• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

アニマル投手死去・・・

本日昼、阪急ブレーブスで活躍したアニマル・レスリー(ブラッド・レスリー)投手がご逝去されたとの報を知った。
54歳。腎不全とのこと。
マルカーノ、ソレイタら夭折した選手たちを思い出し、悲しい気持ちとなった。

アニマルといえば、マウンドでの派手なパフォーマンスや、歓喜のあまりにバッテリーを組んだ藤田捕手のマスクを殴って飛ばしたりという、「珍プレー・好プレー」でお馴染みのシーンが想い返される。
また、引退後「風雲たけし城」や「必殺」に出演していた姿も蘇る。

実質活躍したのは1年間のみだったとはいえ、そのキャラクターから間違いなく昭和の野球史を彩った外国人選手といえるだろう。



昨年缶コーヒーのオマケフィギュアとなった氏の姿。
忘れません。
合掌。



Posted at 2013/04/30 15:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野球のこと | 日記
2013年04月30日 イイね!

2013・ハマスタ観戦記(4)

(1)(2)(3)と続き、今回が最終回です。



スターマンとデイアーナ。
誰ですか?和田さんの頭部に注目しているヒトは?


スターマン、かわいいですね。


7回裏、代打・ゴトタケのフォーム。
結果は三振。

出番に備え準備する高城。

8回表から雨が激しくなり、体温がどんどん低下してきているのが自覚できました。
しかも中日にリードされている状態。
とはいえ、僅差でありまだまだ諦めて帰るわけにはいかない!
(チケット代ももったいない!)

寒さとちょっとしたトラブル(守備妨害をとられた金城の件ですが、目の前でみていた者から言わせていただくと、打球はまずファースト・堂上直のミットを弾き、金城に当たっていました。「打球が金城に当たった」という審判説明はおかしい)と逆転劇のエキサイト状態から、その辺の撮影をしておりません。



こんな雨ですもの、寒かった~。



勝利をあげ、ベイナインを出迎える選手たち。



お立ち台は・・・。



昇格後決勝タイムリーを放った梶谷!

球場を出てから飲んだ熱燗が美味しかった~。
普段日本酒はほとんど飲まないのですが、
この日は寒さのあまり体が自然と欲しがっていたようです。
2013年04月27日 イイね!

2013・ハマスタ観戦記(3)

(2)からの続きです。


ライト・スペ様(早く帰ってきて欲しい!)とキャッチボールをする山崎。
登場するたびにスタンドから「ボールくださ~い」を子どもからの声援が飛ぶ人気者。


セキサイティングシートのフェンス内部に貼られた注意書き。
左側(撮り忘れた)には「手すりには乗ったり、座ったり、物を置いたり、叩きつけたりしないでください」といった注意書きがあったはず。


新マスコット・DBキララ。
北海道米には「きらら397」というブランドがありますが、
ホクレンとのコラボ商品は不可でしょうか?


雨が強くなってきました。
レンズも濡れてます。
そんな中、笑顔を絶やさないのは大変だ・・・。


グランドキーパーさん大忙し。
ブルペンから土を運ぶため、トゥクトゥクみたいな規模の車両が出てきていました。


キャッチボールをするスペ様。


観客にアピールするスターマン。
中の人、暖かいんだろうなあ・・・。


ラミレスのスイング。
この日、崩壊守備はありませんでした。
しかし、凡フライキャッチでも客席が沸く現状を本人はどう理解しているのか。


中日側スタンドの客入りはこんな具合。
寂しいものです。
寒かったし、しょうがないでしょうか。


ノリさんデッドボール!


一塁へ走り出しました。ホッ。


吉川登板。


ああっ、またもやキャプテンがエラーだっ!


ノリさんの表情に注目。


キャプテンの帽子のツバ(まっすぐなヤツ)がカッコ悪いと思う私は、
オッサンなんでしょうね。


審判「なんであんなエラー?土のせいなの?」
という雰囲気。

(4)に続く







2013年04月27日 イイね!

ベイ、まさに投壊帝王

ベイ、まさに投壊帝王もう語ることはありませんね。
藤江復帰とゴトタケ打棒爆発くらいしか明るい話はありません。
借金は4。
ブランコの負傷、大丈夫かなあ。
2013年04月26日 イイね!

2013・ハマスタ観戦記(2)

(1)からの続きです。

小雨混じりの中、プレーボール。

先発は藤井。
ほぼ真横から見れますので、
その独特な左ヒジの使い方を確認できました。


内村、キャップの二遊間。
内村は小さいけれど、厚みがある感じです。


なんだか草野球をベンチから見ているような感覚の席です。
打席は荒木。


現在首位打者のルナ。
サード守備も良く、高木監督期待通りの活躍でしょう。
時々荒い守備になるのは、お国柄の特性でしょうか?
結構好きなタイプの選手です。


右打席での内村。



打席を待つラミレス。


ベンチ前で藤井のウォームアップ相手をする高城。
ベイの浮沈は君に掛かっている!


軸足から荷重移動を開始する直前のブランコ。
この日も打撃好調でした。

(3)に続く。








プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
1415 16 1718 1920
21 22 23 24 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation