• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2013年02月08日 イイね!

カングー、右ヘッドライトバルブが切れた

 昨日夜、帰宅した途端ヨメさんより
「悲しいお知らせがあります」と。
それは何かと尋ねると、
「カングーの右ライトが点かない」。
買い物に出た際、なんだか暗いなあと思い確認したところ判明したとのこと。

まあ、2007年に我が家に来て以来まだ一度もバルブは切れていなかったのだから、
そろそろ寿命なんだろう。

そこでふと思う。
カングーのライトバルブの交換って簡単なんだろうか?
しかし、バルブ切れ程度でディーラーへ行くというのも、
この冬季には腰が重くなってしまうものなのだ。
(雪国の人間の特徴?)

久々に野球の室内練習場で汗を流して帰宅する道すがら、
予備のライトバルブが自宅にあったか懸命に思い出す。
昨年末に捨てるかどうか迷ったけど、捨てられなかった、
半端になったまま残っているバルブたちの数々。
ランティスはH1とH3だったっけ・・・。
SVXはH1だったか?
フォレスターやインプレッサのバルブも有ったはず。

帰宅し、ネットで情報収集。
カングーのライトバルブはH4U。
ならばインプレッサ、フォレスター用に買ったH4が使えるぞ。
ガレージ片隅のクルマパーツ墓場(人によりお宝置場?イヤ、ゴミでしょう・・・)で、
ごそごそやっていると、おおなんとPIAAのH4Uバルブ発見。
「リレーなしでも明るくできる。キセノン封入」が謳い文句のクリアーバルブ。
10年くらい眠らせていたパーツだなあ、コレ。
インプレッサで片側だけ使ったんだっけ。
他、H4のバルブも出てきたがイエローなのでこれは却下。

バルブも見つかったし、午後10:30、作業開始。
ボンネットを開け、ライト周りを見てみると、
まあシンプルな取り付け構造。
これなら自分でいけそうと着脱トライ。
樹脂性のカバーを外し、カプラーを抜く。
ゴムのブーツを外すと、バルブ根元に止め具があるのでスライドしてバルブを外しました。
逆の手順でバルブを装着。
不思議と、左右の明るさにほとんど差は出ていない。

で、外した純正バルブがコレ↓。

ドイツ製でございます。

予備バルブを整理していて思ったのですが、
フランス車のヘッドライトの定番色・イエローって、
今は車検通らないんでしたっけ?
以前乗ってたフォレスターの車検の際、、
ディーラーで純正に戻されたことがあります・・・。






Posted at 2013/02/08 10:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングーのこと | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17 1819 20212223
2425262728  

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation