• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨウムのようちゃんのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

おはようございます晴れ

今日は主人が

琵琶湖男女駅伝に参加するので

4時起きです

主人は先ほど一足先に出発ダッシュ(走り出すさま)

私も第2走者のゴール中継地点

琵琶湖博物館に出発しますexclamation×2

今日の天気予報は

快晴晴れ

絶好の大会日和ですね(*^_^*)
Posted at 2007/11/25 05:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月24日 イイね!

今年最後の登山

今年最後の登山昨日は今年最後の登山に

京都にある愛宕山に紅葉登山にいきましたるんるん

頂上の火伏せの神様が祭ってある愛宕神社に参拝する為です。 





愛宕山といえば京都市内の付近の学校出身者は

体育の授業で登ることが多い馴染みの深い山で

実は私もそうなんですが

よく学校の体育の授業で強制的に登らされました冷や汗2あせあせ(飛び散る汗)

頂上の愛宕神社まで約4キロ標高差900mの

道のりを走って競争して登るものですから

今にしては若かったと思います。


さて、心配していた紅葉もみじですが

写真の通り途中の登山道はとても綺麗に紅葉してました。

景色を楽しみつつ予定通り1時間半で山頂に到着したのですが

驚いた事に山頂の愛宕神社には

雪が残っており、昨日の朝はどうやら降雪があった様です。

なんと山頂の気温は3度ふらふらexclamation&question

そんな中、ムラサキシキブ がとても美しい実をつけてました








あまりのさに慌てて下山をしたのですが

愛宕神社の一の鳥居がある鮎茶屋平野屋さんは大賑わい

紅葉も見事ですぴかぴか(新しい)










この様子を見ると京都は紅葉のピークを迎えている様ですね。

帰りはJR嵯峨野駅まで落柿舎経由で帰ったのですが

物凄い観光客カップルにビックリexclamation×2

紅葉の嵐山の混雑ぶりは異常です(-_-;)

着飾ったおばさま達やカップルの妙な視線をうけながら

場違いの様に泥に汚れた登山姿の汗臭い私達は

周囲の土産物屋にも見向きもせずに

慌てて嵐山を脱出致しました冷や汗








Posted at 2007/11/24 23:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月23日 イイね!

一日遅れの良い夫婦の日黒ハート

一日遅れの良い夫婦の日









今日は連休初日だったので

紅葉を楽しむ為に

京都嵐山にある愛宕山もみじ登山に行きましたるんるん

帰宅後、

ようやく主人の仕事もひと段落したので

一日遅れですが良い夫婦の日に合わせて

自宅でお疲れ様のしゃぶしゃぶ鍋宴会をしましたうまい!手(チョキ)

もちろん主役はこれexclamation×2

本場 近江牛 ですぴかぴか(新しい)

味は最高わーい(嬉しい顔)

ほろ酔い気分も上々ぴかぴか(新しい)

今日は良い一日でしたるんるん

京都の紅葉の写真は

明日のお楽しみにしててくださいねウィンク手(パー)









Posted at 2007/11/23 22:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月22日 イイね!

日吉大社もみじ

日吉大社今日は朝の気温は5度ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

おまけに時折雨がちらつく寒い日でした。

今年はラニーニャの影響で

雪が多そうですね。

早い年は来月半ばにも雪雪が降るのでそろそろ冬支度かな?




昨夜は主人が帰宅した後、

先日ブログでUPした日吉大社のライトアップに行ってきましたぴかぴか(新しい)

寒い日だったので

殆ど貸切状態の様な感じでゆっくりと

紅葉もみじを見る事ができましたるんるん

ただ、残念なことに

やはり心配していた通り

猛暑のせいでモミジの葉が焼けてしまっていて

すでに枯れた状態になっている

木も多々あり、赤色の鮮やかさは例年ほどではありませんでした。

今年の紅葉は遠景から楽しむのが

良いかもしれません。

明日は京都の愛宕山に登山に行くので

清滝の紅葉を見に行こうと思ってますexclamation

京都の紅葉はどうかな?

もちろん、大渋滞になるので

JRで行きますダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2007/11/22 17:27:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月20日 イイね!

クオーターガラス

クオーターガラス最近朝の気温は10度を下回る様になりました。

エンジンもセルが3回程回らないとかかりません。

今週末には白馬もスキー場がオープンしまするんるん

そろそろ支度ですね。雪






先日お友達のいーけーさんが

クオーターガラス境目の樹脂パーツのひび割れについて

ブログを書かれていたので

自分の車はどうかな?と見てみました。

本来D車は貨物登録なので

あくまでも後席は荷室扱いとなります。

その為、後ろのクオーターガラスは

ガソリン車の様に開閉できないために

ハメ殺し状態になっております。

そこで

問題になっている後席との境目の樹脂パーツを

見てみたのですが

単独のパーツは無くて

フロントガラスと同様

比較的軟らかい枠にはめ込まれている状態でした。

境目の場所だけは結構太めになっているので

ここが割れるのかな?

触った感じでは他のパーツとは違い

ハメ殺しの枠の延長なので柔らかい材質なんですが

ガソリン車の皆さんはどの様になってますか?

因みに

6年乗った前々車ではひび割れ等のトラブルはありませんでした。






Posted at 2007/11/20 20:50:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちゃ~んと生息してますよ~ん♪
来週は伊勢その次は丹後、次は信州2週連続!!
ランクルであちこち出没します。」
何シテル?   09/15 00:18
趣味は登山とアウトドアです 最近はちょっぴりロード(自転車)にもハマってます♪ メカ音痴な私ですが皆様よろしく願います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
60th記念モデルのGセレです 最後の100系のディーゼル車です
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
VXリミテッド 90系プラドから乗り換えで 初めて買った100系です。 前期の4速モデ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ツーリングエディション Gセレクション 1年8か月のお付き合いでした 内装はこちらの方が ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation