• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

ウルトラ一族・伝説の長老をあの人が

ウルトラ一族・伝説の長老をあの人が今年末の公開を控えているウルトラシリーズ新作映画
「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説THE MOVIE」
(公式HPはこちら
に小泉・元総理が声優として出演したことが報道された。

担当した役は、なんとウルトラマンキング。
キング星に住む伝説の長老だ。
その姿を見たことのない者はほとんど居ないといわれ、
20万歳とも30万歳とも言われる年齢。
因みに特徴ある立派なヒゲは、
4万5千歳を超えないと生えてこないそうです。ふーん。
同じくヒゲが生えているウルトラの父は16万歳。
因みに初代ウルトラマンは2万歳だそうです。
まだヒゲが生えるまで相当時間がありますね。

キングの初出演作品は「ウルトラマンレオ」第26話。
魔法使いのようなプレッシャーとの戦いで苦戦するレオを助ける役で登場。
(この回、初期の硬派な「レオ」の世界観をぶち壊す脱力感溢れるナレーションが最高です)

他にも、ウルトラの星を危機に陥れたレオの弟・アストラがニセモノであり、
正体はババルウ星人だと見抜く第39話、
ブニョこと蟹江敬三にバラバラにされた(!)レオを救う50話に出演。
(この話、蟹江敬三が怖すぎてトラウマになっている者多数)

その後は、集合写真の一番奥にいたりとあんまりな扱いが続きましたが、
近年のビデオオリジナル作品で重要キャラクターの位置をゲット。
その流れは映画にも続くらしい。

ウルトラマンティガの体色・紫は、
キングのカラーを思い出して使ったものだ、
とティガのデザイナーが語っていたのを以前本で読みました。
そういう意味で昭和・平成をつなぐキャラクターであるウルトラマンキング。
果たして映画での活躍は?
そして元首相の吹き替えはどんな具合なのか?

年末が楽しみです。

Posted at 2009/10/13 18:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 特撮のこと | 日記
2009年10月13日 イイね!

阪神・今岡、ベイが獲得?

阪神・今岡、ベイが獲得?今シーズンを終え、
来期の巻き返しを図るべく動いているはずの我がベイスターズ。

本日ネットで見た情報によると、
阪神を戦力外となった、今岡選手の獲得を検討中とのこと。

横浜「来期の目玉」今岡獲得を検討(スポニチアネックス)

今岡選手といえば、首位打者、打点王のタイトル獲得がある右の中距離打者。
内野守備もショート以外を時折ポカがあるものの、こなしてきた感がある。

近年は、右手バネ指、死球による骨折が影響してか精彩を欠き、
代打でも結果が出ない状態。
今年は23試合で打率.133・本塁打はゼロ。
ウエスタンでも4試合にしか出てないんですね。

これが故障が由来なのか、
精神的なものが作用して結果が出ないのか、
もちろん自分には全く解りません。

野村監とは、人格の全否定的な事を含めての衝突があったことは記憶が。
まあ、野村監督は坪井にもブツブツ言ってましたが。

もし、報道通りベイが獲得となるならば、

一塁・今岡
三塁・村田

になるのでしょうか?
外国人野手の獲得は考えてないようですな、こりゃ。

投手の補強は進みそうにありません。


2009年10月11日 イイね!

カングーで墓参り兼旅行(2)

二日目、屈斜路から「阿寒湖まりも祭り」に参加すべく阿寒湖へ。
大雨のため、断念。
この日の宿泊地・富良野を目指すため、足寄を経由。
時間の余裕があったため「足寄動物化石博物館」に立ち寄る。

デスモスチルスやクジラの骨格に一家で興味深々。
化石や宝石を自分で掘り出してゲットできる「ミニ発掘」が楽しい。

楽しい気持ちのまま、移動。
南富良野の道の駅で、少し遅めの昼食を採った。
鹿カツカレー、鹿肉サンドが美味しかった。
富良野では「プチホテル・ベルヒルズ」に宿泊。

夕食バイキングはどれも美味しく、値段を考えてもかなりお得なホテル。
温泉は澄んだ感じ。

(3)に続く
Posted at 2009/10/16 18:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングーのこと | 日記
2009年10月10日 イイね!

カングーで墓参り兼旅行

自分、先週末から今週初めの連休を利用して、
北海道の東方面を家族旅行して来たんです。

自分の家の墓が知床方面にあるものですから、
墓参りを兼ねて。

初日は札幌から網走、斜里を経由、屈斜路湖へ。
昼食は北見のオホーツクドライブイン。
値段の割りにボリューム豊富。
丼物がお奨め。

墓参り、「知床博物館」見学、ホテル着。
博物館見学では、深海生物展を開催中であり、
思わぬところで興味深い写真類をみることが出来た。
しかもアンケートで写真集ゲット。ラッキー。
カングーは相変わらず長距離移動で疲れない。
宿泊した屈斜路プリンスホテルの夕食に舌鼓。
温泉に入り、疲労回復。
本日の走行距離は約500km。

(2)に続く

Posted at 2009/10/16 18:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月09日 イイね!

明日から連休

各所で猛威を振るった台風ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

こちら北海道は、台風の影響と思われる寒気団のため、
峠が降雪したところもあるようですが、
札幌は現在穏やかな状態です。

明日からの連休は、台風の影響をそう受けないで済みそうです。

で、明日からちょいとした予定がある自分。
今日仕事を頑張って明日からお休み!
という自分の脳内ミュージックは、今朝からこれ↓です。

米テレビシリーズ「特別狙撃隊 スワット」のオープニングテーマです。

え、テレビは知らないけど、どこかで聞いたことのある音楽ですって?

同世代ですね。




↓これの音楽として聞いたのでは?



いや、自分の予定かこんなに大げさではありませんけど。
Posted at 2009/10/09 12:01:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
45 6 78 9 10
1112 13 1415 1617
181920 21222324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation