• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

カングー純正オーディオにAUX接続ケーブルをつけた

この作業自体、もう4ヶ月近く前なんですが、
今更up。

我が家のカングーは2007年モデル。
この時代のルノー車(2005年モデル以降)には
「UPDATE LIST」
と記されている純正オーディオが装着されています。


このバージョンのオーディオですと、
後からAUX接続ケーブルをつけることが可能なのですね。
ディーラーで頼むと、結構な価格だった気が。

自分、このご時世に、まだiPodをはじめとする携帯型音楽プレーヤーを持たず、
au携帯電話にSDカードを入れて使用しています。
で、最初はクルマでも携帯電話で音楽を聞くべく、
FMトランスミッターのアダプターを購入し、使用してみました。
結論としては、
「ミニでは使えるけど カングーでは全然ダメ」。
ノイズは酷くて使えません。

じゃあ、ケーブルを増設してみましょう。
検索すると、自作ケーブルでもいけそうな気がしたものの、
何となく工作時間&自分の工作スキルレベルに不安が。
というわけで、ネットオークションを物色。
落札しました。
解りやすい取り付け説明書つきです。



オーディオ側に付けるコネクターはこんな感じです。


ついでに、針金等で作れそうでしたが、オーディオ取り外し器具も調達。


オーディオの4隅にある窪みに取り外し器具を差し込みます。


差し込むとこんな感じ。
オーディオを外す際、コンソールを傷つけやすいので注意しましょう。
(自分はやってしまいました。今まで乗ってきた他車種同様だ・・・)


横から見るとこんな感じ。


外すとオーディオ裏にこのような差込口が。


元より付いているコネクターを外し、
増設するコネクターとまとめて差し込みます。


説明書をみて、AUXモードを使える設定にします。


これで、AUX接続が可能になりました。
その後つけたナビを使用する上でも役に立っています。
現行カングーだと標準装備なんですよね、このケーブル^^;








Posted at 2010/08/25 17:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングーのこと | 日記
2010年08月17日 イイね!

オールドユニフォームシリーズ2010

オールドユニフォームシリーズ2010ああ感涙。
やっぱりホエールズのユニフォームはイイ!
試合?
負けてます・・・。
2010年08月16日 イイね!

ミニのシートをベイスターズ仕様にしてみた

ミニのシートをベイスターズ仕様にしてみたウチのミニは、91キャブクーパーの純正シートのままなのですが、
ほぼ黒オンリーなので車内が暗い。

手っ取り早くイメージを(少しでも)変えられるのはシートにカバーをする事か。
と、いうわけで私の大好きなベイスターズ仕様にしてみました。

完成までのタイム・両側で約2分。
福袋に入っていたビジターレプリカユニフォームを被せただけでございます。
プルオーバータイプのユニフォームはボタンが無いため、
背中にゴツゴツ当たるところも無く、シートカバーに丁度良いです。
まだ大きさに余裕があるので、今度はカングーで試してみましょう。
Posted at 2010/08/17 11:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニのこと | 日記
2010年08月15日 イイね!

レカロシート・復活作戦(て、ほどでも無い)

レカロシート・復活作戦(て、ほどでも無い)以前のブログで記したことのある、ミラージュ・サイボーグ純正・レカロ。

友人に譲って戴き、ランティスクーペで使用。
車両を手放してからは部屋の座椅子になり、
長男にクレヨンで落書きされつつ、
グランツーリスモやセガラリーのお供として活躍していましたが、
3年半ほど前よりガレージのロフトにて眠りについていました。
譲っていただいたときから良好な状態でしたが、
まだそのまま維持できています。

ミニの助手席に乗った大人たち(男女問わず)から一様に聞こえる声が、

「背中から首を支えてくれないシートなので、正直疲れる」

といったものばかり。

で、休みの朝早く目が覚め、墓参りまで時間もあったので、
急に思い立ち、落書きを落とすべく作戦開始。
家庭用洗剤を使い捨てハブラシにつけて落書き面をこすってみました。
落ちる落ちる。
ついでに落書き周囲も同様にブラシ掛けを行い、掃除機にて清掃。
(画像を撮ったとき、まだぬれてたんでなんだか黒いシミが・・・)

あとは装着!
でもシートレールは買ってない。
装着は後日!!




Posted at 2010/08/17 10:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニのこと | 日記
2010年08月12日 イイね!

おや、画像データが消えてるぞ

おや、画像データが消えてるぞ先週の旅のブログでも書こうか、
とデジカメの電源を入れてみましたら、
一部画像が無くなっているではないですか。

ハマスタ外野席からの目線画像とか、
ブリキのおもちゃ博物館とか、
大桟橋からの夜景とか・・・無くなっちゃってます。

SDカードへの新たな書き込みは出来ています。
ううむ、はじめての経験。
自分でサルベージできるかな?
Posted at 2010/08/12 16:43:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234 56 7
891011 121314
15 16 1718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation