
GW明け1日目より2日目の方が辛かったです。
今回はGW終盤のお話をしていきたいと思います。
5月3日函館から戻ってきて日がくれてましたが翌日からのオフ会のために洗車!

疲労感はありましたがこれでどこに出しても恥ずかしくない程度にはキレイになりました。
翌朝早めに家を出てロングドライブに備えて給油

そこから集合地点のマオイの丘公園へ
当日は快晴で暖かったので公園も非常に混んでおり車を停めるのも一苦労でした。
何とか当日のメンツと合流し、自己紹介・当日のルート等を確認し一路帯広へ向けてツーリング開始!
夕張
日高
清水
そして帯広へ到着!

総勢12台の横並びは圧倒的でした。
この後皆さんでお食事会をして当日は解散となりました…が!
せっかくの帯広!
豚丼を食べないわけにはいかないと思い。
豚丼とラーメンを堪能して宿に帰りました。
泊まった先はビジネスホテルでしたが私は外に泊まることが無いのでとても新鮮な気持ちで泊まれましたw
翌日7時にはホテルをチェックアウトして道の駅更別へ
この日も快晴で気温も高く半袖持ってくれば良かったかな?レベルに暑かったです。

ここで参加者が全員集合で、全部で16台?になりました。
ここから十勝スピードウェイ移動します、今回の目的生誕祭に参加してきました。
到着時にはバイクの走行が始まっておりコースでは普段なら出すことは出来ないようなスピードで一瞬のうちに目の前を通り去っていく光景が広がっていました。

またドリフトコースではドリ車がテストランをしているところでした。

展示されるスーパーカー!
今回はマクラーレン・セナも来ていたのですがちょっと近づき難い雰囲気だったので私は撮りませんでした。
そして私にとっては初のサーキット体験走行です!

先導車付きの走行でしたがメチャクチャ楽しかったです。
これは悪い遊びを教えて貰ったなぁと思います、正直ハマりそうです。
せっかくカメラで動画も撮ろうとしてたのですが、暑さでカメラが即落ちしてました。

体験走行中を撮って貰いました。
はぁ~~~カッチョいい!
やはりスポーツカーは走ってるところが一番カッコいいですね!
この後は各種模擬レースを見学して、みん友さんたちのフリー走行を見ましたが、ホントに当日は暑く、人にも車にもシビアコンディションな日でした。
そしてイベントも終わり最後の集合写真!

今回は色々な方とお会い出来たり、いじりの話も聞かせて貰えたりと、とても楽しい経験をさせて貰いました。
来年は私もフリー走行したいなぁと思いつつ準備に掛かる費用を考えると現実に引き戻されるのでした。
おまけ

帯広で超メジャーなインデアンカレーを初めて食べました。
ルーが濃厚でとても美味しかったです。
Posted at 2019/05/09 01:50:28 | |
トラックバック(0)