
世間ではGWが始まりますね。
サンデードライバーに気を付けるのもアリですが、取り締まりなんかにも気を付けないとダメなシーズンですね。
さて今日は平成最後のいじりオフをしてきました。
みん友さんと合流して先ずはお昼御飯
豚丼です。
炭火焼きの豚の香ばしさと、とろーり卵のハーモニーは絶品でしたよ。
大盛り頼めば良かったと思うほどにサラっと平らげました。
お腹もふくれたところで秘密の工場へ入庫
今回の取り付けアイテムはこちら
箱だけじゃ判りませんね。
先ずは養生してバンパーを外して行きます。
フロントのバンパービームも取り外しました、ここまで来れば判る方も多いのでは無いでしょうか?
いきなり取り付けた姿ですが、レイルのフロントフレームトップバーを取り付けしました。
取り付け自体は特に困ることなく簡単なんですが取説をちゃんと読まないと間違いやすい部分も有るので注意です。
取り付けたファーストインプレッションはStiのフロントサポートキットを取り付けてから、ハンドリングが少しピーキーな感じだったのですが、素直に言うことを聞く感じになりました。
剛性はバンパービームと大差ないと思うので、鼻先の重量が軽くなったことによる影響なのかも知れませんね。もう少し走り込んでからレビューをあげたいと思います。
取り付けた後はお外で撮影会ですw
一通り撮影を楽しんだ後は定番となりつつあるカフェでスイーツを食べながら車談義です。
とても有意義な時間を楽しんで解散となりました。
みん友の皆さんいつもありがとうございます。
そして次の日は有るモノを取り付けの為にディーラーへ
ところが事前の調査・準備不足で取り付け出来ず延期となりました。
そしてご来場キャンペーン?的な面のをやっていたのでくじ引きをすると…
安定のC賞でしたよ。
そして流れ?の悪さは止まらずGW装着を狙ってオーダーしていたホイールがなんと2ヶ月の納期延期となりました。
うーん北海道は夏タイヤの時期も短いのですごく残念でした。
ブログ一覧
Posted at
2019/04/28 04:38:44