• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタジィ@Rossoのブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

排水

こんばんはです
台風がきてますが 大丈夫でしょうか?
ここいらは明日明後日ですかね、キヲツケナイト

で,そのせいかめっちゃ蒸し暑いんですが、こんな時は通勤時間帯でもガマンできずエアコンつけちゃいます♡

涼しい顔して出勤できるのはイイですね

で、車を停めると、ジュウジュウいってます…



これこれ、なぜこんな位置からでてるのか、ハチロクのドレン排水はタコ足を冷却したいのか、この位置ナンですよね~
今までも気にはなってたのですが、まともに冷えんかったんでねww

はい、早速即席で仕事の合間に対策してみました

材料はコンナモン



ジョイントしてエンチョーしただけです


フレームの方に固定できんかったのでムリクリ感いっぱいですが、タコ君にはかからなくなりました

ただ、熱は心配なんでなんか巻こうと思います


因みにアイドリングのタコ君のお肌は227℃でした
Posted at 2014/07/09 21:25:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年06月18日 イイね!

信州

こんばんはー

先日の日曜日にSHOCさん主催の第7回ニコニコつーりんぐに参加してきました

とここでは言ってますが、集合時間の数時間前まで雲行き怪しかったんですよ

まず、日曜は子供のサッカー、でも、コーチが予定つかず中止、日本戦もケータイで見れるし、見れなくてもOKって事でこちらはクリアー、そして、自分の仕事も深夜になっちゃいましたが片付きました。

ただ、ハチロクちゃんは調子今一・・、ハチタックさんも不参加だし、おまけに寝不足ですが、行きたい病は治まらず、そこから準備、オイルチェックと荷物降ろして、大事なタイヤ交換。ニコツーですからね、タイヤは大事です・・・

一時間くらい寝て子供を担いで高速乗って、集合地の道の駅目指します。

AM5:20出発



AM7:25到着



花桃の里、ハチロク集まってるとテンション上がるね!やっと写真も撮りだします(笑)

ツリミやって出発~。今回はゆっくり往きましょうってことで安心してましたが、



やっぱし、結構なハイペース(爆)


今回は助手席のリョーがカメラマン、皆のように一人で走行中の写真撮れんですよ



置いて行かれたりもしましたが

天気もよく緑も綺麗で、快調

しばし休憩。ここで8台に・・マロさんありがと
私はオイルチェックを

この先、助手席のリョーが寝たので・・
AM9:00

一気に南信州村
トイレを済ませ、また一気に
AM10:50しらびそ高原の登山口


やっぱり、1900メートル近くの山々は絶景です。アルプスは日本の屋根って聞いたことがある・・

AM11:07 上の高原に到着~

絶景です


撮影大会をひとしきりして、AM11:45 お昼です
子供はキツネそば、俺は猪カレー

どうかと思いましたが、癖も少なく、まあ美味しかったです

その後、さらに小高い場所に行って

出発!
PM13:00 すぐさま、隕石落下!

の跡ってとこを観ますが、大きすぎてよくわからんですが、自然の凄さを感じますね


撮影大会(笑)

PM13:30 再び出発

すんごい道


PM13:40下栗の里で休憩

アイス食っとります

もう一息、さらに走ります




PM17:00 大島ダム
工事中だったため、ここで終了

再びチェック


休憩の度に、皆さんにマフラーから・・・って言われました。不安ですね

しかし、この梅雨時期にめっちゃ天気よくて、高所なので、空気も綺麗で、絶景の中、ハチロクでツーリングできてホントに楽しかったです。
 そして、何より、良い仲間と一緒に居れた事は最高ですよね。
 また、ブンタさんが下見をしてくれてたから、あんな道をすんなり楽しく走れたこと、トシさんが後ろでちゃんと見ててくれたんで不安なく行けたんだと思います。ありがとうございます

その後はPM18:30さすがに疲れが出てきたのか、途中で
レットブル投入、PM19:30くらいに帰宅しました

この日は530キロほどの走行となりました


※この日はサッカー日本代表戦やルマンの日でもありましたが、チチの日でもありましたね
娘にタオルもらいました


Posted at 2014/06/18 03:40:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年05月02日 イイね!

帰還

こんにちは?

ゴールデンな週間ですが、皆様調子はどう?
私はほとんど関係なく、それどころか結構忙しいのですが…

でも、ハチロクはビカビカで戻ってきましたヽ(^o^)丿




前のブログから1ヶ月くらいたつのですが、その間のハチロ状況を書きますと

フロントのハブの応急を終えてそのままハチタックさんのお店,Schatzesサンで車検そのため+αの整備をお願いしました。
 まあ、車検の通るレベルに持っていくのもi、+αがくせ者で、俺のズボラさが原因でここまで伸びたって寸法です。
 でも、ハチロクが無い期間も代車が快適で速いクルマになったので、それはそれで楽しかったです。
 たまには違うクルマに乗るのも良いもんですね♪

こやつなんですが、室内広いし、ターボでなかなか速いし、DVD観れるし、欲しくなっちゃいます。
 そう、セカンドカーがあればハチロクの負担も減りますからね~ セカンドカー構想は以前からあるんですがでも、財布の負担は増えそうですが(汗)
 
 それはさておき、ハチロクの方ですが、改めて状況聞くと、ボロいです、あちこち。
 普段なんとかできてるのは最近、洗車とオイル交換位ですが、ハチロクの場合、オイルフィルター交換すると、そこいらオイルまみれになりがちなんですが、テキトーに葺いてるため、オイルまみれのままでした。オイル減るのに、漏れてるか何なのか解んない感じ
 この辺言われて痛感しますね。酷い方らしいです(汗)
 で、エンジンルーム洗浄もめにゅーに入ります。
 その他、ヘッドライト周り、エアコン、スロットル関係、等々の補器類から、ウインカーレンズとかシュラウドとかラテロットとか、部品出ないものも面倒診てもらったし、その他、見積にも乗ってメニューも満載です。ハチタックさんいわく「ハチロクだから」だとか

 もう、時間切れなんで次回またちょろっとインプレ編なぞ書こうかと思いますが、かなり快適になりましたよ(^_^)V
Posted at 2014/05/02 23:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年03月17日 イイね!

調整

こんばんはー

あったかくなってきましたねぇ

2月からの一連のサーキット行事も終わり、日々忙しくすごしてますが、そのままだったフルバケをノーマルシートに交換しました
フルバケは穴がいっぱいあいてて中身がどんどん出てくるので、車内が汚くなります。通勤等、普段乗りだと更にすれちゃうので進みますね~
まあ、フルバケだといざという時に困ったりもしますので(笑)やっぱりリクライニングしないとね(汗)



外したついでに掃除機かけました。って言っても、ノーマルシートもボロいんですけどねぇ
リクライニングバケット2脚とリヤシートの張替えしたいですね
あ、内張りもフルブリットで、ダッシュもレッドステッチで張替えして・・・

妄想してても始まらないので、次はトー調整をします。
ずーッと気になっていたのですが、えらいトーアアウトになってる感じだったんです。



走行会なんかで見るカッコいい器具持ってないので、普段仕事で使ってるコンベックスと木っ端で行います(笑)伝統の?“AE86と4AG”方式ですね?
現状は12ミリほどトーアウトでした。イヤー・・・
それをとりあえずトーゼロにしてみます。誤差があるでしょうからなんとも言えんですが。
走ってみると、んん、まあ、ちょっとはまっすぐ走るかな~。でも一番気になるのは、パーキングスピードでめいっぱい切ると、ハンドルがゴリゴリなること。どっかおかしいんでしょうね~、左右のバランスとか。

何度も走っては調整してみましたが、あんまし良くはなりませんでした。そんなこんなで、町内会の時間になり本日はおしまい。

またやってみよう

Posted at 2014/03/17 01:37:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年02月25日 イイね!

洗車!?

こんばんは?こんにちは?

暖かくなってきましたね~
でも関東の方とかまだ大変なのかな

こないだの日曜日は洗車してました。下回りとか泥んこになったんで…



ニャハハー傷だらけww

それは先週の火曜日、もう一週間前ですね~
SHOCさん主催の貸切走行会に参加してきた時のことです

写真がほとんど無いんではしょっちゃいますが、それもオールフリーで走り回れたせいですね^^;

三河は久々でしたが、コースが改修されたのは知りませんでした。下りから始まる奥のコースは視覚的に怖かったです(汗)ただ、上りになる逆回りは気持ちかったかな(^-^)

タイヤも6本持ち込んで、ずっと温存してたディレッツァもきらじぃさんに譲ってもらったSSRのナットのおかげではけました。感謝です。



ただ、タイヤは関係なく腕の方は全くで、とりあえず、後ろに来た全車に譲りましたよ(^_^)b

ドリフトレースも毎周回りました(笑)


それでもサーキット走るのは楽しいです。次回は同じ様なタイムで周れるともっと楽しいですね。

それに今回も美味しい焼きそばやフランクなど沢山頂きました。準備も大変でしたでしょうにほんとありがたいです。

で、最初に戻りますが、泥んこになったのは、逆回りの最終コーナー、普段の1コーナーでお尻もっと出してやろうと思ったらおつりくらってコースアウト!

タイヤバリアーに突っ込んで山に刺さりました(笑)

食い込んでるし、やっちゃったーと思いましたが引っ張り出してもらったら、意外に被害が少なくてフェンダーとバンパーにタイヤバリアの白いのがついた程度、コンパウンドでこすったらちょっと傷残りましたが消えました。無塗装のバンパーはどうしようも無いですけどね。ほんとラッキーでした。

こんな感じ まあとりあえず良いかってとこです
山とかじゃヤバかったでしょうけど、クローズドでももっと旨くなりたいですね
Posted at 2014/02/25 20:38:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「2日だけ戻って再び栃木に向かっております。」
何シテル?   02/24 14:12
ただの車好きです。妻子抱え、車趣味をしていくのは大変ですが、末永く楽しみたいですね。まだまだしろーとですが、よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3密を生まないための車中待機のパートナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 13:46:14
2018年7月1日 インパクトブルー番外編 山梨桃狩り3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 12:11:36
2018 汁も凍る女神湖氷上走行会 2/11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 09:40:10

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
正式に愛車になりました
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ボロハチだけど可愛がってます。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事、通勤用
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
MT

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation