• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

ニガテ

ニガテ 昔からずっと思ってたんだけど、エレベーターのこういうボタンの記号、キライ!

なぜなら、分かりずらいから!(´へ`;)

こんなの一瞬で分かるだろ、とか言われそうだけど、閉じかかってて咄嗟に開けてあげたりする時、凄く迷う。
なぜ文字で書かないんだよ、と思う。

「開/閉」が読み間違え易いんだったら「OPEN/CLOSE」でもいいじゃん。
とにかく、変な記号はやめて。
この写真のはマシだけど、たまに、もっとオシャレ?なのとかあるし・・。

こんなのに混乱してるのって・・
あれ!?。。 俺だけ!?
(´-ω-`;)ゞ

<追記>
中には、本気で取り組んでおられる方もいるようで。
参考の為、リンクしておきます。
http://www.geocities.jp/shuuchan56/kaiheibutton.html
(A案、やはりいいですね!)

ブログ一覧 | とりとめのない話 | 日記
Posted at 2009/09/25 14:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

単純明快 From [ 読売巨人軍V3! ] 2009年9月26日 10:56
東京都心の超高級マンション(大嘘)のエレベータ。 (傷だらけなのは気にしないこと) 扉の開閉ボタンは、ごらんの通り♪ 開:扉を開いた状態に保つ時に押してください。 閉:扉を閉める時に押してくだ ...
ブログ人気記事

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2009年9月25日 16:22
どっちかを白ヌキにするとか、真ん中にスペース開けるとか工夫して欲しいな。

ぱっと見、三角がいっぱいで、どっち向きか解らん。
センス無さ過ぎ。

開閉、OPEN/CLOSEはその国の言葉を知らないとダメっていうことでしょう。
コメントへの返答
2009年9月26日 1:27
三角からドアの方向を連想させる事自体、ワンクッションあるように思えます。

図柄にするんだったら、オーソドックスに
「→|←」「←| |→」
がいいな。

ん?デザイン的に悪い?
知るか!(笑)
2009年9月25日 19:53
ナカナカ閉まらないと連射するのはおいらだけ?
コメントへの返答
2009年9月26日 1:06
閉まぬなら壊してしまえ、閉まれボタン!
2009年9月25日 20:48
私は漢字ダメですね^^;

こういうのって一般の方から募集すると面白くていいものが見つかりそうですよね^^
コメントへの返答
2009年9月26日 1:07
リンク先、凄い案もありましたね。

お花の咲いてる絵と、つぼみの絵、とか(笑)
2009年9月25日 22:56
やはり一瞬考えてしまう時が。漢字も似ているから微妙な気がしますhi。
コメントへの返答
2009年9月26日 1:32
そもそも、図柄が乱立しているのも、問題です。
テープの再生、停止とかの絵(> □ || )のような、万国共通の規格で決めちゃえばいいように思えますが。
2009年9月25日 23:41
英語―年寄り・子供が分からず。
漢字―外人・子供が分からず。

結局図柄はセンスの問題でしょうね!
センスの無い私が言うのもなんですが・・・
コメントへの返答
2009年9月26日 1:37
ドアは待ってりゃ閉まるので、閉まるボタンは、ある意味せっかちな人用ですよね。
でも、開くボタンは、緊急を要す訳であって。

だったら、同じサイズにしておかなくても良いように思えます。
開くを押しやすい用に大きく、閉まるを小さくしてもいいかと。

あ、部品の使い回しの時に困るのかな?^^;
2009年9月26日 8:18
リンク先見ましたが、アンケートもとって取り組んでおられるようですね。

確かに押す前にボタンを見ながら少し考える必要があるので、リンク先の案のようにいろいろ出てきてもおもしろいかもしれませんね(^^)
コメントへの返答
2009年9月26日 13:08
図柄にするんだったら、やはりドアはドアの絵が一番ですよね。

デザイン的には、それをいかに分かり易く、ドアらしく表現しつつもも、新しさを感じるモノを作らないといけないのかな。

なんだか工業デザインって面白そう^^
2009年9月26日 11:00
同意~
私もとっさにわからぬ人です。

毎日乗ってりヤツも
同じ三角じるしで未だに「ン?」
って感じですわw

何とかして欲しいです
コメントへの返答
2009年9月26日 13:01
(*´∇`人´∇`*)ナカマ!!

私の会社のエレベーターもそうです。
毎日使ってるのに、なんとなく1テンポ遅れてる気がします。

三角はやめてよ。。(´へ`;)
2009年9月26日 21:17
まさに、閉まりかけのドアの向こうに乗ろうと来た人と
目が合ってる状況で、必死に開けるボタンを押したつもりが
無常にドアが閉まってしまった経験があります。(^_^;)
必死に閉まるボタンを押してました。
コメントへの返答
2009年9月28日 1:38
ありますよね~、やっぱり^^
焦れば焦るほど、閉めるボタンを連打。
乗りたがってたカレも、きっと分かってくれた・・ハズ。

私なんて、とても5割とは思えぬ程、失敗してる気がします。
もうこうなったら、ドアに足を挟み込ませ強制開扉という荒技を使うべきですかね(笑)

プロフィール

「BMW X3 納車しました。」
何シテル?   01/09 19:36
ホーチミン市在住の40代です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/05 11:24:39
 
川村文雄 OFFICIAL WEBSITE 
カテゴリ:友達
2008/11/18 23:30:50
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
BMW X3 sDrive20i 2024年モデル。 300km程走ってみたので、とり ...
スズキ エルティガ スズキ エルティガ
大型犬(ゴールデンレトリバー×2)を飼い始め、セダンでは無理が出てきたので乗り換えました ...
ホンダ SH 150 i ホンダ SH 150 i
ベトナムで買った2台目の新車バイクです。
起亜モーターズ その他 起亜モーターズ その他
ようやく念願の乗用車を購入しました! 2018年式 KIA CERATO 1.6MT ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation