• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

田村大五氏(元「週間ベースボール」編集長)ご逝去の報に接して

私の愛読誌「週刊ベースボール」の編集長を長く務められた
田村大五氏が、13日、東京都調布市内の自宅で胃かいようによる出血性ショックのため、73歳で死去されたとの報を今朝の新聞で知った。

長くの現場で多数の名選手と接し実際見聞きした経験から、
私世代で知ることの出来なかった選手たちの一端を知らせてくれる語部がまた一人、お亡くなりになったわけだ。

「週間ベースボール」にあった連載、
「白球の視点」は特に印象深い。
長年蓄積された知識と、その時々で印象的な選手たちへの賛歌、
選手・野球界への愛情がたっぷり詰まっていた印象がある。
またその裏返しとして、失われてゆくものへの悲しさ、
野球界が現状抱える問題を嘆く文面も多かった気がする。
現在「週間ベースボール」で連載中の、
豊田泰光氏「オレが許さん!」にその気骨は生きていると思う。
(ウェブ上で掲載されていた「新・白球の視点」はこちら

私が小学校より日本野球に興味を持ち、
いまだ持続している根本の一つには
「週間ベースボール」の存在が少なからずあります。
素晴らしい記事を読ませてくださり、ありがとうございました。

安らかにお休み下さい。






Posted at 2009/02/18 11:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球のこと | スポーツ
2009年02月13日 イイね!

ベイスターズ・2009年オープン戦

ベイスターズ・2009年オープン戦ファイターズとのオープン戦のため、
3/28(土)、3/29(日)、札幌ドームにベイがやってきます。
(ちなみに3/4,5は東京ヤクルト戦、3/14,15は中日戦です)

本年最後のオープン戦であり、
開幕戦までの日程を考えても両チームのエース級登板が予想されます。
また、当落線上の新戦力一軍帯同見極めの時期であり、
活発な選手起用が見られるでしょう。
3/5から始まるWBCへの参加組がどんな動きをするのかも楽しみです。

自分は今のところ3/29観戦の予定。
もちろんビジター観戦エリア(ベイ側)です。
2009年02月12日 イイね!

平成仮面ライダー 10周年

平成仮面ライダー 10周年今年の正月に行っていた某セブンイレブンのキャンペーン
凍結路面に気をつけながら、子供達と歩いてスタンプを集めたあの日。
で、プレゼントに応募していたことを
家族全員すっかり忘れていた今日この頃。

自宅に何か届いたので送り主を見てみると、
某セブンイレブンのキャンペーン名が。
「仮面ライダーディケイド」のベルトとTシャツのセットが当たりました!

ベルトの箱の裏を見ましたら「定価6,800円」。
自分が子供の時の変身ベルトは1,500円くらいだったはず。
まあ、30年以上前の貨幣価値とは違いますが。
欲しかったなあ、ライドル。

今頃は子供達にイジクられていることでしょう^^;


Posted at 2009/02/12 15:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特撮のこと | 日記
2009年02月11日 イイね!

カングーのシフトケーブル周り

カングーのシフトケーブル周り元旦からスタックした我がカングー。
横着をして新雪にアタックした結果、
亀の子状態になった際、しばし一速かバックにしか入らない状態になりまして。
おそらく、シフトケーブルが雪に押される状態になり、
他のギアに入らないのだろうなあと思ってたのです。

その後特に問題が無かったため、そのまま乗っていたのですが、
なにやら時々左タイヤがタイヤハウスと干渉している音が。
確認すると、タイヤハウスのカバーを止め具が破損してグラグラに。

で、「ブロックカレンダー」のプレゼントキャンペーンも有ったので、
ルノー札幌へ行き相談。

「カングーのシフトケーブル周囲ってどんな構造?」
という疑問解決ためにもちょうど良いかと。

リフトUPして見せていただきました。
説明によると、
シフトケーブルのカバーの中に雪が詰まり、
押されて動きが渋くなったのでは、との回答。
エンジンが掛かっている状態では、雪が詰まっても解けてくるので
しばらくすると回復する、とのこと。
ううむ納得。

タイヤハウスカバーの止め具を再度していただき、
ルノー札幌を後にしました。

Posted at 2009/02/12 10:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングーのこと | 日記
2009年02月07日 イイね!

さっぽろ雪まつり

さっぽろ雪まつり相変わらず大層な人手です。
でもキレイだからOK!
お越しの方は、足元にご注意下さい。
最近の暖冬で、昼解ける分、夜はツルツルです。
Posted at 2009/02/07 20:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 4 5 6 7
8910 11 12 1314
151617 18 1920 21
222324 252627 28

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation