
先日7日に開催された
ツールド宮古島へ参加する為
2泊3日で宮古島へ行ってきました
沖縄離島へ行くのは今回がはじめてです
毎週100キロ超えのレースが続き
すっかりUPが遅くなりました

6月前半の開催とあって梅雨でお天気が心配されたのですが
幸いなことに滞在期間中は
快晴でした
朝一番の飛行機

に乗ってホテルには11時に到着
早速、自転車を準備してコース下見がてら観光へ
景色も
南国風で綺麗です
道路沿いにはコンビニ・自販機一つない田舎道ですが
車が殆ど通らないので快適に走れます
宮古島の東先端の
東平名崎に到着
丁度、干潮時だったので海が綺麗でした
明日のレースでは見る余裕が無いので景色を堪能しました
海岸線沿いの道路から島内への道に入ると
一面の
サトウキビ畑が広がり延々とこの景色が続きます
ナビも道路標識も山も殆どないのでうっかりすると迷ってしまいます
ようやくお目当ての
カフェに到着

オープンテラスで景色を見ながら
宮古島名物の
マンゴーパフェを堪能しました

午後からは来間島へ向かいました
島へは1690mの
来間大橋を渡って行きます
ブーゲンビリアが満開
竜宮城展望台からの眺めです
なんだかんだと50キロほど足慣らしに走り翌日は本番のレースです
勿論、朝から快晴で
レース日和
初レースなので緊張しましたが、無事に主人共々
無事完走しました
結果は?というと一応、私は
表彰台に上がってメダルと賞品を頂きました
中盤に失速してしまいまだまだ課題の残るレース内容でしたが
来年もまた頑張りたいな~
レース翌日にはレース時にゆっくり景色を見ることができなかった
島の西端、
西平名崎へ行きました

先に見えるのは宮古島の先端と
池間島です
ここには風力発電の
風車があります
池間島へ渡る
池間大橋からの景色です
ここはレース中盤になるので必死に走って通過したのですが
橋から見る海の色は本当に
青いです
滞在期間中は本当に良い天気に恵まれ、本当にラッキーでした
じっとしているのが勿体なくて
結局は自転車で走りまわる毎日でしたが
来年はもう少しビーチでのんびりと過ごしたいですね
郊外にはコンビニひとつない本当の田舎でしたが
時間がのんびりと流れる宮古島はまた行きたいと思ってます
Posted at 2009/06/16 20:06:10 | |
トラックバック(0) | 日記