• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨウムのようちゃんのブログ一覧

2010年03月17日 イイね!

ギリギリセーフの車検exclamation×2

ギリギリセーフの車検昨日は車検前日なので

久々に足回りまで洗車しましたぴかぴか(新しい)

最近は黄砂混じりの雨雨が降るので

これからの季節は大変です考えてる顔

ランクルは17~18日の間は久々に里帰りです黒ハート






車検ですから当然ディーラーで洗車はするのでしょうが

今回は担当も変わってから初めて預ける事になるので

ピカピカぴかぴか(新しい)にして「大事にしてねハートたち(複数ハート)と無言のアピールですexclamation×2

一応、先日店に行った際には確認をしてあるのですが

一通り作業確認をして車を預けました。

作業が多くあるので説明をし、

セキュ関係も説明するのですが

新人担当さんは何もかも初めての様で

????な所しばしば・・・・

お店で店長さんが「新人なので勉強させてくださいね。」という言葉は

多分、何も知らないので全部指示をして

トラブルの無い様にしてくださいという事だった様ですあせあせ(飛び散る汗)

よ~く話を聞くと商談はプラドまでで200も100系もないそうで
(要するにランクルは全然素人)

黒100系は初めて見たとの事exclamation&question

で、最後に

営業 「あの~諸経費だけ(重量税とか)は先に別払いという話は前任者から聞いてますか?」

私   「え? 今迄そんな話きいてませんけどたらーっ(汗)

営業 「通常は先に法定費用はお支払いしてもらう事になってるんです」

私   「???」

営業 「あexclamation×2 では多分お得意様扱いで一括でお支払いできる様にしてたみたいですね」

私   「ちゃんと一括でお支払いしますよexclamation×2
     (顧客情報ちゃんと確認してほしいです!)

中には支払いになかなか来ない顧客もいるんでしょうが、

いくらなんでも法定費用だけ先払いを請求するなんて

何だか信頼関係ないみたいでイメージ悪いですがく~(落胆した顔)・・・・

新人君はセオリー通りの事を尋ねたんでしょうが

以前の伝票を見たらちゃんと支払いをしている事も解る筈ひらめき

お得意様とまでは行かないでしょうが

10年間で私で4台家族のを4台購入しているんですからあせあせ(飛び散る汗)

で、今回の代車は 久々に アリオン ですぴかぴか(新しい)





私があまり車にこだわらないのを知っているので

前担当者は恐ろしいボロ車を持ってきたりしてたんですが

新人君は多少は気を使ってくれたみたいかな?

でも、車内は滅茶ヤニ臭い猫2ので窓全開で走ってます車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
(代車も禁煙車ができるといいのにな~)


その後、お昼のニュースで国会が放映されているのをみて

国会で審議中の「平成22年度税制改正法案」が成立した場合、

平成22年4月1日以後に「自動車検査証の交付等」を受ける自動車については、

重量税の税率の引下げ が行われる事を思いだしましたexclamation×2

満了期間、前倒し車検の場合の猶予期間は15日間ですから

法案が適用された場合は 3月18日に検査を完了した車両に適用されます

私の車場合は年額25200円が 20000円に減額されるので

今日の17日の日付で処理されては5200円の損ですふらふらexclamation&question

勿論、新人君は何も言って無かったので

慌ててサービスに連絡して

18日付けで検査日を申請してくれる様にお願いしましたひらめき

たまたま諸経費の話題があったので思いだしたのですが

本当にちょっとした事で損をする所だったので

気づいて良かったですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

う~ん冷や汗2あせあせ(飛び散る汗)

新人君はこれからも色々気をつけないと駄目かな?

技術系も車関係に関してもまだまだ解らないみたいですあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2010/03/17 21:48:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月05日 イイね!

バッテリー騒動exclamation&question

朝一番の仕事で配達へ行こうとしたら

仕事用の 三菱 タウンボックス のエンジンがかかりません冷や汗2あせあせ(飛び散る汗)

ホーンを鳴らしても無反応たらーっ(汗)

原因は・・・・

昨日最後に乗った者が半ドア状態で放置した為

ルームランプでバッテリーがお釈迦になった模様たらーっ(汗)

仕方が無いのでレスキューセットを持ち出し

チャージしようとすると


「あれ? ボンネットってどうやって開けるんだっけ??」

暫く悩んだ後、ようやくこの車には無い事に気づき

運転席の下のエンジンルームを覗きましたexclamation×2





「あれ?  バッテリー無いじゃんふらふらexclamation&question


仕方がないので今度は助手席の下を見ますが

発見できず・・・・

で、ようやく気付いたのが

一番後ろの荷室 ひらめき


カーペットをめくって怪しい蓋を開けるとようやくありました手(チョキ)

でも・・・・

この車は車庫へ入っていたので

バッテリーが後ろにある場合

接続するケーブルが届きませんもうやだ~(悲しい顔)


一人で押し出すのも嫌なので結局 JAFのお世話にあせあせ(飛び散る汗)

バッテリー上がりで救援要請するのは恥ずかしかったのですが

男前の係員のお兄さんはテキパキと作業されて

すぐにエンジンがかかりました手(チョキ)

でも、両方の電極の電圧を測ると

どうもバッテリーに蓄電されているのは僅かな量バッド(下向き矢印)

2年半経過しているんで

弱ったバッテリーがヘタってしまった場合の復旧は難しいとの事がまん顔

結局は新品に交換しちゃいましたぴかぴか(新しい)





交換したのは評判の良い ブルーバッテリーわーい(嬉しい顔)手(パー)

ランクルに比べるとちっちゃいのでなんだか可愛いですねムード



今日は何かと色々ありましたが

勉強になりましたひらめき

やっぱり私ってメカ音痴ですね冷や汗


Posted at 2010/03/05 01:28:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月01日 イイね!

もうすぐ車検exclamation&question

もうすぐ車検今の100系は平成19年4月納車で

丁度、3年目を迎えますひらめき

前車ツーリングEDは乗っていた16カ月で

トラブルや修理が多発したんですが

幸運にも今の車は大きな支障はなく

                          現在に至っておりますハートたち(複数ハート)








3月に車検という事で1月に最初の車検案内で

以前の担当さんと打ち合わせして

今月半ばに車検の日取りを決めて作業内容も確認してあったのですが

土曜日にまた車検の案内が・・・冷や汗2



本日、予約済みの旨を販売店に連絡すると

ようやく新担当者さんが自宅へ挨拶に来ましたあせあせ(飛び散る汗)

前の営業さんが亡くなって2週間余り・・・・

手分けしているとはいえ

顧客を全部挨拶回りするのは大変な様で

とても緊張しておられましたあせあせ(飛び散る汗)

入ってきて1年目 新人さんですexclamation
きっと100系なんか詳しく知らないんだろうな~

お悔みのあいさつを終えた所で

もうすぐ入庫と言う事で、

以前作成した見積書を元に再確認ですひらめき


私   「今年は塩カルが沢山付着してますから下回りの洗浄宜しく願います。」

担当  「 え ??」

私   「雪が多い地域を走ると塩が付着するんでちゃんと落とさないといけないんで・・・」

担当  「あ、はいあせあせ(飛び散る汗)

私   「腐食止めの腹回りのパスター塗装も車体に飛ばさない様に気をつけて作業してね」

担当  「???

私   「あ、以前車体に塗料が飛んで大変だったんで・・・」

     「一度失敗があったから前担当者は気をつけてましたよ」

担当  「そうですか、これらの作業って

    全部この見積もりに入ってますよね? 」

私   「入ってますよexclamation」 

担当  「これからも、クラウン・アイシス・プラド私が受け持ちますので宜しく願います。」
     プラドに間違えられたのは初めてだけどな~~

私   「え?  ランクル100ですよ~exclamation&question

担当  「すいません。」 


どうやら、新人君はどうもRV車の扱いに関しては何も知らない様です冷や汗2バッド(下向き矢印)

残っていた明細の意味もあまり把握していない様で

いささか不安です(-_-;)

大型のRV車が売れなくなってからの販売員ですから仕方ないのかな~もうやだ~(悲しい顔)バッド(下向き矢印)

彼が入社した時には100系

もう販売もしていない車ですから知らないのも当然だし・・・



今日は彼がメモ書きも取る様子もなかったので
以前の担当は必ず言ったことは目の前で書きとめていた

忘れられそうなので車を前にして何も言わなかったのですが

引き渡しの際には

色々と説明してからでないと駄目かも?

営業さんがちゃんと指示出しできない今では

メカニックさんがちゃんとやってくれる事を

願うばかりかな?

今回は仕上がり後、久々に下に入ってチェックしなくてはexclamation&question








Posted at 2010/03/01 17:52:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

突然に涙

突然に今日、主人の実家へ行くと

ようやくプリウスのリコール対応に

トヨタへ行った様で

父から聞いた話に驚きました。











今の販売店でず~っとお世話になっている

担当者が心筋梗塞急死したと・・・・・

彼は主人より年下でまだ35歳という若さです。

2月17日が葬儀だったそうで

父も聞いて驚いておりました。



彼とは10年来の付き合いで

今迄のランクルは全て彼が手配して

メンテも全てお任せをしておりました。

販売員の立場ですが

車好きでメカにも強く

ピットに車を入れると必ずメカニックに立ち会って

一緒に作業をして確認もしてくれるので

安心して車を預ける事ができる人物だったのですが

本当に残念です。


実は、彼には死亡する3日ほど前にアイシスの1カ月点検で販売店に立ち寄った際に

出会っているのですが

プリウス騒動の真っ最中で休みもなく疲労困憊になっていたので

「体には気をつけて下さいね」と声をかけていたんです。

その際「大丈夫ですよ!」と何時もの営業スマイルで

道路へ出る際、見送ってくれたのが最後になるなんて・・・・

彼のご冥福を祈るばかりです。



実は、私の車は来月車検なので1月に来店して

来月中頃に車検を手配したのに案内が別の担当の名前で送られてきたので

何故だろうと不思議に思っていたのですたらーっ(汗)

父曰く、私の担当が受け持っていた顧客は600名もあるので

引き継ぎも出来ず急死してしまい営業所は混乱しているらしく

とにかくいる営業で手分けして受け持つ事になった様です冷や汗2

父が預かった名刺はまだお出会いしていない新人営業マンがく~(落胆した顔)

車検以外の作業も多くある車なので

販売中止後3年も経過している100系を扱っていない彼が

きっちりとメンテを管理できるのかいささか不安です。

今回の作業次第では今後の事も

トヨタさんから離れざる得ないかもしれません・・・



幸いにもCLCの皆様のお陰で

近くには信頼できるショップがある事も知り、

京都にも頼れる皆様も紹介していただきました。

彼がいなくなった今は現在のお店との関わりも少なくなってしまったので

信頼できる所へ行こうかと・・・・



お世話になった営業さんが最後に納めた今の100系は

今後も大切にしていきたいと思っております。 

Posted at 2010/02/28 00:44:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月25日 イイね!

八方尾根火まつりぴかぴか(新しい)

先週末は高速千円と言う事で 友人のデリカ車(RV)

白馬八方尾根スキー場へ行きましたるんるん

ランクルは今回は家でようちゃんと共にお留守番です冷や汗あせあせ(飛び散る汗)




年末年始以来の白馬は雪も多くあり最高手(チョキ)

オリンピック開催中とあって

村をあげて出身選手を応援してますexclamation×2




土曜日の未明に宿に入り朝から滑りだしましたが

生憎、強風で上部リフトは停止している状態もうやだ~(悲しい顔)バッド(下向き矢印)

山の天気は難しいですね

でも、この日は 「八方尾根火まつり」の開催日ムード

イントラによる松明滑走やデモの滑走

火の輪くぐりのアトラクションは迫力ありましたよ~ぴかぴか(新しい)




最後は 冬の花火が華麗に上がりましたぴかぴか(新しい)



翌日の日曜日は山麓は朝、ガスがかかっていたのですが

ゲレンデに出る時には快晴晴れ

名木山ゲレンデでは 来年度スキー板試乗会と フォルクスワーゲンの試乗会が開催され

賑やかです。






昨日に行けなかった上部に行くと

五竜岳が見事です目がハート



もちろん白馬三山も綺麗ですね~ムード



冬は空気が澄んでいるので空の青さも格別です。

反対の妙高方面には雲海も広がり山上は

記念撮影で大賑わいexclamation



晴れた日は山上が撮影スポットで人気なんですが

実は、隠れた絶景ポイントがあります

スカイラインコースから北尾根へ迂回するコースには

山上より綺麗に白馬三山を拝む事ができるんですよ~ひらめき

ここは人も少なくって最高ハートたち(複数ハート)



この日は冷え込んだので樹氷も綺麗でした。



あまり気持ち良い天気だったので

旦那は思わず昼寝をしてます・・・・



次回の白馬はGW
その時はまた違った表情の山を見ることができるかな?

次回の再訪が楽しみです。
Posted at 2010/02/25 23:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちゃ~んと生息してますよ~ん♪
来週は伊勢その次は丹後、次は信州2週連続!!
ランクルであちこち出没します。」
何シテル?   09/15 00:18
趣味は登山とアウトドアです 最近はちょっぴりロード(自転車)にもハマってます♪ メカ音痴な私ですが皆様よろしく願います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
60th記念モデルのGセレです 最後の100系のディーゼル車です
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
VXリミテッド 90系プラドから乗り換えで 初めて買った100系です。 前期の4速モデ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ツーリングエディション Gセレクション 1年8か月のお付き合いでした 内装はこちらの方が ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation