• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu@危♪のブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

まだ冬眠中

まだ冬眠中未だに羽根もリップももぎ取られたまんまです(哀

5月までには....(´ヘ`;)ハァ ~

タイヤ...どうしよっかな。
DUNLOP「 DIREZZA Z1 STAR SPEC」とか考えていたけど FEDERAL「 595RS-R」に 215/40ZR17のサイズがニューラインナップしてるし。

1本の差額が約7千円かぁ...(-。-) ボソッ
Posted at 2010/03/27 15:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年03月23日 イイね!

3回目の車検終了

3回目の車検終了本日、7年経過、走行距離約64000kmの車検が無事に終了したので引き取りに行って来ました。

私のMINI、お利巧さんなのか特にこれと言った重大な不具合も無く、コミコミ諭吉様12枚ちょいで済んでます。
実質、10枚ちょいですか。

ま、7年も乗ってるので、色々と不安要素は多々有ります。
唯一交換したの純正のバッテリー。

お願いしたところでは普段なら23000円+工賃なのが現在キャンペーン中と言う事で工賃込みで約20000円。
ぢつは赤オプティマを狙ってました。
ネット通販の最安値が税込み18165円。
送料+手数料+自分の工賃w を考えるとこりゃお願いした方が楽だと思ったのと、殆ど週末にしか乗らなかったのに7年もノントラブルで耐えて来た純正に敬意を表しましたwww

本当は今まで何もそれらしき前兆も無いので、まだ行けると思っていたんです。
でも、車検に入庫する当日に信号待ちで突然の初体験エンジンストール。

あ~これは「神のお告げ」だと観念して今回の交換となってますwww。

今回の車検を通すに当たっての一番の不安材料は排気系。
前回の車検の時にDラーからは「次回は純正戻しでお願いします」と言われてました。

どうして今回はOKで次回は駄目なん?
と言う事で、営業マンが事前に車検の依頼に来たけれども、意趣返しして違うところへ(苦笑

はい、アーキュレイのマフラーもSDカード付きで、エキマニもサクラムからガス検の証明書も頂いて無事に某陸自の車検通過。


これで堂々と走れます。
でも本当ならばブッシュ類を新品にしたかったかな。
ネタ的にはリアのウレタンアッパーマウントがどうなっているのか見たいんですヲ!ww






Posted at 2010/03/23 01:48:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年03月12日 イイね!

作業終了

作業終了昨日、ブレーキローターとパッドの交換&キャリパーのオーバーホールから仕上がって来ました。

ローターハウジングは前回同様にレッド。
プロμのあのエメラルドグリーンの色、いつまで持つのかしら?







外してみるとまだ使えそうな感じがするパッド、4mm残かな?
でも同時に交換したローターはスリットも消えかけで潮時だったかもしれない。
プロμのローターは柔らかいのか?w




左フロントパッドの引きずりの原因かなと交換したピストンブーツ。
目立った外傷もヤレも見当たりません(走りがまだまだぬるいのか?苦爆)
64000km走行ですがまだまだOK見たい。


車検を通す為の交換&オーバーホールでしたが、先走ったかも?(苦笑
でも万全で無ければならないブレーキ系ですから、転ばぬ先の杖と考えて納得しましょ、そうしましょww

日曜は富山でOFF会が有るのでブレーキの慣らしがてら行って来ます。
インプレは夏タイヤに換えてから。


Posted at 2010/03/12 14:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年03月10日 イイね!

パッド&ローター

パッド&ローター本日、shopに入庫しました。

車検に備えてのブレーキ・パッド&ローター交換です。
パッドはプロジェクトμ製でオプション設定のHC+タイプ。
ローターは今までと同じくプロジェクトμの8本スリットのヤツ。

プロμはパッドもローターも熱処理済みで出て来るので焼き入れの手間が省けて良いです。

両方とも通販shopで購入しましたが、定価より約2万円のディスカウントは大きいですね、それだけで工賃がチャラになりますもの。

え゛?フルード?
レース用の500ccで3000円のも有ったのですが、1L、1000円のドット4にしました(苦笑
サーキット走る訳じゃ無いし、峠で毎回フルード吹く程激しい走りもする訳でもないし。

お金に余裕が出来たら又考えてみますwww
Posted at 2010/03/10 17:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年03月03日 イイね!

車検に備えて

車検に備えて久し振りの更新です。

今月はMINIの3回目の車検が到来します。
今のまんまじゃ車検に通りませんから、いろいろとパーツを外さなきゃなりませぬ(涙

と言う事で.......
本日は午後から少し天気が良かったので、工賃を浮かすためにDIYでフロント・リップ外しに挑戦w

取り外しの手順は「みんカラMINI」の整備手帳で「フロントパンパー外し」で検索すれば詳しいのが出て来るのでそちらを参照して下さい。
私のは度重なる脱着のお蔭?wか、パンパー下のタッピングネジが2本行方不明で作業合計7本のネジ&ボルトを外せばOKでした(本来なら9本だった?

作業で難しいのはタイヤハウスからエントリーする8mmのボルトを外す事だけでしょうか。
サビも出ているし、少し長めのエクステンションバーが無いと手こずるかも?

最後の最後にポツリポツリと雨が来たのでちょいと焦ったけれど無事に終了。

さて傷だらけのリップ、どうしてやろうか?
今年は 2つの全国OFF が企画されているので、車検を機に全体的に化粧直しを施してやりたいと思っています。


しなけりゃならない作業はまだまだ残っていて、今週中にブレーキローター&パット交換、キャリパーオーバーホール、リア・ウィング外しの為にshopに入庫予定。

タイヤは夏タイヤだと完全に無理なので(爆)スタッドレス履かせたままで行きますが、次期タイヤはどうしまひょ?

今のところ初めての DUNLOP、「 DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC」の予定(はい、天邪鬼なんですわ、私www

え゛?マフラーとエキマニはどうすんのかって?
サ●ラムからガス検証明書も取り寄せたし、マフラーはSDマーク付きだし、そのまんまで行けるでしょ?

え゛?甘い?(号泣
Posted at 2010/03/03 19:18:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「2か月ぶりにネット難民生活から復帰(苦笑」
何シテル?   03/21 16:22
03のMINI Cooper-S を所有。 目標:「グレートおやぢ」www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラMINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/06 16:44:20
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
Alfa147と迷いましたが、飽きが来なくて乗って楽しいMINIにして正解だったかな。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation