ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [4クロス]
のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
4クロスのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年08月13日
この前、朝だったのに小路からフォグ点灯して妨害しくさったクロ-ン三宝亭の一見だったのか?
新しく生まれ変わったヴェゼルですが、正直な感想としては思いのほか変化の幅は小さかったと思います。
見た目もフロントマスクが精悍になっていますが、内装にはほぼ変化なし。
期待していたアダプティブクルーズコントロールの全車速化も見送られたのが一番残念でした。
走りの質感は静粛性やハンドリングの面では向上しているような気もします。
もともと売れていて商品力の高いモデルですので、今回のマイナーチェンジで本当にマイナーにチェンジして、より良くなったって感じですかね。
ビッグマイナーチェンジとまでは行かなかった印象でした。
一旦車速が上がってから、アクセルを緩めればEV走行も可能です。
ホンダのメーターでは、ハイブリッドインジケーターがどこまでアクセルを踏めばエンジンがかかるかわかる仕様になっていないので、アクセルの踏み加減が難しいです。
トヨタのハイブリッドインジケーターは、ここまでならEV走行できますよって目安がわかるので、積極的にEV奏功して燃費を伸ばしやすいというメリットがあります。
なので、同じハイブリッドと言えども、ヴェゼルのほうが実燃費は厳しいのではないかと思いました。
ガソリン版のヴェゼルとヴェゼルハイブリッドと、カタログ燃費もあまり差がありませんしね。
ヴェゼルハイブリッドZ(FF)が23.4km/L、ガソリンのヴェゼルX(FF)が21.2km/Lです。
その差、2km/L程度しかありません。
ヴェゼルハイブリッドは、燃費思考というよりスポーツハイブリッドとしてモーターをターボのように走りに振っているとのことです。トヨタのTHS2などのストロングハイブリッドでは、モーターで20km/hくらいまでは粘れる印象ですが、ヴェゼルハイブリッドのモーターではほんの一瞬だけですね。
どんなにソロリとアクセルを踏んでも、10km/h未満でエンジンがかかってしまいます。
オデッセイハイブリッドやアコードハイブリッドの2モーターのハイブリッドシステムなら、もっとモーターだけで粘れるんですが、これは仕方ないですね。
Posted at 2019/08/13 22:13:49 |
トラックバック(0)
| 日記
2019年08月13日
09
Posted at 2019/08/13 16:38:29 |
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「スバルのアイサイトも気になる所だが…
http://cvw.jp/b/3025607/45481924/
」
何シテル?
09/22 02:19
4クロス
よろしくお願いします。
0
フォロー
0
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2019/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキー
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation