• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨウムのようちゃんのブログ一覧

2007年12月26日 イイね!

楽しみです

楽しみですようやく車の冬支度も

スキーの用具も準備完了しました

週末からの白馬が楽しみでするんるん

写真の様な絶景が拝めるかな?

因みに昨年と一昨年は元旦はこの様な快晴でした





でも、今のところ週間予報では

行き帰りともに

寒波到来雪霧 (-_-;)

高速での事故通行止めが出ない様に願うばかりです

exclamation×2

その前に年末の大掃除を仕上げなければ・・・

やはり何かと忙しいですね

原因は今月遊びすぎなので自業自得なんですけど冷や汗2
Posted at 2007/12/26 22:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月25日 イイね!

備えあれば・・・

備えあれば・・・今年はスキー場では順調な積雪がありますが

平地では冬らしくない暖かい日が続いています。

予報によるとこの暖かさも今週末までで

年末年始は寒波到来ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

高速道路が通行止めにならない様に願うばかりです冷や汗2




備えあれば憂いなし・・・・

と言いますが

スタッドレスやウオッシャー液の交換以外に

冬場の準備物として

レスキューセット・雪下ろし棒・スタック時使用する古毛布

以外に写真の携帯スコップ

冬場は準備しております。

日本海側の上越辺りは半端じゃない程

一晩で重たい雪が積るので

車体からおろした雪を始末するのに重宝します。

以前、自分の車の雪を下したら

隣の車高の低い車が埋もれちゃった事があるので・・・・

でも、ちゃんと冬準備しているつもりが

軽油寒冷地用に入れ替えるのを忘れ

凍らせてしまってJAFのお世話になるという

ディーゼル乗りにしては

初歩的なミスを過去に1度起こしたことがあります(-_-;)

あれは本当に恥ずかしかったです・・・・

確かガソリンは凍らないんですね?


Posted at 2007/12/25 19:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月24日 イイね!

メリークリスマスぴかぴか(新しい) ホノルルクリスマス編

メリークリスマス  ホノルルクリスマス編今日は主人としゃぶしゃぶ&ケーキショートケーキ

自宅でクリスマスをしましたムード

やはり自宅はゆっくりできて良いですねぴかぴか(新しい)

今日はクリスマスイブなので

先日のハワイのクリスマス装飾をご紹介します。





12月1日よりホノルルダウンタウンにある市庁舎一帯で

ホノルルシティライツというクリスマス装飾が始まります。

初日はご覧のツリーの点灯式が行われます。




サンタさんも夏仕様でなんともキュート目がハート



隣にいるのは奥さん だそうです。



ヤシの木に囲まれた

クリスマス装飾も楽しいものですねexclamation×2

お約束のスノーマン達も可愛いです黒ハート



期間中はクリスマスツリーのコンテストや

電飾で飾られたクリスマストロリーが街を走り

クリスマスムードが高まります(^-^)

12月ホノルルに行く機会があれば是非行ってみてくださいねウィンク手(パー)



Posted at 2007/12/24 21:31:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

ぼちぼち準備しなきゃあせあせ(飛び散る汗)

ぼちぼち準備しなきゃ今年は雪雪が順調で

昨日から全面滑走可能なスキー場が増えましたぴかぴか(新しい)













先週、ハワイから帰国したばかりなんですが

今週末からは

白馬 八方尾根スキー場へ初すべりに行きますムード

出国前からはの冬支度は万全にしてたのですが

スキーの準備を忘れていたので慌てて準備してますあせあせ(飛び散る汗)

ハワイの夏準備と変わって冬支度なんですが

結構こちらの準備の方が手間取ります。

私はスキーオンリーなんですが

最近のマイブームは123センチ位のショートタイプです

お気に入りは オガサカ のその名も「ヨーイドン!」

ネーミングが面白い板なんですが

板としてのツボはきちんと備えています。 

基礎スキーから見たら邪道なショートスキーですが

これが結構楽しい(^-^)

今年もこれで楽しみまするんるん



Posted at 2007/12/23 16:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

ハワイ旅行記 ④

ハワイ旅行記 ④ハワイ滞在の4日目は夜景で有名なタンタラスの

タンタラスルックアウトへ登山に行きました

写真は山頂の証である日本でいう三角点です。

登山者の中にはこれの写真の収集家がいますが

探し出したので記念に撮影しましたぴかぴか(新しい)





オーストラリアでも登山に行ったのですが

ハワイも結構市街地付近にトレッキングのコースが点在するので

今回も登山用具一式を持参し

朝からネイチャーガイドさんと一緒にトレッキングにいきました。



元来、火山の噴火でできたハワイの島々には

植物が無かったのですが3つのW(WIND風・WAVE波・WING羽(渡り鳥))

によってもたらされた植物の種子により発生した

多くの固有種の植物が生息しており

説明を聞きながらの登山は

自然に密接にかかわった島の文化も知ることができて

良かったです(^-^)

山の中には現在の植物の原種にあたる植物も多く

その中でも私が驚いたのが原種のハイビスカスです

通常ハイビスカスは小さな鉢植えの赤い花を想像するのですが

原種は大木に白い花が咲き、大変良い香りがします。






雨季ということもあり、

平地が天気でも結構スコールが降るあいにくの天候の登山でしたが

時折晴れ間が見えると道中綺麗なが出ます目がハート



1時間半程のぬかるんだ登山道を登ると

ワイキキの町を一望できる山頂に到着しました。

あいにくの天気だったので少しガスがかかっていますが

やはり山頂からの眺めは良いですねムード



マリンアクティビティが盛んなイメージのハワイですが

機会があればに行ってみるのも良いですよexclamation×2

ハワイの山々も人間が持ち込んだ外来植物の侵食が問題になっており

様々な種を守る活動が行われております。

ちなみにガイド料金には自然保護活動寄付金も含まれております。


Posted at 2007/12/23 01:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちゃ~んと生息してますよ~ん♪
来週は伊勢その次は丹後、次は信州2週連続!!
ランクルであちこち出没します。」
何シテル?   09/15 00:18
趣味は登山とアウトドアです 最近はちょっぴりロード(自転車)にもハマってます♪ メカ音痴な私ですが皆様よろしく願います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9101112131415
1617 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
60th記念モデルのGセレです 最後の100系のディーゼル車です
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
VXリミテッド 90系プラドから乗り換えで 初めて買った100系です。 前期の4速モデ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ツーリングエディション Gセレクション 1年8か月のお付き合いでした 内装はこちらの方が ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation