• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

ベイ、昨日のゲームについて(3)

ベイ、昨日のゲームについて(3)昨日から、ベイ本拠地開幕と7なるG3連戦がスタート。
テレビ観戦は6回裏から。
0-1のスコアで、ちょうどベイが同点のチャンスを迎えた場面。
そこで、内海の前に2三振のキャプテンへ代打・宮崎を起用。
なんとなく不貞腐れているようなキャプテンの表情が画面に映る。
その采配に対し、解説・大魔神のコメント
「動きが速すぎますねえ、こういう時は動きを見せた方がいい結果を残せないんですが」
悲しいかな、結果は大魔神の予想通り、得点できず。

先発・久保は内・外角をきっちり投げ分ける投球で、7回1失点。
そうすると、7回裏、ベイ反撃開始。
バルさんのヒットで同点に追いつき、満塁の場面で久保への代打・多村を起用。
しかし、詰まったセンターフライで反撃終了。
ここで一本出ていれば、流れをこちらのものにできたのですが。

8回表、久保に代わって出てきた「どすこい」山口の姿に、
球場のベイファンが悲鳴とため息。
そりゃ、先日の登板内容を知ってれば、ねえ・・・。
しかし、山口、なぜか3者凡退に抑え、ベイファンの予想をいい意味で裏切る。
その後、9回ソーサ登板、エラー絡みもあり1,2塁のピンチとなるがなんとか抑える。
この2投手登板の間、打線は内海、マシソン相手に手も足も出ず。

10回長田登板、アンダーソン、村田と抑え、
無安打のロペス登場。
ロペス、自信満々で見送った投球は「ストライク」判定され、
キレかけた表情で打席に入りなおすと、
今度は長田の甘く入ったボールを逃さずホームラン。
四球で良かったのに・・・。

10回裏、Gは西村にスイッチ。
先頭・金城は四球。
しかし、攻守とも成長著しい黒羽根がバントで送れず、
最悪のダブルプレー。
しかし、ここから代打・井出センター前ヒット、宮崎もヒットで、
2アウトながら逆転のチャンス!
迎えるバッターは・・・ザキヤマ。
先日のHR以外ヒットが出ておらず、期待は禁物でしたが、
案の定三振。
試合終了。

長文となりましたが、見応えのある試合でした。

解説の大魔神が「余裕がない」「勝ちたい勝ちたいとなりすぎ」と批判していた、
「早めに札を切る」中畑采配が昨日も炸裂していた。
相変わらず終盤に「あと一人足りない」になってしまうのは仕方がないことなのか。

ただでさえ不調で、しかも内海に合っていない石川を二打席で見切るのは簡単なこと。
しかし、10回の最終打者が山崎ではなく、温存していた宮崎だったら、どうなっていたのか
(スポーツにタラレバは禁物に決まってますが)。

「全員で野球する」という姿勢はぶれていないので、自分は評価していますが、
あとは結果がついてきてほしいです。

しかし、負けはしたものの、10回に見せた粘りで若大将がベンチでキレていた姿を見ると
意外なくらい今年はベイを意識しているのかもしれません。

試合後、そういえば開幕セレモニーをやっていたのだな、と録画で確認。
m-floのVERBALがDJを務めセレモニースタート。
ブブゼラの音(と思う)をファンファーレ代わりにかなり使ってましたが、なんとなくサッカーを連想させるので野球には不似合いと思ったのは自分だけか。
VERBALって、10年近く前TBSの野球中継のイメージソングを歌っていた記憶がありますが、それでのつながりなんでしょうか。

地域とのつながりを大切にしてゆきたい、というようなメッセージを織り込んだ映像をスコアボードのモニターに流し、グランドでは子供たちが「I☆yokohama」とか書かれたフラッグを広げてゆく。
で、林・横浜市長が
「もう待てません。クライマックスには必ず出てください。」
というようなスピーチをしていました。
あと、始球式はデーブ「ケトラー」スペクターが務めていました。

さあ、今日は尚成で勝って、さらにGへのプレッシャーとなりますように。
 

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation