• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

ベイ新監督・尾花誕生へ

今朝のスポーツ紙紙面で、
ジャイアンツの尾花投手総合コーチが、
日本シリーズのベンチ入りをしないことが明らかになった、
と報道されていた。
来期ベイスターズ監督就任が確実になった、ということを受けてのことらしい。

尾花高夫、という野球人に対しての自分の記憶を紐解いてみると、

・広岡政権後、弱体となった1980年代前半のヤクルトを松岡と支え、
野村政権前夜には、伊東昭、荒木、矢野和哉らと先発陣を形成。

・球威は無いが、コントロールと変化球で打ち取る技巧派。

・とはいえ、狭い球場が多い当時の球場では被本塁打が多かった。
(本拠地神宮のみならず、甲子園はラッキーゾーン付きの時代)

・ピンチに無表情、打たれても無表情

・ホークスでのコーチ時代に、ベンチで若菜と取っ組み合いの喧嘩をしたほど
実は熱い。

他球団での現役時代の記憶が自分に残り、
ホエールズ、ベイとの関係が無かった選手での監督就任は、
牛島監督以来となる。

投手陣の立て直しが急務、ということで白羽の矢が立った人選のようだが、
笛を吹いてちゃんと踊る選手がいるのか?

コーチも島田誠、馬場らを入れ、大きなチェンジが図られるようだ。
新たな血を入れることへの期待は大きい。

2009年10月21日 イイね!

最近、スカパー!の「スターカラオケ」が凄いことに

CSやケーブルで視聴できるチャンネルに
「スターカラオケ」なるものがあります。

カラオケソフトの大手・第一興商が運営するチャンネルです。
その名の通り、ジャンルや歌手別でのカラオケ番組が放映されるチャンネルでして、
家でカラオケの練習をしたい方々に需要がありそうな局です。

私の契約しているパックに入っているものの、
我が家内で需要が無いため、
殆ど契約以来見たことが無かった局です。
しかし、最近なにやら放送内容に異変が。

「光速エスパー」
「さすらいの太陽」
「ワイルド7」(「まいるど7」ではない)
「鉄腕アトム」
「大場久美子版・コメットさん」

この作品群の主題歌、カラオケでのリクエストが多いのか?
そうとは思えない。
他局でも放映機会に恵まれた番組が多いですが、
今までの編成内容とは一線は画しています。
果たして番組編成の意図は?
謎が残る。

以下、youtubeで確認を。

確かに、歌うとスカッとする名曲ですが


確かに、つかみがやたら強烈な名曲ですが


確かに、唄うだけで悲しくなってくる名曲ですが


他にも「レッゴーヤング」「ポップジャム」なんかも放送しています。





関連情報URL : http://www.clubdam.com/sk/
Posted at 2009/10/21 16:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカパー! | 日記
2009年10月16日 イイね!

カングーで墓参り兼旅行(3) そして・・・

カングーで墓参り兼旅行(3) そして・・・三日目、富良野で過ごし、帰路へ。
のつもりだった。
長男の調子がおかしい。
食欲が無く、熱っぽい。
腰あたりも痛いという。
混むのを承知で富良野の救急対応病院へ。
新型インフルエンザの疑い、ということでタミフル投与。
帰札後、かかりつけ医院受診。
インフルエンザA型確定。
そして、長男のクラス、学級閉鎖。

自分は2日前から発熱と倦怠感。
本日より回復。
インフルエンザではないようですが・・・。

皆様もお気をつけください。
(なんか最近こればっかし)

Posted at 2009/10/16 18:52:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年10月14日 イイね!

来期に向け、各球団色々動く

「どんでん」こと岡田彰布氏がオリックスバファローズ監督就任
現役晩年、引退後のコ-チとしてオリックスに縁があるものの、
もうそれも10年前の話。
当時のオリックス・仰木監督への恩義からの就任という。

ついで、広島東洋カープ。
瞬間湯沸し器付きベース投げ名人・ブラウンの退団後を受けたのは、
野村謙二郎氏。

昨日就任要請に対し快諾したという。
引退後からその路線は約束されたもの、という見方もある。
現役時代はの1995年には、
「3割・30本・30盗塁」のいわゆる「トリプルスリー」を記録したことのある、
三拍子揃った選手。
また、カープ一筋で2000本安打も達成している。
さらにコーチとして大野豊氏。
強い時代のカープを再生できるか?

北海道日本ハムファイターズは、二軍打撃コーチとして田中幸雄氏の入団発表。

現役引退後からずっと続いているラブコールに応えてのもの。
現在本人が球団唯一である
「生え抜き2000本安打達成」選手も生み出すことが出来るか?

ベイは?
動きがありません。
今岡の獲得意思もないようで。
記事はこちら
なんとなく、ほっ。
Posted at 2009/10/14 11:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球のこと | 日記
2009年10月13日 イイね!

ローリングス・キャッチャーミット購入

来シーズンより、チーム内でキャッチャー本格コンバートが噂される自分。
ならやったろうじゃないの、てなわけでキャッチャーミットを物色。
春先購入したミズノのグラブ
しっかり型が付き実戦投入できるようになった所で区切り良く。
丁度子どもとのキャッチボール用に欲しかった所ですし。

「キャッチャー=ジョニー・ベンチ(元レッズ)」
が、少年期からイメージとして定着している自分。
強肩・強打の捕手って憧れませんか?
それが70年代に活躍したジョニー・ベンチでした。
(若菜もローリングスを使ってたなあ。)
で、その影響からか自分の中では、
「キャッチャーミット=ローリングス」
なんです。

また、軟式のボールが存在しない米野球で培われたミットにしたかった、
というのもあります。
子どもでも硬式ボールを使っているからには、
ミットの衝撃吸収レベルも高かろうという考え。

で、スポーツ用品店に行き、色々ミットに触れてみた。
ローリングスもミズノもSSKもZETTもあまり変わらないぞ^^;
これはローリングスも「日本仕様」にしているからなのか?

だったら、というわけでネット通販の登場。
米国輸入ローリングスを捜す。
オークションで気になるミットを発見。
ローリングスの米国HPにて検索。
某オークション価格は、本国での流通価格より少し高いものの、
スポーツ用品店で普通のキャッチャーミットを買うよりは安い。
結局購入。
勿論新品。
先日届きました。

それがこれ、RCM30TM↓

ジョニー・ベンチの香りを残すトウ部分↓

ピッチャーからの視認性を高めそうな配色が素晴らしい。
ジョニー・ベンチモデルの時代とは、
ウェブの部分が随分違いますね。

で、手を入れてみますと、
日本のメーカーのミットより柔らく、開閉しやすい感じ。
しかし、手のひらの部分(パームパッド)は、
硬式球でバンバンやっても痛みが伝わらない。
「Zero Shock Padding」を謳うパーツは伊達ではなかった。
左親指の付け根に不安を残す自分としては、
この感覚はうれしい。

あと、すぐにでも使えそうなくらい柔らかいのは、
革シボの目立つ表皮に鹿革を使っているためらしい。
(手を入れて触れる面は牛革です)
値段の面からみてエントリーモデルの少し上くらいのようですが、
自分には丁度良さそうです。

手入れ用クリームを塗り、型付け中です。
時折ボールでバンバンやりながら。
週末、先ずは子どもとキャッチボール!




Posted at 2009/10/13 20:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球道具 | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
45 6 78 9 10
1112 13 1415 1617
181920 21222324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation