• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKUのブログ一覧

2019年10月25日 イイね!

サーキットへ行こうよ!3回目

サーキットへ行こうよ!3回目人生3度目のサーキット走行してきましたNAKUです。

本州はこれからが本格的なサーキットシーズン突入という感じかもしれませんが、北海道はむしろ雪が降るのでシーズンオフとなってしまいます。

そんなこんなで走り納め?的に22日に十勝スピードウェイJrコースを走ってきました。

前日入りの為にのんびり下道を通りながら紅葉を楽しみつつ
alt

帯広名物豚丼も楽しみ~
alt

十勝スピードウェイ近くの道の駅更別で車中泊!
alt

車中泊も慣れたものでWRXの中でも快適に寝られるようになりましたw

翌日は天候は曇り気温は約10度と動くには丁度言いですけど、黙ってるには寒い天候となりました。
alt
午前9時くらいに今回のメンバーのTurboさんと合流しサーキットへ。
サーキットでイッシーさんとKeyさんとも合流しJrコースへ~

3回目ともなると準備もサクサク進めていけるようになり、ナット・空気圧・テーピングをとっとと済ませてコースイン!

しかし、まだ経験が浅いのか、ドライブモードの切り替えやDCCDの設定等し忘れて周回してました。

とりあえずそんな間抜けた状態でも前回のベストをあっさり更新、前にJrコースを走ったときは初めてとはいえ、いかに遅かったのかわかりますねw

一度戻って、もう一度空気圧やナットを確認していると、他の方もコースに入っていきました。
Keyさん
alt


Turboさん
alt

イシーさん
alt

車活も写活も楽しめるサーキットは最高ですねw
クーリング休憩を挟みつつ走った結果はお昼休憩後の走行が本日のベストになりました。

alt



タイム的には前回より2秒ちょい更新しましたのでいいのですが。
まぁ・・・雑です、もっと丁寧に車を操作しないとダメだなっと思いつつも丁寧になりすぎるとタイムが遅くなるというジレンマに陥ってます。

途中Turboさんの車が不調?らしく様子を見る時間が入ってしまって、せっかく来たのに楽しみきれなかったんじゃないのかなぁっと心配になりました(車はなんとか調子を戻したようですが)

帰りはお約束のインデアンカレーを頂いて(今回はイシーさんお勧めの店舗で)alt

帰りはもちろん占冠PAでソフ活(寒くてもソフ活するんです)
alt


今回も無事に事故無く帰ることが出来ました。
このあとサーキットや帰り道で着いた雪虫に耐えられず洗車したんですが・・・
alt

フロントブレーキの変色がさらに進んで完熟バナナ超えて焼きバナナになってきましたね。

遊んでくれた皆さんに感謝して締めたいと思います。
次は春が来てからかな?

おまけ:今日イチの撮れ高
alt

偶然にも程があるのレベルの一枚となりました。

Posted at 2019/10/25 19:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

HVACラスト夏タイヤオフ!in2019

HVACラスト夏タイヤオフ!in2019本日10月14日で納車2年目を迎えましたNAKUです。

今回はHVACでラスト夏タイヤオフを行いましたのでその様子を書いていきたいと思います。

まずは前日台風でオフ会そのものの開催が危ぶまれたのですが、そこはサンライズパゥワー当日は風が少々強い程度で快晴となりました。
alt

集合時間は午前10時なので、早起きしてまずはコイン洗車場で洗車をして備えます。
人様に見せるなら出来るだけ綺麗にしておくオーナーの鑑!
alt

ぺっかぺかですよ!
そして集合場所へ。
今回も揃いに揃った12台!alt
そして今回はスペシャルゲストの方もいらっしゃいまして・・・
とある界隈では有名なhide(仮)がいらっしゃいました
alt

ドドン!
alt

ドドドン
alt

ドドドドン!
っとド派手なステッカーチューン!見た目だけとは本人談ですが、見た目だけでもここまでやれば圧倒的ですねw

しかもこのステッカーのほとんどが自作だそうで、苦労話やちょっとここでは言えない秘密のお話を聞けました。
そしてこのステッカーの一部に・・・
alt

OP.RAYSTORMのステッカーが!
ある時期狂ったようにプレイしてたのを思い出して、こんなところで見るとはホントに驚きでした。

他にも今回はTurboさんがHKのSオイルクーラーを取り付けたとのことで
alt

アクセサリーライナーベゼルをメッシュかしてオイルクーラーに風が当たるようにしてます。
ちなみにタイヤハウス裏もメッシュ化されており風が抜けやすくなっております。
そしてもう一台の黄色の子にも変化が!
alt

サンライズイエローに塗装されたアンダースポイラーです。
普通ならシルバーですが、ボディと同色・・・イイ!!
ここで車談義や撮影会をしていたのですが、参加予定者に名前のあった魔王様がいらっしゃらない・・・
勇者(国家権力)に討伐されたかとうわさが流れたころに・・・
盛大に寝坊したとのことで次の目的地サーモンパークに先に行ってもらうことになりました。

alt

魔王様と無事に合流し、昼食へ
去年から引き続き海鮮ものが苦手な私は安定のエビ天丼セットalt
こちらでオフ会のたびに食べてるので3回連続3度目のエビ天丼セットです。
そしてソフ活

alt

こちらも3度目ですが、シーズン的にはもう外れてますがおいしいですw
このあと車談義しつつ、恒例となったローリングショット撮影!
イッシーさんの車を私ドライバー・TAKITTさんカメラマンで撮影したあとに、ドライバーチェンジでにったさんを撮影
そして私は途中で待機して流し撮りに挑戦!
alt

うん・・・微妙w
まぁ一発撮りなのでしょうがないですねw
これは車が来るまで待ってる間に撮った一枚
alt

これは・・・いい尻だ!(Cv塩沢兼人)
ここからなぜか甘味を食べたいという話になり、白いVABに乗ったイケメンがが足しげく通うというあいろーど厚田を目指して軽く?ツーリングとなりました。
実はその数日前に写活の練習で夜の厚田には言ってたのですが、夜でしたので今回は時間帯的に夕焼けの差す景色が見れそうですw
alt


alt


alt


alt

海を背景に撮って見ました。
alt

ジェラ活
alt

厚田に沈む夕日とフェリー
コレは本当タイミングよく撮れたなぁっと思います
alt

サンセットでサンライズイエロー
alt

出発直前に撮った日没後の写真
私の車はダークグレーなのでシルエットしか見えませんがこのシルエットの感じ好きです。

厚田を後にして解散かと思いました???
なんと延長戦でコメダでコーヒータイム!
ここで今後のあれやこれやや取り止めのない雑談!

さらに〆のラーメンを食べて締めるはずが・・・
さらに新川のメガドンキで白いVAB乗りのイケメンと合流し車談義をしていました。
このときイケメンのお友達がファイナルエデションを迷っているようでしたので背中をドンっと押しておきました、仲間が増えるといいな~
ここでも黄色いVABは大人気でしたね、隣にRA-Rも止まっていたのですがはっきりと限定車とわかる黄色いVABの方が注目を集めてましたw

結局日付が変わる手前まで車漬けの一日でした、でも車種問わず車趣味の人と話すのは本当にたのしいですね。

おまけ:今日一番の撮れ高
alt

コラゾンテールの主張感と適度なボケ感がよかった一枚になりました。
Posted at 2019/10/14 22:54:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月26日 イイね!

ラリィィィィイ北海道!

ラリィィィィイ北海道!生まれて初めてラリー観戦に行って来ましたNAKUです。

ラリー北海道の陸別で行われたSSを観戦してきましたが、私の住んでいる場所から陸別まで約300kmもあります。

前日の夜から前乗りの予定ですが、職場の飲み会だったのでそのあとから夜のロングドライブです。


キウスPAで同じくラリー観戦に行く方と待ち合わせ。

その方は当初は車中泊が快適なレガシィで来ると言ってたのですが…
PAに来たのは黄色い車!?
という訳で陸別へ向けて出発!!

夜のドライブとは言え距離が距離なので高速を移動しようとしたのですが、途中占冠~十勝清水間が、夜間工事のため途中下道を行きます。

占冠ICを降りたあと軽自動車、トラック、私、ターボさんの順で走っておりましたが、トラックが軽を追い越して行きました。
続いて私も追い越しをかけようと思ったのですが後から付いてくるターボさんも追い越せる程の場所もなく、そのうち追い越し禁止になったのと交通安全運動週間の始まりもあり、大人しくしておくことにしました。
この判断が功を奏しました、前を走る軽の前に突然巨大な影!
軽が鹿と衝突しました!
鹿はそのあと軽く宙を舞いましたが、慌てて森のなかに逃げていきました。
ぶつかった軽はしばらく自走してましたがフロント周りは結構ダメージを受けたようで停車してしまいました。
軽の持ち主には申し訳ないですが当たらなくて済んで良かったです。

その後はお互いに鹿に怯えつつも無事に陸別にたどり着きました。

道の駅で車中泊をして、朝を迎えた後TAKITTさんとも合流し観戦開始







天候は快晴に恵まれ気温も長袖は汗ばむ陽気となりました(朝一は気温0度でした)


ウォータースプラッシュを見れるポイントで観戦!

一眼を使い写真をとっていきます。
その後場所を変えてまたパシャパシャ


途中でtomoさんと王子と会ったりしました。

この後は帯広に移動し定番インデアンカレーで補給をしてサービスエリアへ

SSを終えて戻ってくる車両を撮影












整備を受ける車両を見学してるとだんだん寒くなって来たのでここで撤収となりました。

最後にTAKITTさんからお土産を頂き初めてのラリー観戦「は」とても楽しいものとなりました。

しか~し!ここで私に不運が…
帰宅してカメラで撮った写真を確認しようとPCに繋いだらカードリーダーの不具合でデータを読み込みが出来なくなりました…
復旧ソフトで復旧を試みるも失敗に終わり500枚近くの写真データが消え去り連休を終えてしまいました。

来年こそは良い写真が撮れるようになるぞ!と心に誓います!
Posted at 2019/09/26 22:25:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年09月23日 イイね!

HVACツーリングオフ

仕事と趣味に忙しく、ブログまで手が回っていないNAKUです、こんばんは!

今回は私が所属するHVAC(北海道VAクラブ)のツーリングオフに参加してきました。

前日に洗車などして準備をしておいたのですが、あいにく雨が降ったり止んだりの天気でした。

それでも集合場所にあつまった12台!
alt
今回のメンバーさんで注目を集めたのはラリーレプリカ仕様の真小十さんとクラブで2台目のRA-Rのtomoさんでした。
alt

この圧倒的な存在感w
ラリー北海道が開催されてましたが、この車で行けば間違いなく関係者ブースへ案内されると思います。

alt

RA-RについてるVOLTEXのGTウィングこのウィングデザインが凄くかっこよくて好きなのでそのうち私の純正ウィングと交換しておきます。

この後自己紹介や今日の工程のレジュメを頂きツーリングスタート!
まずは小樽組みと合流のために小樽へ

alt

ぷてさんとNAOさんと合流

小樽市内を抜ける際に多少混雑はありましたが、予定通り余市イオンへ
ここでお昼休憩をとり私はみなさんの走行写真を撮るために先行して撮影ポイントへ

本当ならロケハンをして試しの撮影などもして準備したかったのですが、そんな時間もとれず、TAKITTさんとグーグルマップを見ながら場所を決めましたw

alt

車から手を出してピース!harukayaさん

alt
mogra号

alt
虫に大人気のサンライズイエローTAKITT号

撮影後私も追走してニセコパノラマラインを通り神仙沼パーキングへ
この途中は晴れたり雨が降ったり霧が出たりと天気がころころ変わってましたが、晴れだけでは見れない自然の表情が見れて楽しかったです。

神仙沼パーキングを出て2度目の撮影スポットへalt
たけー号


alt

にった号


alt
クボトラ号

alt
真小十号

alt

Key号

そしてまたまた撮影終了後追走していくと、天気がよくなっていき高橋牧場に着く頃には雨の心配は不要になりました。

alt

目的地高橋牧場にて羊蹄山を見通す一枚
ここでソフ活したりお土産におやつを買ったりして今回はツーリング終了となりました。

走行距離は150km程度と楽しく走れる距離でしたし、天気も大荒れとならずに済んだので本当に楽しい一日となりました。

個人的に一番気に入った一枚
かずさんのS4ですが、お尻の存在感と背景のぼけ感的に私は気に入った一枚になりました。
alt

おまけ2
alt

オーナー様から評価のよかった一枚

Posted at 2019/09/23 02:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月29日 イイね!

プチおされ

プチおされ某夜に映えない黒いVABの称号を貰ったNAKUです、こんにちは!
サーキット走行にすっかり魅入られてますが、車のドレスアップも嫌いじゃないんです。

今回はパーツレビューにあげるほどでもないプチドレスアップのパーツを紹介します。


まずはアクレのリザーブタンクカバー

某黄色い方に頂いたものです。
サーキット走行するようになって欲しいなぁと思っていたら気持ちを読み取ったかのようにD1のお土産という名の元に頂きました。

お次はこちら


サンダーボルトのチタンバルブキャップです。
こちらは最近コックピットフィー◯の方が推していますが、私は推し始まり前に既に着けていました。(ドヤァ)
楽◯のポイントが切れそうだったので買っちゃいましたが、このバルブキャップナットと同じデザインで凝った造形をしています。
バルブで8000円とかどんだけよ!?って思ってましたが、造形考えると納得でした。

鍛造チタンの削りだしらしいです。

因みにナンバープレートボルトもフロントは同社のチタンボルトにしてます。

リアも着けたかったのですがボルトの長さが足りずに付きませんでした。

そしてひょんなきっかけで職場の先輩から…



サベルトのの4点シートベルトと

一眼カメラを譲って頂きました。

これで車活と写活が捗ります!

私は外装はあまり派手にしたくないので社外のエアロなどは着けることは無いですが、意外とチタンとカーボンパーツがちょいちょい付いてるので遠目にノーマル、近づいたらアレ?ちょっと違う?をモットーにこれからも走りとおしゃれを楽しみたいと思います。
Posted at 2019/08/30 07:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@夏輝@VAB 有用なレビュー消えるからやめて欲しいですし、WRXのパーツでもないから【付けました】レビューより質悪いです」
何シテル?   08/06 15:53
NAKUです。よろしくお願いします。 前車はあまり弄ってませんでしたが今回は積極的に弄って行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近藤ENG 高出力150A&SC低抵抗オルタネータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:26:24
(手抜きの)冬オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 16:08:55
[スバル WRX STI]STI ミッションマウント(6MT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 11:48:51

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 SG9フォレスターからの乗り換えでこんな車も最後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation