
年末は何かと忙しいですね。
つい、先日迄南国ハワイにいたのですが
もう随分前の事の様に思えます
ハワイ5日目はハワイ島に行きました
写真は有名なキラウエア火山のピークにある三角点です。
ハワイ島は今回初めての訪問です。
行きの飛行機からは
富士山より高い
標高
4000メートルを超える
雪化粧をした
マウナケア山が綺麗に見えました
今回の訪問は日帰りなのでいけなかったのですが。
季節によっては山頂での星空&日の出ツアーがあるそうです。
こんな高所でみる景色は最高でしょうね
ヒロ空港到着後
溶岩でできた大地を横切って走行して
プナルウ黒砂海岸へ行きました。
溶岩の流出により海岸の砂が
真っ黒の海岸です。
ここでも
海亀が沢山日光浴をしてました。
何となくノースで見かけた亀よりは
黒っぽく見えるのは気のせいかな?
その後は
ハワイ火山国立公園へ向かい
キラウエア火山のクレーターへ。
写真の場所からはクレーターを周回するクレーターリムロードがあり
カルデラ付近迄行けます。
未だに活動を続ける活火山なので
火口付近の遊歩道でも足元よりガスが噴出して
足元は生温かい感じがします。
キラウエア火山といえば
赤い溶岩は何処?と思われた方もおられるでしょうが、
実は赤い溶岩はチェーンオブクレーターズロードの先
車で行ける終点迄行って
尚且つ、溶岩の上を往復2時間
トレッキングをした場所にあるそうです。
今回は日帰り旅行なので時間的には余裕がなかったので
行くことができなかったのですが
次回ハワイ島に行く時は滞在してチャレンジしてみたいと思っております。
Posted at 2007/12/28 17:30:45 | |
トラックバック(0) | 日記