• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKUのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

RA-R納車の儀

平成最後の大寒波とか言われてましたが皆さん如何お過ごしでしょうか?
私の住んでる地域は確かに冷え込みましたけど、例年もあるくらいの冷え込みだったので耐えられました。
今回許可を頂けたので、みん友さんのRA-R納車の儀を冷やかしに行って来た様子をブログにします。



こちらのスバルでは納車ルームがあり、到着すると既に納車準備完了で鎮座してました。
前のシャッター以外はガラス張りの部屋で納車前の特別感を演出してます。

このオーナーだけの特別な空間に納車説明受けてる間に入らせて貰ってRA-Rを観察させてもらいました。


専用BBSホイール



カーボンミラーカバー(モヒカンカバー)
とRA-R用の装備としてはこんな感じでしょうか?
この車は中身がすべてですからね。

説明を受けたオーナーが車を取り敢えず外に出した時に「意外と音デカイ」と周りの皆から出ましたが、S207オーナーからは、「207とも音が違うね」って感想を言ってました。

その後はディーラーの駐車場で並べて更なる観察



VABが5台並んでいます。
何かの展示会かな?

よってたかってRA-R観察会!
この時初めて気づいたのですが、ヘッドライトウオッシャーもオミットされてたんですね。


旧愛車と並べて撮影

この後は場所を移動して…
大撮影会!


個人的ベストショット


VABの大きめのおちり大好きですw


HVACメンバーと

因みにノーマルのRA-Rの姿を見るのはこの時だけです。
来週には既に何かが変わるのが確定しましたw

オーナー早いよ!

元の愛車からの引き継ぎ品もあるのでどんどん姿が変わっていくのがオーナーでもないのに楽しみです。

おまけ


冷やかしだけでは申し訳ないのでお買い得になっていたPEAクリーナー買いました。
Posted at 2019/02/11 22:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月07日 イイね!

明けましておめでとうございました。

明けましておめでとうございました。皆さま明けましておめでとうございました。
今日から初仕事?って方も多いのでは無いでしょうか?

私は1月6日連休最終日にHVAC(北海道VAクラブ)のメンバー数名と車いじりオフ?を決行してきました。

まずはぷてさん、しんちゃんと合流し腹ごしらえ!

alt

やはり寒い冬には熱々のラーメンですね!

中々に有名店らしく、昼ちょい前に入ったのですがお昼時にはかなりのお客さんが待ちの状態になってました。

体も温めたところで、先ずは私の車いじり。

ドライブシャフト遮熱板のフロント側をGRFの物へ交換

alt

ちょっと見にくいのですが遮熱材付きの物にチェンジしました。

そして外したクスコの遮熱板はぷてさんに引き継がれました。

これでフロント、リアのメーカーが同じになりました。

お次は後から合流したNAOさんのヘッドライトの交換です。

alt

こちらはずされたロウエンの前期バンパー裏側です。

alt

フロント側


alt

剥ぎ取られた姿です。

おっさんと若人が一丸となってパキパキクリップと戯れる姿はきっと理解不可能だったんでしょうね。

私はとても楽しかったですw

ぷてさんがバンパー外し職人だったのもあり。

着けるも外すも本当にスムーズでした。

alt

装着後は皆揃って撮影会!

リベラルのジョーズカッコヨス!


alt

隼テールランプカッコヨス!


この場所に移動するにあたり二人ほどうるさいマフラー音を響かせてるのがいましたが…

「マフラーうるさいは褒め言葉です!!」


この撮影会で写真を取るのに気をとられ過ぎてスッ転んだ人が居たのは公然の秘密だ!

メンバー4人居たのに3台しかない?
1名はVAでなく、別車で来ていたのでフレームアウトしていただきました。
けして仲間はずれにしてたわけでは無いですよ?

この時間になるとクッソ寒かったのでコーヒータイムしつつ、今後の車いじり座談会(背中の蹴り合いとも言う)

alt

蹴り合いの結果しんちゃんは
マフラー、ボンネット、GTウィングを付けるということで話が決まりました(嘘?

帰りは高速を使って帰りましたが、ホワイトアウト級の吹雪に見舞われたので慎重に帰りました。

途中札幌南インターを抜けたあたりで2~3台まとまった事故があったようでしたが、皆さんも降雪中の高速は普段より一層ハンドル、アクセル操作に注意してくださいね。

連休最後にこんな充実した時間を過ごせてあけの仕事を頑張ろうと思える1日でした。

おまけ
alt

この後朝からめちゃくちゃ雪かきした。
Posted at 2019/01/07 23:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

遮熱板を着けるために!!

メリークリスマス!
前回のブログからだいぶ空いてしまいましたが、私はそこそこ結構忙しくみんカラは見るけど記事を書く余裕はありませんでした。

私の最後のパーツレビューであったクスコのドライブブーツ遮熱板フロント側は取り付けられたのですが、リア側がROWENのマフラーが干渉して取り付けることができませんでした。

しかしせっかく買ったのだから、付けたいと思うのが私!
この意地が後々の面倒を生み出すのでした・・・

クスコの遮熱板がダメならGRFのモノはどうなんだろうと購入してみたものの、材質が違うだけでサイズはほぼ一緒なので付きませんでした。

なので次なる手段はマフラー釣りゴムでの調整

柿本改の釣りゴムを購入
alt

そしてマフラーの脱着を容易にするためにアストロプロダクツでマフラーハンガープライヤーを購入alt


そして車下にもぐるためにフロアジャッキとジャッキスタンドも購入alt


alt


工具なんかは職場のをパク・・・借りてきてちょこちょこ使用しました。

ただ遮熱板を付けるだけだったのに・・・
クスコの遮熱板 ¥12800
GRFの遮熱板  ¥6800
ジャッキスタンド ¥3500
フロアジャッキ  ¥15800
マフラー釣りゴム¥1500
と結構な出費になってしまいましたが、これもまた車弄りの醍醐味ってことにしておきましょうw
それに今回の一件でマフラーの取り付けも出来るようになったので、自分のスキルUPも出来ました。
次はバンパー外したDIYに挑戦してみたいなぁ。
Posted at 2018/12/24 21:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

プチカスタマイズ?

プチカスタマイズ?せっかくタイヤ交換したんですが平野部ではまだまだ雪が降りそうにもない北海道です、こんにちは!

以前にHBAC(北海道VAクラブ)でオフ会をした時に自分のプチカスタマイズが好評だったのでここで紹介してみたいと思います。

まず用意するのはお馴染みアクシスパーツさんのドアインナーカバー





ヤフオクなどでも売ってますが、今回は無地の物を用意します。

そこにStiの転写ステッカーを張り付けます。




クリーニングや脱脂を忘れないように気を付けましょう。
装着画像がこちら。



因みにこれを張り付けるとドアの内装剥がすのが面倒になるので、スピーカー変更やドアミラー関連をいじる予定のある方は後回しにしてくださいね。

WRXは至るところにStiのマークがあったりするので、ちょっと煩くなるかもですが、ソコは皆さんのお好きなステッカーでドレスアップしてみては如何でしょう?
Posted at 2018/11/11 11:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月02日 イイね!

タイヤ交換しました。

ブログネタが無いわけではないですが、筆無精なNAKUです。

私の住む北海道では、スタッドレスタイヤが必需品です。

実際まだ換えなくてもイケるんですが、この先休みが無いので諦めてタイヤ交換しました。



純正タイヤの拡大写真です。

フロントなんですが、流石の汚さです。

外した後で洗浄シートでふきふきしておきました。

因みに純正ホイールとキャリパーのクリアランスは1センチあるかないか位です。






スタッドレスタイヤを付けた写真です。

スタッドレスなので、18インチ245/40です。

ホイールはWedsのSAー20R8,5Jインセット50です。




計っては居ませんがかなりクリアランスに余裕があります。

指がズボズボ入りますね。




角度をつけて撮って見ました。

なかなかコンケイブ具合がいいです。

こんな時でもないとホイールをじっくり見ることもないので、パーツレビューとはちょっと違った感じで書いてみました。

タイヤ交換はちゃんとトルクレンチを使って締めて、空気圧も調整しましたよ。
この後少しドライブした後にまたトルクレンチで締め直しします。

外した夏タイヤもキレイに洗って、次のシーズンに向けてコーティングでもしてあげようかな。
Posted at 2018/11/02 20:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@夏輝@VAB 有用なレビュー消えるからやめて欲しいですし、WRXのパーツでもないから【付けました】レビューより質悪いです」
何シテル?   08/06 15:53
NAKUです。よろしくお願いします。 前車はあまり弄ってませんでしたが今回は積極的に弄って行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近藤ENG 高出力150A&SC低抵抗オルタネータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:26:24
(手抜きの)冬オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 16:08:55
[スバル WRX STI]STI ミッションマウント(6MT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 11:48:51

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 SG9フォレスターからの乗り換えでこんな車も最後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation