• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~ちのブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

三枚目

三枚目









マイページに同じような写真が並んでて面白かったので自分もupで~す♪

人によっては同じ車が3枚ならんだはずww

キレイになっちゃってまーうらやまスィ

けど見慣れない感じで、目立つのに「誰の?」ってなりそうw

自分のももうちょっと小綺麗にしたくなるな~org

Posted at 2012/03/16 13:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月14日 イイね!

TKL、はじめての昼錬ジャー!

TKL、はじめての昼錬ジャー!









初めてサーキットでドリフトしてから約一年ほど経ちましたが、大会以外で初めて昼間のTKLを走りましたww

今回の課題はライン取りとアクセルワーク。

クリップを意識して、アクセルワークを気にしつつメインに「えいっ」と振り返す練習。

まさもちくんとエリっぺさん、遅れてきたピカりんさんに様子を見てもらいながらいろいろと指摘を受けました。

総じて、全体的に勢いがない(特にメインの)。

自分的にはラインを意識してまとめた感じだと思ってたのですが、かえって地味だったようです(汗

お三方の渋い表情w こりゃいかんなと、もういけるとこまでアクセル踏み続けちゃる――っ! て突っ込んでいったら。

――な、なんとなくアウト縁石まで飛んでいけました。

これは結構飛んだなーって思いつつ、ピットを見ると両手をあげたピカりんさんが。

これでいいんですねっ!

いっぺんできたなら、後はひたすら飛ばすっきゃない。

S字のラインとクリップ。前に進ますアクセルワークでメインを登って、ラインは大きめにえいっ、と振り返したらスポンジバリアまで飛ぶようになりました。

後は振り出してからの角度と車速の殺し方がぴったり合えばちょいちょいいい感じ。何度かOKサインをいただきましたww

う~む、昼間はラインとクリップがよく見えます。昼間の練習ってやっぱ重要だな~と実感です。

まさもちくんエリっぺさん、ピカりんさん叱咤激励と的確なアドバイスありがとうございます!!
Posted at 2012/03/14 21:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月08日 イイね!

黒バラコーヒーw

黒バラコーヒーw









職場にまたまたRGのブレーキオイルがやってきたので交換しました。

フロントキャリパーから出てきたフルードは真っ黒!
墨かと思うほどのどす黒い液体が出てきました……。
リザーブタンクの中は比較的透明なフルードだったので普通にビックリ!

前換えたのいつだっけ? 一年前くらい??
なんて、ブログを遡ってみると去年の7月に換えてる。
8ヶ月でこんなに……。ドリフトでもブレーキングはハードなんですね。
――って前回と同じ様なこと書いてるような……。

リアキャリパーからは普通にきれいな色のフルードが――って去年の12月にキャリパー換えたんだっけ。そりゃリザーバタンクの中も比較的きれいだったわけだ。

うーむ、次回はサイクルを早めて半年後にでも換えてみようかな。
Posted at 2012/03/08 23:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

RG(リアルゲイじゃないヨ)車高調

RG(リアルゲイじゃないヨ)車高調









車高調をリフレッシュしました。

買ったのはだいぶ前なんですが、シートは固着してるし、アッパーのピロはガタガタ。これじゃ減衰も?? なんで装着を見送っていたんですが……

迫るディビジョン第一戦。正直今の車高調では役不足をずっと感じていたので、

奮発しました!

とりあえずフロントだけww!

4本やる財力はないのでとりあえずフロントのみリフレッシュダンパーに。ついでにオーダーで『ドリフト用でノシ』って注文してもらいました。
普通のより減衰が硬めになるそうです。

昨日の夜錬が実はシェイクダウン。
感触としては…極端な差はない??
けど前後RGで揃った(今まではフロントのみKTS&マル秘バネ)ことでバランスがぐっとよくなりました。
バネと減衰のバランスもいいようで、路面のグリップ感がつかみやすい。
それにフルカウンターでも耐えるようになりました。

いつもよりオーバーアクションで振っても止める、曲がるのコントロールがやりやすい。
一ヶ月ぶりの夜錬でしたが、以前よりイキイキ走れてるww

これでまたひとつ言い訳できない箇所が増えて……ってイカンイカン。
ここは強気に構えとくところですね。
心強い武器を手に入れました。
Posted at 2012/02/28 23:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

静音くんと直管ちゃん

静音くんと直管ちゃん









まさもちくんと(に)作ってもらったテールエンドです。

タイコの直前でマフラーをぶった切ってフランジを追加。テールエンドをタイコと直管、すぐに取り替えられる仕様にしました。

これなら普段は超静か。

昨夜の夜練で初めて直管を試しましたが、これがまたまたグッドb

踏んだらしっかり音が出るんで、これなら大会で走っても自分の車が静か過ぎて行方不明になる心配ないかなw

ちゃんと後ろから見たときのルックスも考えて形状を決めました。
廃材利用で材料費ゼロ円ですが、力作です!
Posted at 2012/02/28 22:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「総社PA到着ー。
永野くんと待ち合わせb」
何シテル?   09/09 05:31
UDON県骨付き鳥市からドリフトをやりつつ、合間に仕事をしておりますww 最近、やっと大会で結果が出始めてほっとしてます。 これからの成長を生暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いちばんくじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 00:54:17

愛車一覧

日産 シルビア ボロ×2ビア (日産 シルビア)
メインカーの座をワゴンRに奪われつつありますが、れっきとしたファーストカーですww 写 ...
スズキ ワゴンR 銀箱 (スズキ ワゴンR)
通勤・買い物・レジャー仕様の街乗り快適車です。 ドリ車での街乗りがそろそろ限界なんでセ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
6年式のノーマルグレード+Sパケ。 気づけば、買ってから何気に1.5年以上経ってました。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
基本スペック 車名/日産 マーチ HK11 年式/9年式 エンジン/CG13DE グレー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation