• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~ちのブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

走行会にお邪魔しました。。。

走行会にお邪魔しました。。。朝4時起きで茂原ツインサーキットへ行ってきました。
今回、主催者側の人の横に乗っけて行ってもらったのでロードスターは家に留守番です。

走行枠はドリフトがメインでグリップもあり。しかしグリップは5台ほどしか集まらず。ドリフトはどのクラスも満員状態でしたが、グリップはつねにクリアラップ取り放題。…なんとも微妙です。



ドリフトエキスパートクラスの人は普通にうますぎです。最終から煙モクモクで立ち上がってそのまま1コーナー振りっ返しで繋いだと思ったら、何事も無かったように2コーナーヘアピンへさらに振りっ返して突っ込んでいきます。ドコデスピードチョウセイシテルンデスカ?

連れてってもらった90マークⅡの横に乗せてもらったりもしましたけど、やはりベテランの方のドリフトは貫禄あります。踏む踏む蹴る蹴るでウ○コタイヤは4周ほどでこんな状態に…。



サーキットのドリフトは歩道の縁石も対向車も白黒ツートンも無いので安心感が違いますね。
ぜひ次のイベントには自車で参加したいですな!(←ドリグリどっちで?)
Posted at 2008/09/25 22:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月17日 イイね!

正しい休みの潰し方

正しい休みの潰し方1.ワイパー塗ってみました。
2.リヤのバネを6k→5kにしてみました。
3.サイレンサーがびびるのでアルミテープ巻きました。
4.オイル交換しました。

ワイパーをシャシブラックで塗ってみました。
ペーパーで磨いて銀色のブレードを作ってやろうとたくらんでみたのですが、磨いてもきれいに塗装が落とせない上に腕がつりそうになったので挫折しました…。
気分を入れ換えてシャシブラックで塗装。一気にリフレッシュです。きれいになりました。

やたらリヤが跳ねるのでバネを元に戻しました。6kだと遊ばせないと車高が大変なことになってしまうのである程度遊ばせていたのですが、やはり乗り心地とトラクション不足に泣き、見た目と性能の折り合いはこの辺かとバネを5kに。ちなみにプリ0で車高の変化ほぼ無し。乗り心地向上。性能はまだ分かりません。

サイレンサーを短くしてからやたらビリビリ鳴るようになったので、サイレンサーの周囲にアルミテープを巻いてみました。

コレにて隙間が無くなりびびり解消。と思いながら軽快に車を走らせていると、しばらくしてやたらビリビリ鳴り始めました。ボルトが緩んだのかと思い慌てて停めて確かめると、手で触ってもガタは無し。首をひねりつつもそのまま走り出すと、突如「カランカラン」という音と共にエンジン音が一気にうるさくなり、バックミラーを見ると路上に銀色の物体が転がってゆくのが見えました。のわ―――!
再度車を停めてダッシュで回収。ねじは紛失しました。のちにボルトを買い直してきっちり装着。今のところ取れていません。

オイル交換しました。それはいいんですが、フロントの車体下を覗いてみるとロアアームのアライメント調整カムが左右とも左に回っていました…。ハンドルが左に取られるのはコレのせいかと思いつつ、アライメントは目視で分からないので手をつけず。今度テスターにかけなきゃ。
さらに、マフラーセンターパイプのサブタイコは、やはり燃料タンクと干渉しています。耐熱シートは見事に破れ、なんか非常に心配なので……はずそうかなぁ。

追記:マフラー変えました。結局JASMAマフラーに。メーカー品は出来がいいですね。最近の趣味・特技『マフラー交換』
Posted at 2008/09/17 19:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月16日 イイね!

切りました。

切りました。サイレンサー切っちゃいました。半分に。(スマソ松)
これにより排気音普通です。パラパラ言わずにブリブリ言うようになりました。不細工な音です。けど普通に静かなので満足。






しかし一番いい音は反対向きに入れたとき。

何がいいのか、「ふぉーん」と澄んだ音がします。サイレンサーは奥が深いですね。←ナンノコッチャ
Posted at 2008/09/17 18:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月06日 イイね!

バキュームメーター付けました。

バキュームメーター付けました。 先日、バキュームメーター付けました。

 メーターといえばまずはコレじゃないでしょうか。見ていて楽しいし、値段も手ごろです。

 期せずしてまたもやブリッツ製のバキュームを付ける事となりました。以前マーチに付けていたのはイルミが故障して(ブラックライトの寿命か?)すんごく暗かったので、もうブリッツのメーターは買うたらんばい! と思っていたんですが――ヤフオクで安いのをねらっていたらこれが落ちました…。

 こっちはELライト、ELって寿命とかあるんですかね?
Posted at 2008/09/06 13:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月05日 イイね!

LED埋め込み

LED埋め込み ダッシュ上に純正セキュリティっぽくLEDを埋め込んでみました。まあ、盗られるもんも無いんですけどね…。

 ダッシュ上に置いてあったミラーを結局純正に戻したため、ぽっかり空いた二つの穴をどう埋めるかと悩んだ末です。あと一個どうしよう?
Posted at 2008/09/06 13:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「総社PA到着ー。
永野くんと待ち合わせb」
何シテル?   09/09 05:31
UDON県骨付き鳥市からドリフトをやりつつ、合間に仕事をしておりますww 最近、やっと大会で結果が出始めてほっとしてます。 これからの成長を生暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1234 5 6
78910111213
1415 16 17181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

いちばんくじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 00:54:17

愛車一覧

日産 シルビア ボロ×2ビア (日産 シルビア)
メインカーの座をワゴンRに奪われつつありますが、れっきとしたファーストカーですww 写 ...
スズキ ワゴンR 銀箱 (スズキ ワゴンR)
通勤・買い物・レジャー仕様の街乗り快適車です。 ドリ車での街乗りがそろそろ限界なんでセ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
6年式のノーマルグレード+Sパケ。 気づけば、買ってから何気に1.5年以上経ってました。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
基本スペック 車名/日産 マーチ HK11 年式/9年式 エンジン/CG13DE グレー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation