• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-POWERのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

わたしの i phone5 (1年3ヶ月で終了)

IMGP3453.jpg
わたしの i phone5 。  i phone5液晶左下付近に守護霊が写っているのはヒミツです (笑) 


相変わらずサボり気味・・・  J-powerです m(_ _)m 


相変わらずくだらん話ばかりですが・・・

わたしの i phone5 一昨年の11月にSBで i phone4から代替しております。

 i phone4は故障知らずで、2年契約終了後も娘が引き続き使っています。 

わたしの i phone5 も比較的問題無く使用していましたが、
先月位からサファリ使用中にフリーズ⇒強制再起動⇒立ちあがらず⇒強制リセットで立ち上げ
って言う儀式を数回繰り返していました。

ネットで調べると iOS7以降に同様の現象が起きることが多々ある様で
次期アップデートまで改善しないだろうと言われていましたが
その次期アップデートがどうやら3月になるらしいとの情報があり、
そこまで我慢して使わないといけないのか・・・と正直ガックリきてました。


儀式を数十回繰り返していたところ、25日に iOS7.0.6がアップ!!

早速アップデートしょうかと思ったところ i  phone5 の様子が変です。

電源が入っていません・・・ いつもの事だろうと電源を入れますが・・・

IMGP3455.JPG こんな画像から・・・

IMGP3456.JPG
こんな画像になって、落っこちます。
 
もう、PCで認識もしませんので同期も不可能・・・ (汗)


26日の仕事を切り上げた後に、銀座のアップルへ直行すると
「恐らく交換ですねっ 
   明日の受付となりますので予約をお願いします」 だって。

仕事終わってわざわざ銀座に向かったのに、
また明日も来いと冷たいお言葉・・・

しかも簡単に交換って言ってくれたけど
保証期間切れているので有償交換27800円だと思いますが・・・

安くないよ? 27800円って・・・ アップルさん。


翌日、仕事サボってアップルストア行ってきました・・・

IMGP3457.JPG
わたしの i phone5 。 結果から言いますと有償交換でしたっ! はい!!  (泣) 



17時10分に予約を入れていたので16時半までに外廻りの仕事を終わらせ、銀座に向かいました。

カウンターに着き 故障の旨を伝えると、アップル兄さんPCにつなぎ再リカバリを試みます。
それで直る位ならアップルストアに来ていませんよ・・・(笑)

やはり復元しませんでした。

アップル兄さん、しばらく考え・・・ 「 基盤の故障ですね ♪ 」

きっ・・・基盤見なくても分かるのか!!!? 凄い技です。


アップル兄さんその後の対処方法を教えてくれました。
 お客様の機種は保証期間が終了している為、
   ① 準備している同機種を27800円で交換する。
   ② 故障機種を諦め新しい i phoneを購入する。
   ③ ソフトバンクに、故障の旨を伝え貸出機を借りる。
     (まだ、残債が8カ月残っていますが・・・)
   ④ アップル兄さんと戦い、勝ったら新機種が頂ける・・・・(大ウソ)

わたしは4番を選んだのですが、アップル兄さんが 
「 私は強いから止めておけ 」 って言ったとか言わなかったとか・・・  で却下

3番は可能らしいのですが
短期間の貸出のみでさすがに8カ月粘るのはどうなのかと・・・(爆) ですので却下

2番は、現行のほぼ同機種 i phone5C の見積りを聞いたのですが
32GBで7万円超え・・・  却下!閣下!!却下っ!!!

残るは1番のみ・・・  もうゴネても無理な物は無理っぽいので
この選択しかなさそう。

アップル兄さんを前に、6分32秒程 悩んで・・・ 

「 交換してください 」(泣)

 新品の様な i phone5 と交換してしまいました。
クレジットカードで購入できたので 「 2回払いで 」って言ったら

「 分割は3回からです 」
アップル兄さん、あなたはどこまで S なのか・・・(泣)

来月の支払い27800円 キツイデス



IMGP3458.JPG
まだ裏面の ぺらぺら 付いたままですよ~

会社でバックアップの復元したら、フリーズしてしまい焦りましたが
自宅で復元したら復元しました(?)


おしまい

追伸 今年の秋にi phone6 が出たら代替して、この機種は売却します・・・ たぶん
 


Posted at 2014/02/28 11:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | たいした事では、、、 | 日記
2014年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます m(_ _)m


東京 新金貨物線 にて撮影



あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します。

J      

Posted at 2014/01/02 16:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

へんな虫がついてきた・・・  「ロッド」と「ロット」の間違い

alt


こん〇〇は m(_ _)m

寒くなりましたね。 風邪などひかれていませんか?
私は、鼻呼吸を強く意識する様に実行したら
喉が痛くなる事が減りました。

さて、皆さんにお聞きしたくてブログを書きました。

「 ロッド 」 と 「 ロット 」 の違い・・・

ロッドは棒のこと。 パフォーマンスロッドとか言いますよね?

ロットは一山のこと。 生産ロットとかがそれにあたるそうです。

わたくし、この二つをよく間違えるのです (恥)
ただ、実生活でこの二つを言い間違えても、さほど不具合は生じないかと思います。(個人的意見ですが・・・)


ご存知の方もいらっしゃいますが、当ブログ以外に
2つの業務ブログと鉄道模型関連の個人ブログとあわせて4つのブログを
書いています・・・(汗)

前に業務ブログで「生産ロット、旧ロット」を ロッドと書いてしまい、
ユーザーと思われる方から匿名でご指摘を頂きました。
それはまあ、見下した物の言い方で・・・

もちろん業務ブログなので訂正をして、コメント欄に
「 ご指摘ありがとうございました 」って・・・


しばらく経って、あまりアップしなくなった
鉄道模型関連の個人ブログを久々にアップしたのですが
わたくし、またやらかしてしまいました!!
旧製品の事を 「 旧ロッド 」って!!

気がつかずに2週間程経ったのですが、来ました!!!

業務ブログでご指摘頂いたあの方が!!(爆)

↓コメント↓

「ロッド」と何度も書いていらっしゃいますが、
貴方がおっしゃりたいのは「ロット」です。
中学校の英語で習う「a lot of」の「lot」です。
by NO NAME (2013-12-10 03:42)  




業務ブログと個人ブログはリンクしていません。
そして業務ブログと個人ブログの筆者が同一人物っで事も
一部の知人にしか話していません。

ってことは・・・ 匿名さんは私の知人?

だとしたら気持ち悪いんですが・・・(汗)

中学校の英語・・・?  毎日寝てたよ!!!!文句あっか!?

まあ、私の間違い指摘してくださるのはありがたいですね。

おしまい


追伸
このブログにもコメントきたら・・・ どうしよう(爆)



2023年 追伸
いいオジサンなので使い分けができるようになりました。


Posted at 2013/12/11 20:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | たいした事では、、、 | 日記
2013年12月05日 イイね!

カーオーディオのスピーカー測定

こんばんは m(_ _)m
先日工場へ出張に行ったら、到着した時点で雨が降ってきて
なおかつ、おひさまも出てきやがった・・・

テンキ雨だったんで虹が出てきました。
ちょっと得した気分~♪

 さて・・・
前に乗っていたレガシィでスピーカーをボックス加工までして
取り付けようと悪だくみした私でしたが、結局完成できませんでした。

高っかいスピーカーを部屋の肥やしにしていたので
せっかくだからBRZに付けてやろうと考え付きました。


また前回と同じように義伯父にお願いしてワンオフボックスを製作!!

でき上がったので、箱の形状を確かめるべく前回と同様
インピーダンス特性を測定しました。

 


デジャブか? 2013年撮影 (笑)

測定してみると、結構良い曲線~!?

 

 

 

特に何もしていなく、設計~完成後のツルシ状態・・・(汗)

もう何もしなくても良いや。

完成~♪


種市君1号 って命名・・・(失笑)

なぜそんな名前かって?

何となくです。


後はBRZか86だか分からない車に取り付けて完成だな。

おしまい

Posted at 2013/12/05 21:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2013年11月25日 イイね!

中古レカロを洗濯したく候



こんばんは m(_ _)m

モーターショー行かれました?

私は明後日会社サボって行ってきます(笑)


さて、先日中古レカロは生地をばらして洗濯した方が良い
 って書きましたが、早速新しい中古レカロ・・・
(日本語がおかしい?)を買って来たのでバラしています




中古のSR-11~♪

本当はASMリミテッドが欲しかったけど、探しても見つからず・・・
仕方なく普通のSR-11を買って来ました。

もちろん中古なので半額以下・・・で購入したのですが
買いに行ったアップガレージが、地味に遠かった・・・(泣)

生地焼けは特に気にならず、サイドウレタンの崩れも皆無!!

座った感じは、セミバケット風コンフォートシートって感じでしょうか?

もう歳も歳なので、最高速とか首都高とか峠道とか走りません。

うちの86テイスト満載BRZは

「 家族で買い物にも行ける長距離出張移動マシン 」


という謎のカテゴリーに部類しますので
もうバケットシートとか硬派なシートは要りません。

できたらレカロでもエルゴメドとか腰痛対策シートでも良いぐらいなの
ですが、それでは車に対してあんまりなので、ちょっと
かっこの良いシートにしたと言う訳です。




このベルトホール、主張が強過ぎて運転席側だけだとバランス悪いな~
って悪い虫がうずき出したり・・・

っていうかこの傷のリカバリーをどうしよう ( だから安かったのか )

この後、生地をセスキ炭酸ソーダ水溶液に漬けておきましたが
水溶液が凄い真っ黒に (滝汗)


おしまい

Posted at 2013/11/25 20:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

初めて運転した車  トヨタクレスタ スーパールーセント(GX71 親父の車) 初めて運転したスバル車  スバルレガシィ TSタイプR (BD5 親父の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たま屋 ラテラルリンク用ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 08:51:04
たま屋 ロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 08:51:01

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
2022年11月12日予約 2023年3月12日ディーラーに到着。 2023年3月19日 ...
スバル R2 スバル R2
メインカーをAT車にしたらMT車が恋しくなってきた。  S660とかコペンを探したら軽く ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族から評判!オートマのファミリーカー ですが・・・ 長女が免許を取得しこの車に乗せる ...
アルファロメオ ジュリエッタ 赤スティッチ (アルファロメオ ジュリエッタ)
人を喰う四つ巻きの大蛇に 一秒で、ときめく。 ((-_-;))

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation