• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abu@危♪のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

お誕生会

お誕生会本日は鈴鹿ツインやセントラルやヴィーナスラインでMINIなお友達が集っていましたね。

僕はと言えば、某女性MINI乗りさんのお誕生日お祝い会にお誘いを頂いたので参加していました。

最初はランチでスタート。



琵琶湖湖畔のレストラン
緑の木々の向こうに琵琶湖が望めます
お店を変えてフルーツタルトケーキ




















最後に夕陽の見えるあのお店へ
流石は女性軍団、貰ったお土産の多い事、有り難たや~www















走行距離を読み間違えて帰りの道はハラハラドキドキ、帰宅した時「可能走行距離残13km」と表示されてました(爆


Posted at 2009/06/01 12:15:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2009年05月25日 イイね!

F1モナコGPでMINIの誕生祝い

F1モナコGPでMINIの誕生祝い 今日はF1モナコGPをBSの再放送で見てました。
地上波は解説がつまらなくて余り面白くないのですわwww
←フリー走行の時。エンジンフードに注目。



まぁ結果はブラウンGPのパトンが3連勝、ハットトリック。
これシューマッハに並んだんですと。
しかも同じエンジンで3連勝。
エンジンのレギュレーションで今年は8基のエンジンしか使用出来ないのに、1基のエンジンで3連勝は凄い、と言うか後半有利。
TV放映では余り触れていなかったけど、今F1はバジェットキャップと言う予算削減の問題で揺れてます。
来年はフェラーリ、トヨタ、ルノー、レッドブルは参戦しないかも...

んな事よりネタとして面白かったのを....
知っている人はスルーでwwww

フォース・インディアのチーム代表を務めるマルヤが95m級の豪華クルーザーをモナコ公国のハーバーに停泊させてました。
えと...所謂、メガヨット?
数億~数百億円するとかwww
ルノーの フラビオ・ブリアトーレも“フォース・ブルー”ちゅう3階建てのボートを係留。
お前ら、どんな金持ちじゃ~(嫉ww

後、BMWザウバーのエンジンフードにMINIの50回目の誕生日を記念して洒落た事してました。

マルヤのじゃ無いけど90m級メガヨット
ケーキを持っているのはクビサwww
Posted at 2009/05/26 00:26:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年05月23日 イイね!

昨夜飲んだ酒

昨夜飲んだ酒昨夜は久し振りに夜のパトロールへw

はい、がっつり二日酔いです。
久し振りの頭痛を体験しています。
調子に乗って禁断の泡盛を二連発で行ったのが敗因かと....
何せアルコール度数が半端じゃないのよ、60度と43度をストレートなんて....

良い子は真似しないで下さい。




これがトドメでしたwww







今日も夕方から母校の同窓会に出席予定。
今回は断れない先輩からの押し売りでチケットを渋々購入。
会場が徒歩3分のホテルなので、懇親会から出て会費3000円の倍ほど飲み食いして来ようと思っています(苦笑

今日はこれから↑の時間までスタートレック一挙20時間放映第一弾を鑑賞です。
Posted at 2009/05/23 12:14:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2009年05月20日 イイね!

加齢故に

加齢故に最近、高速走行でどうも足元がふらつく感じがする。
レーンチェンジや切り返しでお釣りが来るような感じ。
本当はもっと早く買い替えorオーバーホールしなきゃいけないって事は判っていて、それでも騙し騙しで来たが、そろそろ年貢の納め時かな?

と言う事で色々と調査を開始。



赤黒まだら号の脚はAC/SCHNITZER製のレーシングサスペンションキット。
泣く子も黙るAC/SCHNITZER、価格も泣く大人をも黙らせるほど高価です(爆

AC SCHNITZERとADVENTのステッカーが見える
この頃はまだノーマルアッパーです














SACHSのOEMなのは判っていて、セッティングだけ変えた一般的なSACHSの製品と同じだと思っていました。

が、今回オーバーホールの事で色々と調べるとどうやら製造しているのは同じSACHSでもSRE(Sachs Race Engineering)のファクトリーで作られているそうです。

AC/SCHNITZER社のレーシングドライバー兼エンジニア、Mr.Manfred氏がニュルブルクリンクでテストを重ねて開発されたと言うこの脚なのですが、販売元のADVENTに聞いてもオーバーホールは不可能とのつれない返事。

んなこたぁぁねーだろ! ゴラァ(`Д´)
2輪の世界じゃメーカー問わずにやっとるわい!

って事で調べまくってメールを一発、ポチッ。

お返事には
------------------------------------------------------------------------
R53用、ACシュニッツアー製レーシングサスキット
1.分解式ですと・・・オーバーホール基本料金 一本 ¥15,750~¥21,000.
2.非分解式ですと・・オーバーホール基本料金 一本 ¥31,500

分解式とは、ショックトップのねじ蓋を開けてショックシャフトを抜くことが出来る
タイプ。
非分解式とは、ショックが溶接で封印されていてカートリッジ式になっているショッ
ク。
非分解式の溶接をはがしてオーバーホールをする事可能です、分解式に作り替えます
2回目以降のオーバーホールは分解式の料金となります。
------------------------------------------------------------------------

( ̄ー ̄)ニヤリ

ちゃんと出来るshopが有るじゃん♪
次に買うのはオーバーホールOKのAragostaかOHLINSと思っていたけど、何せ高価。
こっちは安いし、次からは安くオーバーホール出来る。
これで全て丸く収まりそうで、おぢさんは嬉しい。
冬眠中にやるか~。
Posted at 2009/05/20 16:12:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年05月17日 イイね!

安曇野OFF

安曇野OFF16・17日と毎年恒例の「安曇野・味噌OFF」に参加。

詳細は他の参加メンバーさんのblogを参照して下さい(苦笑
こちらでは宴会のダイジェスト版です。
←お祝いのケーキ。二組が無事ゴールイン!(羨




燃料ww
お祝いで鯛の塩釜焼き調理中
ターキーの詰め物オーブン焼き




















北陸の貴公子作、イカ飯 ンマ!
福井からは「白樺」のホルモン。 絶でした!
差し入れで福井のイノシシ





















石川の蛤
スイーツも充実
宴会中 40人以上www





















チェっ!www
美女と野獣2匹w
美女と野獣 この日は絶好調でしたw




















でへっ♪
ずっと通信中だったらしい......w
雑魚寝チーム。今回は静かに眠れました(爆




















翌朝。知能の低い2台が.....www
味噌作り中 。現場監督特別出演www

Posted at 2009/05/18 13:01:17 | コメント(24) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記

プロフィール

「2か月ぶりにネット難民生活から復帰(苦笑」
何シテル?   03/21 16:22
03のMINI Cooper-S を所有。 目標:「グレートおやぢ」www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラMINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/06 16:44:20
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
Alfa147と迷いましたが、飽きが来なくて乗って楽しいMINIにして正解だったかな。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation