2010年02月21日
昨日、
昼過ぎからMスピードのガレージへ黄色号の
仕上げをやりに行ったはずが…
自分の車弄ってましたw
Mスピードの庭に転がっていたストロークアッ
プアッパーを失敬し、遊んでたリヤバネをプリ
0まで持ってきました。
乗り心地抜群!
その後はちゃんと黄色号をイジって、数週間
ぶりに空中浮遊から開放されて地面へ降ろす
ことがきでました。
昼過ぎから作業しいたはずが、黄色いのがガ
レージを出れたのは日も暮れた7時過ぎw
とりあえず試走をかねて晩飯に。
ガッシーも呼んで3台3人でファミレスです。
食事中は始終話が――盛り下がっていたよう
な…。
とりあえず不景気面でもしゃもしゃ晩飯をいた
だきましたw
――
店を出て自分の車に戻ると、
なぜかドアが半ドアになってる…
おっと閉め忘れてんじゃん!
って思いつつ車に乗ってドアを閉めると…
―――バカンッ!
てな音がしてドアがはじかれる。
あれ?
――バカッ、ベシン、
なんどやってもはじかれる。
この前、ディーラーに預けて鍵修理したとこな
のに…
なんて思いつつキャッチを見ると
ネジ全部取れてチャッチ落ちてるし…
地面を探すとどうにか一本転がってるのを発
見。一本では心配なので助手席からもう一
本だけとって装着(写真)↑
あせった…
Posted at 2010/02/21 08:09:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日
今回は会食から始まりましたw
イエローカーさん
あっぱれさん
ちゅうにっちさん
なに松
ついんくん
自分 順不同
の六人にて中華をいただきました。
大皿がこんだけ並んでいるとすごく豪華に見
えますw
お味も大変よろしく、ボリュームも十分なの
で大変満足いたしました。
ご馳走様です。
その後、いつものミーティング会場である豊
浜SAへ移動。
寒い中、十台以上の方が集まりました。
皆様お疲れ様でした!
Posted at 2010/02/14 22:38:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月11日
タイトル通りですが、半年ほど転がっていた
ロワアームバーを取り付けました。
(だぶんクスコ製?)
買った時に一度あてがったものの、取り付
けのボルト位置がなんだかめんどくさそうで
気後れしていたのですが、
「せっかくあるんだし、なんか変わるんなら付
けてみるか」
なんて毎度のごとく思い付きだけで装着。
メンバーと共締めするトコは簡単に付くので
すが、後の2本は30秒ほど「どうやってボル
トで固定するんだ…」とボルト・ナットを持った
まま固まりました。
ひょっとするとロワアーム外さなきゃ…なん
て思ったりもしましたが、どうにかナットをね
じ込んで付けられました…
ちなみに、本日雨天のため効果はまったく
分からずじまいでした。
Posted at 2010/02/11 23:49:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月04日
チューブLEDをトランクのヘリに着けてナン
バー灯にしました。
最近VIP系の光物でよく見かける手法です
が、光源の点々としたLEDが見えるように
するのはきちゃない気がしてトランクの折り
返しの裏へ隠しています。
なぜナンバー灯をLEDのバルブに交換する
のではなく、わざわざトランクの裏へ設置し
たのかは――
ロードスター乗りの方なら察しがつくと思う
のですが…
ぶっちゃけNBパクりましたww
そう、トランク開けたときの照明にするため
です。
かなり明るいので大満足です!
Posted at 2010/02/04 21:31:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日
実は一週間ほど前に、フォグに使っていたHID
関係をすべて撤去し、改めてヘッドライトにHID
を投入していたのですが――1万ケルビンはや
はり雨天夜間走行時に前が見えませんでしたw
ドリフト中も行く先が良く見えないんで、やっぱ
フォグいるかな…ってなことで
フォグを一から
組みなおしました。
なんせ寒空の下の青空作業は効率が上がりま
せんですねw
もちろん色は黄色を選択です。
どーでもいいですが、この角度から見るとE/g
ルームにツチノコがいますねw
しかもキノコ生えてるしww
Posted at 2010/02/03 19:38:55 | |
トラックバック(0) | 日記