品を製造していた「株式会社サクライ(のちの株式会社ゼネラルサクライ)」の海外販売部門であった貿易部が分社化、積極的に野球用品を対米輸出していた。
・1967年、台湾にて野球グローブの海外生産を日本企業として最初に開始。
・1977年、企業規模として、世界最大の野球グローブ工場に
・1982年、親会社(当時のゼネラルスポーツ株式会社)がベンスポーツと合併。
系列関係を解消し、独立、国内販売開始の準備を進める。
・1983年、「FALCON」野球用品の国内販売を開始。
・2001年、「PROMARK」野球用品の本格販売を開始。

ゼネラル・・・、確かに子ども時代にそんなメーカーのバットを使っていた友達がいたなあ。
ベン・・・BENですね。1980年代中頃、「週刊ベースボール」で中畑、松本や真弓らがアドバイザリー契約しているしている広告が掲載されていたのを良くみたものです。
(ベンはサクライ貿易と直接関連してませんけど)
サクライ貿易の「FALCON」ブランドは、お子さん向けに安いなりまずまずのグラブを作っていますので、各スポーツ用品店でご覧になったことがあるでしょうか?

というわけで、プロ選手とアドバイザリー契約を結ぶことはないものの、
親会社「ゼネラル」と商品開発、製造での交流はあったと思われるので、
それなりにノウハウを蓄積してきたと思われるメーカーです。

以前、キャッチャーミットのことを色々調べていたとき、
「親指革命」の言葉をプロマークのHPで出会い、これなら親指を痛めず済むかな?と気になっていたのです。


細部までしっかりした商品で、自分の手にしっくりきます。
網はZETTより大きく、深いです。
今は型作り中ですが、
2月中にはキャッチボールをはじめる予定なので、使用が楽しみです。
とはいえ、ミットが変わってもキャッチングのヘタさは変わらないんですけど^T0T
Posted at 2013/01/31 11:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球道具 | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
1314 1516 171819
20212223 242526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation