• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kajigayaのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

初サーキット


ついにサーキットデビューいたしました。


本庄サーキットです
alt


3500円と講習30分でサーキットライセンスを獲得できるのですからお得です。
グローブとメットは安いのをネットで調達しました。スパルコ製です。

1スティント15分なので楽観視してフルノーマルで走行したのですが(ブレーキもですよ)走行後のタイヤハウスからは焦げ臭さが...

写真をすっかり取り忘れてましたがホイールが今まで見たことないくらい汚かったです。

alt

これだと判りづらいですよね。


ベストタイムは51.8秒
ロドに煽られまくりました。悔しいーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
まぁ最初だしね。次は50秒台目標!

以上サーキットデビューレポでした。


Posted at 2019/03/31 21:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年01月20日 イイね!

正月休みにて

少し前のことですが正月休みにアルミペダルの取り付けをしました。

オイル交換で出費もするしいっそのことやってしまえと...
alt

無限のアルミペダルです。
無限にはいつもお世話になっております。


取り付け方は整備手帳に書くとして

このペダル、EP3-100とEP3-110,EP3-120で取り付け方が違うことに気付かず苦労しました。

ネットで調べるとアクセルペダルのカバーを取り外すのに苦労したという記事をよく見かけますが、カバーを外すのは100番台だけでした...
私のは後期なので適用されないのですorz


カタログ見ると一目瞭然でした。
alt

カバーの設定は100番台のみですね。


ではどうするのか・・・





ペダルの上からドリルで穴を開けねばならないのです。
↑ここ大切



流石に心が痛みましたがここまで来て後には引けぬとドリドリしちゃいました。

で、取り付けると
alt

よく見るやつですね。



一応参考までに純正ペダルの裏を
alt

汚い写真で見づらいですが、ホントにカバーじゃないんです。


以上ペダルを取り替えた話でした。
Posted at 2019/01/20 21:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | 日記
2019年01月02日 イイね!

オイル交換

新年1発目の作業はオイル交換です。

今回はシェルヒリックスウルトラ 5W-40を入れてみました。
alt


何故シェルか?

普段シェルのスタンドをよく使うから。それだけです。


せっかくオイル交換をするのでついでにエレメントも交換しました。

下にもぐってみると
alt

とんでも
ないとこについてやがる...

ついでにエキマニストックしといたほうがいいかな。とか、ドラシャ交換したいな。とか、余計な感情が押し寄せてきましたよorz

エレメント交換するのにブルーロール敷まっくて臨みましたがやっぱりオイル攻撃は防ぎきれませんでした。


最後にパークリで入念に掃除して終了です。


初めての愛車のオイル交換でしたが、自分でできると楽しいですね。


しかしエレメント交換時のオイル垂れのいい対処法はないものか・・・

Posted at 2019/01/16 21:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年12月08日 イイね!

最近のいろいろ

ついこの間カーナビを取り替えましたが、ついでに色々取り替えました。

以下、交換部品一覧
・カーナビ
・インパネ
・シフトブーツ
・シフトノブ


alt

割とオーソドックスな仕上がりな気もしますが、無限のシフトノブとシフトブーツの色合いがこだわりポイントですね。しっくりきてます。(個人的に)

あと夏のあっちっちなノブとはさよならです。

カーボン調パネル×蛇腹ブーツとか
純正インパネ×無限ノブとかイマイチな感じがしたのでどうせならと一気に変えました。


車内でいじるのはあとペダルくらいかなぁ。。。


Posted at 2018/12/08 23:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

TGRF

TGRF2018に行ってきました。

個人的に富士スピードウェイに行くのは初めてです。

alt


オット・タナックが日本に来ているとニュースでやっていたのでもしかしたら生で見れるかもしれないぞと思い行きました。

結論から言うとちらっとは見ることができたのですが、あまりの人混みで写真を撮れるような状況じゃありませんでした。



さて、タナックの件は散々でしたが他に見たいもの見てきたのでそちらを紹介

alt

TS020 GT-one

グランツーリスモで育った私にしてみれば本物を見れたことは感無量です。
やっぱりかっこいい!!!



そのほかにはル・マンウィナーも鎮座しておりました。
alt

WECやWRCとトヨタは国際レースに積極的に参加しており本当に尊敬しています。ホンダもF1・MotoGPと頑張ってほしいですね。





Posted at 2018/12/02 21:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「構造変更をした話 http://cvw.jp/b/3025590/47983623/
何シテル?   09/22 18:04
Kajigayaです。 普段は自動車系の仕事をしています。 愛車はいじりすぎず、いじめすぎず、長く大切にをモットーに頑張って養っていこうと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M&M HONDA Side Inner Brace / サイドインナーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 22:02:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ずっと欲しかった車です。 周りの評価は関係ないです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation