• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2009年01月09日 イイね!

ベイ 2009シーズン補強情報(6)

ベイ 2009シーズン補強情報(6)ベイスターズの公式HPにて昨日付けで
「新外国人選手獲得 ダン・ジョンソン選手」
の報あり。
他の情報元によると、タンパベイから金銭トレードで獲得したらしい。
背番号3。
29歳の右投げ、左打ちの外野手。
身長189cm・体重100kg。

名前を見て、カナダの元陸上選手を思い出すか、
「マイマミ・バイス」「刑事ナッシュ・ブリッジス」
を思い出すかでその人の好みが判りますね。
(ちなみに自分は後者寄りです)

外国人ということで、やはり長打が期待されるが、
メジャー通算では4シーズンで44HRは魅力。
また通算成績を見ると、三振が少なく、四球が多い。
マイナー(3A)では三割を超える打率であることからも、
日本の変化球、外角球の見極めができれば
それなりのアベレージが期待できる。
一方、気になったのは打点の少なさ。
これは打順によるものも大きいのだろうが、
100打点を超えたシーズンはキャリア中一度しかない。
また、一塁・外野を兼守してきたようだが、
記録では失策も多く守備はいまいちなのかも。
メジャー通算盗塁0、というのはなんだか逆に気持ちいい。

ウッズ以来裏切られ続けてきたベイの外国人打者だが、
今年こそアタリが出るよう祈るのみです。






2009年01月08日 イイね!

本日の徒然

本日の徒然昨日、セルフガススタンドでカングーに給油。
「ハイオク107円」。
会員価格で更に下がるが、随分と安くなったなあと実感。

今朝朝刊紙にて、市川治氏死去を知る。
72歳、心不全にてご逝去とのこと。
舞台俳優としての活躍も多い方だが、
自分の中ではなんと言っても声優としての活躍。
「スーパージェッター」のジェッター、
「勇者ライディーン」のシャーキン、
「超電磁ロボ コン・バトラーV」のガルーダ、
「超電磁マシーン ボルテスV」のハイネル、
「闘将ダイモス」のリヒテルといった主人公のライバルキャラ役、
そして「仮面ライダー」の
ショッカーライダー(にせライダー)2号 etc...
幼少期に聞いた甲高い声の数々が忘れがたい。
あの声をPSのゲーム
「第四次スーパーロボット大戦S」
で聞いたときは背筋に寒いものが走るほど感動しましたっけ。

またウィキペディアによると、

「アイデアマン」としての一面もあり、今では当たり前になった「産地直送」という言葉は市川の造語である。また、新幹線の中で流れる「ご当地チャイム」は市川の発案である、


との面を知りました。

只々合掌。
(画像は何となくライディーンの超合金)





Posted at 2009/01/08 18:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年01月07日 イイね!

イアン・スネル(パイレーツ)はR32 GT-Rに乗ってるらしい

イアン・スネル(パイレーツ)はR32 GT-Rに乗ってるらしい今朝の道新スポーツ(サンケイスポーツの北海道提携新聞)のよると、
パイレーツの右腕・イアン・スネル投手(27歳)の記事が。
なんでもアメリカ国内で右ハンのR32GT-Rに乗っているらしい。
年齢を考えると映画「ワイルドスピード」あたりを観て
興奮して買ったのでしょうか?

「日本で作られた車なんだから、これじゃなきゃダメなんだ」

との拘りで右ハン、カーナビも日本製とのこと。
どこの国でも、こういう事柄に拘りのある方はいるのですね。

ダミーとして付いているのナンバープレートは
「野長」
(「長野」にしたかったんでしょうねえ)

その右ハンドルGT-Rについて、 
アメリカの自動車関係者のコメントとして、
「日本で部品をバラして、国内で組み立てたのでは」
というものが出てましたが、
そうしないと右ハンドルのままでは
輸入できないのでしょうか?米国は。
ちょっと疑問。
Posted at 2009/01/07 17:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2009年01月07日 イイね!

ベイ 2009シーズン補強情報(5)

1/6、ベイは前日本ハムのライアン・グリンとの契約が成立したと発表した。
背番号は10 。
実績からして、三浦、寺原に次ぐ三本目の先発として期待大。

また、昨年12月の時点で、
育成選手枠として二人の中国人選手を獲得している。

陳 瑋 (チェン ウェイ) 投手25歳 背番号113
王 靖超 (ワン ジンチャオ) 内野手20歳 背番号114

の二人。
育成枠から這い上がり、戦力となること望みたい。



Posted at 2009/01/07 15:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月05日 イイね!

正月休みにやってたこと

正月休みにやってたこと自分が子供時代(30年前くらい)、
正月にいとこ達が集まると自然な流れでやっていたモノたち、
「人生ゲーム」
「億万長者ゲーム」
「生き残り頭脳ゲーム」etc,etc・・・
近年、テレビゲームの押され気味で衰退傾向にあった
これらボードゲームたち。

しかし、ノスタルジーからか地味に復活してるボードゲームたち。
自分は正月に家族で
「魚雷戦ゲーム」
「パーフェクション(もどき)」
「ジェンガ」
で遊び、
テレビゲームとボードゲームの合体モノといえる
「桃太郎電鉄」
を楽しみました。
(自分の妹から借りた「桃鉄X」をやってみましたが、
進化ぶりに驚きました。
自分はいまだSFCしかやったことがなかったのでorz)

時代、ハードは変われど多人数でプレイするゲームは変わらず楽しいものです。
Posted at 2009/01/05 19:48:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
4 56 7 8 910
111213141516 17
18 19202122 23 24
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation