• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~ちのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

シルバーカーボン1号・2号

シルバーカーボン1号・2号









HIDにしたら光が漏れすぎてチョー迷惑仕様になってしまっていたので、シルバーカーボンでアイライン製作です。

というのも、社外のアイラインは値段が高い。のでカッティングシート貼って誤魔化すかって発想から。
どうせならシルバーカーボンなんて今風じゃない? なんて安直に思ってみたんです。

にらみも効いてイイ感じじゃないでしょうか。ちなみに三枚重ねで貼ってます。これでも若干光が透けて見えます(汗

実は平行してアリストの屋根に貼ろうと試みたんですが、あまりの大変さに途中で心が折れましたorz

そのせいで大量の端切れができてしまったんで、二台で手当たり次第に貼れそうな所へ貼りまくりました。

まずはドアバイザーに。





続いてドアノブにも。



アリストのバイザーにも。





ついでに給油口の蓋にも貼り貼り。

ああ、贅沢な使い方。

しかし、アリストに貼ると高級感が出るのに、
ワゴンRだとオモチャ感が加速して見えますww
やればやるほどちゃちく見えてくるのはナゼ??
Posted at 2012/05/03 02:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

長物が。

長物が。









賢者の杖が届きましたww

使い道がありすぎて今から悩みます。

1.5m×5mのシルバーカーボンシート。

まずはあそこから……
Posted at 2012/05/02 10:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

瀬戸内から生還ーw

瀬戸内から生還ーw









本日は、まさもち君に誘われて瀬戸内の終日貸切練習にお邪魔してきました。

瀬戸内海サーキットは2度目の走行。ナックルも変わったし、技術的にも進歩しているはずが――やっぱり3蹴りは怖ぇー!

蹴ってから何をしていいやらw アクセル? ブレーキ? シフトダウン? サイド?? もう、手と足がどこで何していいか分からない。

にっちもさっちもいかないんで、まさもち君にひたすら聞いてみる。

振り出しの位置は?

振った後はアクセル? ブレーキ?

目線はどっからどっちへ?

シフトダウンのタイミングは?

とりあえず聞けることはすべて聞いて、目線とラインのすばらしいアドバイスを受けた上で再度コースイン。

最終は2速で立ち上がって、メインストレートで3へアップ。指示をもらったとおりの場所で目線とラインに乗せて蹴り出し――えいっ!

おおー、できるできるー。

目からうろこです。
3で蹴れます。目線ひとつでラインにのるのる。

後はブレーキングと2へ落とすタイミング。
指示をもらっても良くわかんないんで、ひたすら他人の運転を2階席から見てみる。
上から見ると中の人の動きが良く分かりますねー。ふむふむ、シフトダウンはこの位置で、ブレーキ、サイドはこの辺かな。

と自分なりにめぼしをつけて走行。
なんとなーく、奥の砂利まで届きそうな感じ。

そこでまた、まさもち君から振り出しのアクセルワークにダメ出しが。蹴ってからアクセル2度踏みしてるから1辺で来いって? なんじゃそりゃー。危ないでしょうがー。後ろ向きにスピンして突っ込むじゃん。

なんて思いつつ、蹴り出しのタイミングを気持ち手前で蹴ってみる。蹴るときもその後もアクセルは全開。1コーナークリップくらいまでアクセル入れるとスンゲー飛ぶw 後は止めてから2コーナー出口へ立ち上がるだけ。

やりはじめるとこれが楽しくなってきたり。楽しすぎて3回くらいタイヤバリアに突っ込みましたww

何度かタイヤバリアに突っ込んでると、つけちゃいけない勢いと角度がなんとなく分かってきます。

その手前の角度で抑えつつ、振り出しも気持ち手前で、届かないときはサイドで誤魔化し。
ってやってたら、またまたまさもち君から――振り出しの角度が浅い。蹴り出し手前過ぎ。車速死んでる等々の指摘が飛んできました。

ついでにサイドも封印されて、その分蹴り出しを奥まで我慢しろと。ハンドルもこじってもっと角度を求めていくと。
やっぱこえーじゃんww ってか危ないし。

とか思いつつも、他の人たちは同じことを危なげなくやってる。

なんてこった。やるしかない。

再びケツスピン寸前のところまで角度をつけてみる。
蹴り出しもちょっとヤバイ、と思うところまで我慢。
やってみると、なんとか横向いてすっ飛んでいく。
もうフルカウンターなんで余裕なんて無いです。
ふらふらと挙動が乱れるマシンをなんとか2コーナー出口へ持ってくだけで精一杯。

しばらくそれでやってみたんですが、最後は崖にリヤタイヤを引っ掛けてピットイン。
ホイールとタイヤが土まみれに。リムの隙間にも砂利が詰まってたり。

ご意見番からの感想はナックルの限界だって。これ以上付かない角度で飛んでくるから見てて危なっかしいと。
ならば気持ち角度を抑えるしかないねってことで落ち着きました。

最終手前はドリフトせず、車速をのせて最終2速、ストレートで3に入れて、奥を意識しながら3蹴り、横Gはしっかり感じつつ角度はちょっと余裕を残して、1コーナークリップ過ぎたらブレーキ、シフトダウン、アクセルは早めに煽って2コーナー立ち上がり。

これでどうにか形にはなった感じです。まだまだアウトクリップまで飛び足りない気がするんですが、こればっかりはもっと練習ですね。

何とか1日で成長できました。一連の流れが自分で意識して出来るようになったんでほっとしてます。

これなら次回以降も「いきなり迷子」だけは免れそうですw

↑↑本文は本人的にメモのつもりなんで、他の人から見たら半分も理解できないかと思います。
   長文ですみませんw
Posted at 2012/04/26 00:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

瀬戸内練習

瀬戸内練習









これから走公開始~。

楽しんできまーす。
Posted at 2012/04/25 08:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月21日 イイね!

来週の瀬戸内練習の為にタイヤ準備~

来週の瀬戸内練習の為にタイヤ準備~









タイヤ付きホイール×2本

新品タイヤ×4本

ホイール×2本

来週の瀬戸内練習の準備でーす。

この車、やっぱり便利ww
Posted at 2012/04/21 09:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「総社PA到着ー。
永野くんと待ち合わせb」
何シテル?   09/09 05:31
UDON県骨付き鳥市からドリフトをやりつつ、合間に仕事をしておりますww 最近、やっと大会で結果が出始めてほっとしてます。 これからの成長を生暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いちばんくじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 00:54:17

愛車一覧

日産 シルビア ボロ×2ビア (日産 シルビア)
メインカーの座をワゴンRに奪われつつありますが、れっきとしたファーストカーですww 写 ...
スズキ ワゴンR 銀箱 (スズキ ワゴンR)
通勤・買い物・レジャー仕様の街乗り快適車です。 ドリ車での街乗りがそろそろ限界なんでセ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
6年式のノーマルグレード+Sパケ。 気づけば、買ってから何気に1.5年以上経ってました。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
基本スペック 車名/日産 マーチ HK11 年式/9年式 エンジン/CG13DE グレー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation