
とうとう8月になりましたね
でも、滋賀県は今日も警報が出るほどの
大 雨 
梅雨明けもまだだし
本当に今年の夏はどうも変です・・・・
皆様がBBQオフをされていた先週末、
実は私達は金曜日から2泊3日の予定で
八ヶ岳へ行っておりました。
土日しか乗っていないのであんまり距離は伸びてなかったのですが
ようやく行きの恵那TNで
30000キロゲット
2年2カ月かかっちゃいました
海の日の3連休の白馬も土砂降りの雨で登山が出来なかったのですが
今回も生憎の曇天

初日から雨に降られて山は諦めてランクルでビーナスラインをドライブしました
車山高原を越えて
霧ケ峰高原へ
幸運にも雨が止んで
ニッコウキスゲ群生が広がってました
少しピークの時期は過ぎてますが綺麗に咲いてました
その後、
八島湿原へ

白馬の高山帯とは違った花が咲いてました
今にも雨が降りそうな空なのになんとか降らないので
自転車で登ればよかったな~なんて言いながら最後の峠に差し掛かると
10%超えの激坂が延々と続きます
車でよかった~!でも別の日にチャレンジする予定♪
そして
美ヶ原へ到着
牛伏山を散策しました
勿論、名前の通り
牛が放牧されています
何だかのどかで良いですね
山上の気温は冷夏のせいか17℃
じっとしていると寒い位です
その後、翌日のシマノバイカーズフェスティバルに参加するために
富士見方面に向かいましたが
雨が降ってきました

明日は本番の
八ヶ岳ロングツーリングなのにな~
やはり天気には恵まれません
続きは次回にUPしますね

何時の間にかリッチ編集機能なんか増えてるんですね!
ちょっぴりUPしやすくなったかも?
でも、やはり四苦八苦してます・・・
Posted at 2009/08/01 22:01:47 | |
トラックバック(0) | 日記