
昨夜は変形した指の矯正をしたので
痛みでなかなか寝れませんでした
今日は動かさなければ痛みもないので
ほっと一息です
左手の固定アルミ板早く外れないかな~?
とにかく生活が不便です
3連休は先週の木曜日に思いついて急遽
しまなみ海道(西瀬戸自動車道)へ2泊3日の旅行に行きました
もちろん、自転車の購入もあって貧乏なので
高速代節約の為、13日は朝3時半に高速へIN
ところがせっかくお友達の
はるなんさんが
お布団の中でお見送りしてくれたのに
西宮辺りで
大雨
早く行っても仕方がないので
出発草々西宮名塩SAで夫婦揃ってアホ面で仮眠しちゃいました
結局尾道に到着したのは10時過ぎになったのですが
ラッキーな事に現地は写真の通り
快晴
生口島まで快適にドライブして宿に到着後
午後からは距離の短い
尾道までの往復にトライしました

しまなみ海道には有料道では珍しく自転車や歩行者の専用道が完備され
車窓で見るのとは一味違った景色を楽しむことができます。
歩行者は無料で自転車・原付は50~200円の料金が必要ですが
自転車なら全ての橋を
往復千円で渡ることができます
まずは生口島から因島へ渡る
生口橋790mへ
自転車道は車道より外側にあるので見晴らしが良いです
う~んやはりロードは普段着で乗ると何となく野暮ったいですね
因島を通過すると次は向島へ行く
因島大橋1270mへ
この橋だけは側道が無く2段式になっており道路の下を走ります
この時点でもうお昼の2時だったので
慌てて尾道へ自転車を飛ばしました
生口島から尾道迄は約
35キロなのでお腹もぺこぺこです
目的はもちろん
尾道ラーメン
本当は地元ご用達のお店に行きたかったのですが
生憎売り切れの為に別の行列店へ
でも、背油たっぷりのスープにとろ~りチャーシューは美味でした

本来ならばここから買い食いを始めるんですが
主人も
ダイエット中ということもあり
数々の
誘惑がある中、店を見ない見ない

して
ラーメンのみでそそくさと尾道を後にしました

今回の旅行のメインは
自転車です
島内や橋といったコースの殆どはアップダウンの繰り返しだったので
宿泊先の生口島へ帰る生口橋に着く頃には
夕日が輝く時間帯となりました


潮の流れが綺麗に輝いてます

でも・・・・
この景色に見とれてよそ見したのがいけなかったのです
前に走っていた主人が減速したのに気付かず
真後ろから激突
要するに車で言うオカマです
見事に路面に投げ出される羽目になってしまいました

幸いにも自転車は主人の自転車に絡まったので
バーテープをザックリ裂いて血まみれにしただけで
その後は問題無く走行できたのですが
知らない事とはいえ、2カ所も骨折して半身打撲状態で
翌日も
100キロ以上走行してしまいました
私って
鈍感なのかな~?
この日の夕食は瀬戸内のお魚

オンリーの御馳走です
まぼろしの魚
「あこう」初めて食べたけど美味しかったです

part2はまた明日にUPしますね

Posted at 2008/09/17 21:42:58 | |
トラックバック(0) | 日記