• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんろんのブログ一覧

2025年11月05日 イイね!

🍁もみじドライブ

🍁もみじドライブこの三連休は何処へ行っても
高速道路は地獄の渋滞間違いないので、
基本的に都内で食事&買物にして、
必要な仕事を前倒しで消化し、
連休明けに独りで🍁もみじドライブする事に。

んで、まずは出発前に給食です。


区内最寄りスタンドを出発し、
環七→目白通り→練馬ICからE17で前橋へ。
途中嵐山PAでトイレ&(^。^)y-.。o○。





嫁さんがいないと面倒が無く、楽ぅ〜。

前橋ICから赤城山麓の大鳥居を通過し、



渡良瀬川沿いに進んで日光方面へ。
草木ダムでトイレ&(^。^)y-.。o○。



細尾大谷橋を左折して、
いよいよいろは坂です。



この時期は平日でも
明智平ロープウェイは混みますから、
左レーン・キープですいすいと。





右レーンは激混みで、びくとも動きません💦
中禅寺湖を左折して半月山Pまで行きますよ。
本当は、駐車場から山道を徒歩30分程の
半月山展望台へ行きたかったけど、
冬眠前の🐻熊との遭遇にビビリ😅
駐車場で折り返します。





ん〜、思っていた程の紅葉ではない😅
さぁ、帰ろっと。
帰路は日光市街地を抜け、
今市IC→宇都宮→E4→江北JCT→C2で
中野長者橋ICまで。
都内突入前に大谷PAで最後の休憩。
☕&(^。^)y-.。o○。





天気も良かったし、高速道路も空いていて、
独りドライブを堪能できました😊





頑張ってくれたので、
帰宅前に給食&洗体してあげましょう。







それにしても、この燃費🤣

















Posted at 2025/11/06 06:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月15日 イイね!

久振りに秋のプチ旅行:3日目(10/12日曜日)

久振りに秋のプチ旅行:3日目(10/12日曜日)今日で旅行も終了…
あっという間に過ぎてしまいました。
連休中日だから帰路の渋滞は無いだろうから、
あと2〜3箇所観て回る事にします。







朝食をいただいて、さぁ出発〜🎵
猪苗代湖沿いに西進し、
まずは飯盛山へ向かいます。
んがぁ、嫁さんがトイレに行きたいと…
仕方なしに途中に在る道の駅猪苗代へ。







待っている間に(-。-)y-゜゜゜一服していたら
ドッドッドッと結構な音量が。
ハーレー軍団でした。


その後飯盛山に到着しましたが、
問題は麓に在る市営無料駐車場です。
砂利敷なので前日の雨で
下がグチョグチョです。
なので、此処には停めたくない。
そうだ!手前のスーパー駐車場を利用しよう。
ちょうどドトールが入っているので、
出る前にコーヒーを飲めば文句言われんだろ。

こりゃぁ結構な坂道…


若者はいいだろうけど、
オッサンには無理ですわ😅
運転に支障が有るとマズイからね。
無理はしないの。











ローマ市寄贈の碑


白虎隊の碑








上から見下ろすと、結構な感じだす。


会津さざえ堂








ドトールでしばし休憩の後に、
次は鶴ヶ城見学です。
周辺には有料駐車場があるようですが、
どうせお土産も買うしと思い、
一番便が良さそうな鶴ヶ城会館駐車場に
停めました。

































3千円以上の購入で1時間無料になり、
鶴ヶ城を見学しお土産を買って
ちょうど1時間弱だったので無料でした✌
時刻も14時になったので、
渋滞が無い事を祈りつつ、
そろそろ帰宅しようっと…。
磐越道にのる前に給食しとこっとぉ。





お願いだから渋滞しないでね…
の思いも虚しく、
宇都宮ICの辺りから怪しい雰囲気。
ダラダラと進んでくれているだけマシか…。
あー、佐野SAが激混みっぽい。
じゃー多分、蓮田も混みますね⤵️







という事で羽生でトイレ&煙草休憩し、
覚悟を決めて都内へGo‼️
あら、川口JCTを過ぎたら、
そうでもないです😊
無事に帰宅出来ましたぁ🙌



次は、東名の工事が済み次第に西方面かな。
Posted at 2025/10/15 18:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月12日 イイね!

久振りに秋のプチ旅行:2日目(10/11土曜日)

久振りに秋のプチ旅行:2日目(10/11土曜日)天候が心配でしたが、
なんとか雨は降らずにもちそう…
いや、もって欲しい。
出発前に、まずは仙台のホテルで朝食。

ビュッフェでした。




刺し身は全て地元産の天然物だそうで、
確かに美味しい😋


牛タンカレーは、
口に入れた瞬間は少し甘味を感じますが、
奥にスパイシーな奴等が隠れていました。


右クルミもちと、左ズンダもち


一服休憩後にチェックアウトを済ませ、
取り敢えず青葉城跡へ。














仙台市内が一望ですね。






さて、今回の主目的である
平泉の中尊寺へ向かうために、
仙台市内→平泉へ北上します。





高速や山道でEmptyは嫌なので、
取り敢えず給食を与えましょう。




坂下からダラダラと登るのはダルいから、
坂上の駐車場に入れちゃいましょう。



それにしても千年も昔に、
京都から遠く離れた平泉が栄えていたのは
ただただビックリ。
藤原氏ってば、優秀か?😓
結局頼朝に滅ぼされちゃったけど…







本当はいけないんだけど、
思わず撮っちゃった😅














本堂








中尊寺では降られずに済みました
…日頃の行いの良さか?🤣
主目的は達したので、
今日の宿へ向かい東北道を南下し、
磐越道を西進します。
途中の白石辺りから土砂降りになりましたが、
なんとか無事に到着です💦

ひとっ風呂浴びて寛いでから夕飯🎵

























あ〜腹パン❤
寝る前にもうひとっ風呂。
湯加減は丁度良く、
外は暑くもなく寒くもなく、
気持ちイイ🎵



おやすみなさぁい



Posted at 2025/10/15 17:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月11日 イイね!

久振りに秋のプチ旅行:1日目(10/10金曜日)

久振りに秋のプチ旅行:1日目(10/10金曜日)一日目は、
いわき・ら・ら・ミュウで朝昼飯を食べ、
常磐道で北上します。













塩屋崎岬に立ち寄り、









再び常磐道で塩釜経由・仙台へ。







志波彦神社&鹽竈神社






仙台市内は碁盤の目で車線も広く、
とても走りやすい🎵
泊まりは西口のダイワロイネットホテル。
なので、晩飯は市内の居酒屋さん。





お通しの茶碗蒸しと生ビール


鮃の薄造り


三角揚げ


笹蒲鉾







伯楽星(宮城)





北寄貝


芋焼酎のハイボール


秋刀魚


天麩羅


焼きおにぎりとアラ汁


食べたもの全てが美味しかった😋
天麩羅や三角揚げはハーフサイズがあり、年寄りにはリーズナブル🎵
店内は綺麗でセンス良く、カウンターとは別に個室もありました。
従業員全員の接客態度が良く👍️
自宅近所に是非出店して欲しい❤

明日は、一ノ関へ向かいます。
雨が降らなきゃいいけどなぁ😅


Posted at 2025/10/11 06:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月17日 イイね!

息子の誕生日に

息子の誕生日に彼は魚介類が好きなので、
鮨屋にうかがいました。


















Posted at 2025/09/17 08:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「まんじゅさん
おはようございます。
👍️有難うございます😊」
何シテル?   08/20 04:41
とんろん です。 一時ホンダと外車に浮気しましたが(^^;ゞ ずぅーっと日産党です♪ よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RENS2Kさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 11:23:09
【忘備録・前後スタビ交換後】箱根/椿ライン F/R 13段戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 08:23:36
スタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 17:26:18

愛車一覧

日産 スカイライン とんろん (日産 スカイライン)
とんろん です。 一時的にホンダと外車に浮気しましたが (^ ^ゞ ず〜っと日産党です ...
日産 スカイライン スカ子 (日産 スカイライン)
とんろん です。 一時的にホンダと外車に浮気しましたが (^ ^ゞ ず〜っと日産党です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation